竹下正光:知識と経験の出会いで人を幸せに

82年厚木市生まれで長崎と沖縄のハーフ |職歴:金融マーケ◀マーケコンサル◀︎危機管理コ…

竹下正光:知識と経験の出会いで人を幸せに

82年厚木市生まれで長崎と沖縄のハーフ |職歴:金融マーケ◀マーケコンサル◀︎危機管理コンサル◀︎流動デザイナー◀︎建築修士| 格闘歴17年:空手&クラヴマガ |内向型の色々知りたい人。宣伝会議や大学等でソーシャルメディアマーケの講師も。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ソーシャルメディアマーケティングの #2020年代の未来予想図 を考えてみた

noteのお題「#2020年代の未来予想図」にのって、ソーシャルメディアマーケティングの未来予想図を自分なりに考えてみたお話。 次世代のソーシャルメディアマーケティングを考える事を中心に「4つの共」「共創とバリューチェーン」「差別化と競争優位」「次世代のコンセプトSMM2.0」と話が広がっている内容なので1つでも新しい視点を提供できていたら幸いです。 ソーシャルメディアマーケティングというと、ソーシャルメディアを用いて情報発信をし、想起率・好意度・購入意向の向上や、クチコ

    • ぼくが感じた独り立ちの瞬間

      GW前に独り立ちについて話を聞きたいと新人さんに言われたのでメモ(雑記)として考えてみたお話。 人生で初めて独り立ちを実感したのは、実家を離れて東京で一人暮らしを始めた時でした。自分で家を借りて、水道光熱費や食費などの全ての費用を自分で支払うという初めての体験をした時。社会人初の4月。 次に独り立ちを感じたのは仕事。 新卒で入社した企業で、オーダーメードのソリューションサービスを、自分で設計し組みて分析し、お客さんに自分で報告した後、「ありがとう」をお客さんから言われた時

      • 新自己紹介note

        「とりあえずnoteをはじめてみよ」の勢いで作った2018年から4年という月日が経ったので、自分整理として自己紹介noteをリニューアル。 まずはざっくり凝縮した自己紹介。 本と格闘技と野球が好きで、内向型で好奇心旺盛気味なA型。神奈川生まれ神奈川育ち。学生時代は色なバイトをしつつ建築学・都市工学を専攻。社会人になってからはまちづくりコンサル、危機管理コンサル、マーケコンサルを経て、いまは金融機関でマーケ周りのお仕事をしている人。 ここからは詳細な自己紹介。 名前は竹下 

        • 目標嫌いが自分のパーパスを定めてみた話

          目標を立てるの好きですか? ぼくはいまだに苦手です。有言実行も苦手です。文章を書くのも苦手です。というぼくが「存在意義」と約されるパーパス、自分がありたい存在意義を「知識の出会いで人を幸せに」と定めたお話です。 作ったきっかけは選択肢を狭めてみたかった 常にいろんな可能性を考えてしまい、優柔不断で目標を決めることが苦手。決めるまですごく時間がかかる。そんなぼくがアラフォーを迎える。 優柔不断でリスクヘッジのことばかり考えてしまうところを少し変えたい(いいところでもある

        • 固定された記事

        ソーシャルメディアマーケティングの #2020年代の未来予想図 を考えてみた

        マガジン

        • お気に入りnoteまとめ
          竹下正光:知識と経験の出会いで人を幸せに
        • 多様な資産
          竹下正光:知識と経験の出会いで人を幸せに
        • リジェネラティブ
          竹下正光:知識と経験の出会いで人を幸せに
        • 新入社員向けnote
          はらちろう⛅スナックミー🐿 他
        • 読書メモ
          竹下正光:知識と経験の出会いで人を幸せに
        • マーケティング思考
          竹下正光:知識と経験の出会いで人を幸せに

        記事

          【退職エントリ】お世話になったトライバルメディアハウスを退職。ソーシャルメディアマーケティングを教えてくれてありがとう。

          約6年間、お世話になったトライバルメディアハウスを2021年2月末で退職します。仕事を通じた多くの出会いによって、一緒に挑戦したり、推進したり、成長する機会を頂いたことに感謝しています! トライバルメディアハウスで何をしていたか?6年間を振り返ってみる。ぼくは今でこそ、宣伝会議や大学、企業などでソーシャルメディアマーケティングに関するセミナーを行ったり、戦略策定を行えるようになりましたが、入社時はマーケティングの”マ”の字もわからない状況からスタート。それどころか、SNS断

          【退職エントリ】お世話になったトライバルメディアハウスを退職。ソーシャルメディアマーケティングを教えてくれてありがとう。

          刹那的かもしれないけど、自分がいなくてもいい状態を考えている #思考のクセ

          書籍”思考のクセづけ”を読んでから自分の思考のクセについて考えみた。結論から言うと本記事のタイトルどおり、自分がいなくてもいい状態を考えるクセがある。なので、何かがスタートしても終わりを考えている。それはプライベートもビジネスも。 プライベートでいうと、昔から恋人には専業主婦になることを望まないという話をしている。人間って、明日いなくなる可能性ってゼロじゃないよねという話をしたりして。なので、専業主婦希望の人とは付き合った事がないと思う。ただ、ほんとは望んでいた人がいたのか

