見出し画像

2018年に出会えてよかった記事や本

大阪から滋賀へ移住して、1年半が経とうとしています。
リモート中心のフリーランスになり、良かったことも大変なこともありますが、自分として大きな変化だなぁと思うのは、「情報への感度が(たぶん多少は)上がったかも…」ということ。

オンラインを中心としたコミュニティやチームに所属するようになり、あと編集の仕事を増やした結果、もともと好きだったWebメディアの記事を読む量がかなり増えました。

本も同様で、よく仕事しに行くカフェが書店横なので、ちらっとでも棚を眺める機会は、実は大阪時代よりも多い気がしてます…。
もちろん、Tweetやnoteで流れてきたのが気になって即ポチしたことは、1回2回ではありません。

(その分、一人で読んでばっかりで若干引きこもりがちになった面も…、なので2019年は、読書会とかオフラインの場もゆるっと作っていきたいなぁと思っている。)

単純な冊数としては子育て前とかの方がずっと読んでましたが、以前の読書は小説・文芸が中心。ビジネス書ももっとHowToに近い、短期的に効果を求める本が多かったなと思います。
最近は、もっと抽象的だけど、数ヶ月〜数年ぐらいの単位で自分の実践に落とし込めていけそうな本と出会うことが増えてきました。(もちろん文芸は、長期的には自分に影響するかも?ですが、これからもまずは楽しみながら読んでいきたい。)


2018年も間もなく終わるので、今日は振り返りもかねて、出会った記事や本を簡単ですが残しておこうと思います。

2018年に気持ちが動かされた記事

まずは、僕が積極的にウォッチしているWebメディアから、1記事ずつをピックアップ。
編集者やWebマーケターとしてはビジネス系や採用広報系の仕事をさせていただくことが多いのですが、実はいちばん強い課題意識があるのは保育・福祉領域なので、1つだけ選ぶと如実に傾向が出ます。笑

媒体には他にもおもしろい記事がめっっっちゃたくさんあるので、気になった方はぜひチェックしてみてください〜。

(あとnoteも良い記事すごく多いのですが、多すぎるが故に載せきれませんでした…)


2018年に出会えてよかった新刊

平成という時代の終わり、社会の(情報テクノロジー的にも、人口などの構造的にも)転換点という大きな意味での変化と、子育てが始まったり生活環境をガラッと変えたりといった個人的な変化が重なるなかで、来年以降もまた読むだろうな〜という本を選びました。

(どれもめっちゃ語りたいので、ほんと読書会したい。)


2018年に出会えてよかった6年前の名著2冊

最後に、新刊ではないですが今年何度も周りの人にオススメした2冊を、2018年の締めとして紹介したいと思います。
どちらも2012年の本なのですが、過去の僕では出会える情報感度がなく。20代のうちに読んでおきたかった…と思う反面、この2018年に読めたのがきっと自分のタイミングだったのかなという気もします。内容的には全然色褪せないですし、文体としては読みやすいので、まだの方はぜひ。

「わかりあえないことから」(平田オリザ)

一度こちらで、保育に絡めた読書録も書きました。「他人は理解できる」と思うところから始めるから、苦しくなる。ちょっとした差が許せなくなる。そもそも「わかりあえない」と知ることが、すべての原点であるとのこと。

良くも悪くも(基本的には良いことだと僕は思ってるけど)マスの情報が減り個人の嗜好が分散化していくなかで、“社会の分断”は大きなキーワードです。世代間、地域間の差もどんどん広がる今、どうやったら優しくあれるか?を考えさせてくれます。


「私とは何か」(平野啓一郎)

「“私という存在”は、他者との相互関係の中にしかない」という分人主義を提唱した平野さんの、原点とも言える1冊。去年からずっと気になっていたけど、やはり原文は早く触れるべきでした。一番目から鱗だったポイントは、「分人の構成比率」を変えてあげる、という考え方。自分が一緒にいて居心地がいい人がいるなら、その人と生きる分人の割合を増やしてあげる。逆に生きづらさを感じる分人の割合は減らしてあげる。

子どもにとっては、最初「親と過ごす分人」の比率が高く、成長と共にだんだん多様な分人を抱えるようになる。親の役割は、子どもが生きやすい分人比率を整えてあげること、多様な分人を生きられるように選択肢を増やしてあげること、と考えることができます。


2019年に向けて

特に最後の2冊から得られた視点は、今月東京で参加した『soar conference 2018 〜語り』の内容ともすごく親和性があり、来年以降も自分の中で追っていくテーマになると思っています。

※note書けてません。ほんとはこれがイベレポにする予定だったけど、振り返ってたら読書録になってしまった…。当日の内容が気になる方はぜひこちらを。)


今年は紆余曲折がいろいろあったので、周りにもずいぶん心配をかけましたが、少しずつ子育てと仕事のバランスが取れてきたように思います。

来年以降も焦らず地道に積み上げていきますので、よろしくお願いします(*^^*)



Twitter @masashis06


この記事が参加している募集

推薦図書

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?