怒りがおさまる話

今日も整体の話。でも今日はちょっと趣向を変えて。

整体のお仕事の一環でミーティングアプリ『zoom』を使ってセッションをしています。オンライン整体ってヤツです。今風でかっこいいですね。そうでもないですか?そうですか。

zoomだから直接対面しなくても良いし、遠くの人でも大丈夫と言うメリットもあります。ちなみに今回のセッションのお相手は静岡の人で私は千葉でした。

そんな感じで、今抱えている問題を伺って体の歪みを整えたり、調子を整えたりしています。

どうやっているか興味ある人は聞いてください。受けてみたい人もご連絡ください。宣伝。

それはそれでおいといて。

今回のお題は『仕事上の怒りがおさまらない』でした。

当事者のAさん、Aさんの営業所の職員、自分の営業所の同僚にイライラする。

そのせいで、色々やりたいことや考えたいことがあるけど怒りが邪魔して進まない。あいつが許せない。イライラする。

そんな感じでした。

でも、他人への怒りのせいで自分のリズムを崩すのってもったいないですよね。

もったいないのはわかるけど、怒っちゃうものは簡単にはおさまらないですよね。

なので、その怒りを解消するためのお手伝いしてみました。「ちなみに10段階でどれくらい怒ってる?」と聞いたら、『8くらい怒っている』と言っていました。Aさん8で同僚2くらいですって。

めっちゃ怒ってる。笑

初めは自分が感じている怒りに意識を向けてみたら、Aさんへの怒りが増しました。『10だ。10怒ってる』って。

けどこれで、同僚への怒りは解消したんです。

つまり、本当はAさんにしか怒っていないのに、怒りのエネルギーが強すぎて同僚さんに対しても怒っていると錯覚してしまっていたんですね。

火が強すぎて隣の家まで燃えていたけど、あくまで火元はAさんってことですね。例えあってるかな?伝わるかな?

とにかくAさんに怒りが集中しました。

曰く、あの人は変わらない。どんなに言っても聞いてくれない。周りが迷惑していても自分の意見を曲げない。

そんな怒りでした。

Aさんは他人なので変えられません。でもこの怒りは確かにある。

じゃあ、どうするか?

Aさんに対しての自分の価値観を見直すんです。

どうやるの? そこで、登場するのが私です。えっへん。

なんやかんやしてみると(真面目にセッションしてますよ)

『あの人はこれから先も変わらないんだから、自分がそれにイライラしているのはもったいない』

こんな価値観が生まれたみたいです。

その瞬間に怒りもスッと抜けて楽になったと教えてくれました。

やったぜ。成功。

『相手は変わらない』の部分は変わってないのに、『もったいない』が芽生えた瞬間に怒りが変化するのって不思議ですよね。

でも、そんなもんなんです。

自分を邪魔する価値観をかえる。

余計なストレスを整理して手放す。

そんなお手伝いをしています。

興味のある人はコメントください。宣伝。

おしまい。

では、また。

======================

続きのお話。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?