          刹那的かもしれないけど、自分がいなくてもいい状態を考えている #思考のクセ

          【#読書メモ】トリガー~人を動かす行動経済学26の切り口~

          書籍「トリガー」を図化した記事。 本は事例ごとにどんな「行動経済学」が寄与しているかが記載されてるので、イメージしやすい内容! 本記事では行動経済学の説明を図化したものをご紹介します。 1.一部の目立つ情報だけで、短絡的に判断する ・バンドワゴン効果 ・ハロー効果 ・希少性の法則 ・ジンクピリチオン効果 2.情報の「与えられ方」だけで短絡的に判断する ・ザイアンス効果 ・ウィンザー効果商品 ・返報性の原理 3.元々の「自分の考え方」が働き、短絡的に判断する ・確証バ

          【#読書メモ】トリガー~人を動かす行動経済学26の切り口~

          サクッと行動を振り返るフレームを整理してみた

          2020年、上手くいった事もあったけど、上手くいかなかった事も多くあり、前向きにどう進められるといいかを考えていた年末。いい整理ができたなと思いつつ具体的な情報開示は恥ずかしいので、抽象的して行動を振り返るフレームとしてサクッとまとめてみました。 行動の振り返りを抽象化すると考えることは3つでした。 まず、「①望む状態」を考え、「②現在の状態」を分析してギャップを把握し、その上で望む状態になるための「③行動」を考える。この3つの要素は順番も大事で、全て揃っていることが望ま

          サクッと行動を振り返るフレームを整理してみた

          "漫画リアル"を一気読みして、目についた言葉を15個集めてみたら素敵だった

          一気読みした”リアル”で目についた言葉を集めてみた。 漫画リアルを知らない方、下記を一読ください! 「リアル」とは「現実」を意味し、登場人物が向き合う現実との戦いや葛藤などが概念となっており、障害、車いすバスケットボール、人生観などについて主に描写されている。短距離走の有力選手であったが骨肉腫により右脚を切断、車イスバスケットボールと出会い、挫折や困難と戦い、前に進もうとする主人公 戸川清春。小学校から高校までバスケットボールに打ち込んでいたが、バイク事故により高校を中退、

          "漫画リアル"を一気読みして、目についた言葉を15個集めてみたら素敵だった

          2020年を短く振り返るとキーワードは「点から線に」「時間の使い方」

          今年もあと3日。 2019年と同じフレーム(Qごと×仕事・家庭・自分)で今年を振り返ってみた。 2019年の振り返り記事 2020年1~3月 ・仕事:コロナによる仕事のリモート化。色々大変だったな。 ・家庭:息子が歩きはじめた!感動 ・自分:noteを書いて1年。「ソーシャルメディアマーケティングの #2020年代の未来予想図 を考えてみた」で多くの嬉しいコメントもらう。 2020年4~6月 ・仕事:提案が上手くいかなかった時期。 ・家庭:息子、保育園スタート! ・自

          2020年を短く振り返るとキーワードは「点から線に」「時間の使い方」

          【#読書メモ】グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ

          ファンマーケティングで大事なことが詰まっている良書。音楽に全然詳しくないんだけど、グレイトフル・デッドで凄すぎると思わせてくれた書籍。 【特に気になった言葉まとめ】 【目次】 INTRODUCTION PART ONE THE BAND Chapter1 ユニークなビジネスモデルをつくろう Chapter2 忘れられない名前をつけよう Chapter3 バラエティに富んだチームを作ろう Chapter4 ありのままの自分でいよう Chapter5 「実験」を繰り返す Ch

          【#読書メモ】グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ

          文章が苦手な僕がnoteを100本書けました

          このnoteで100記事目。 高校の時、通知表で国語は10段階の3だったし、自由記述の欄に恐怖を覚えるぐらい文章が苦手だったのですが、とにかく書き続けてみよう!と思っていたら、いつの間にかに100記事! ということで記念すべき100記事目は、note処女作とスキを多くもらった3つの記事(1つはnoteさんに紹介していただいた!)をご紹介させてください! まずはnote処女作。マーケティング課題と渋滞の意外な共通点 2018年7月5日 最初のnoteなので自分にしか書けな

          文章が苦手な僕がnoteを100本書けました

          本を楽してインプットできる読書系YouTubeアカウントおすすめ5選

          「本の知識を何かしながら吸収したい人」や「本の内容をコンパクトにアニメーションで吸収したい人」にオススメの読書系YouTubeアカウントのご紹介。 アカウントを探したきっかけは、子供が生まれてから読書量が10分の1に減少したこと。 本の要約サービスなどは使っているのですが、子供と遊びながらや、散歩しながらなど、ながらで短時間でインプットする方法はないかと思っていたところ見つけたアカウント。本のインプット量を増やしたい方は是非! 1.サラタメさん【サラリーマンYouTub

          本を楽してインプットできる読書系YouTubeアカウントおすすめ5選

          コロナ状況下から、商品・サービスの選択行動について考えてみた~魅力度と距離と被視感~ #思考整理

          2020/3/31のNews Picksの記事(参考記事※1)によるとコロナの感染抑止のために約23億人が何らかの生活上の制限を受けていたらしい。世界の人口が77億人ぐらいなので、約30%の人の行動が制限されていたことになりますね。 そんな行動が制限されているなかで、これまでの商売の方法では成り立たない状況が発生し、その課題にたいして改善するアイデアをみんなが出し合っています。ぼくもそこに少しで寄与できることはないかと思い、コロナによって変化した購買行動を基に、商品・サービ

          コロナ状況下から、商品・サービスの選択行動について考えてみた~魅力度と距離と被視感~ #思考整理

          SNS運用の基礎知識として押さえておきたいTMH note7選+1

          トライバルメディアハウスでは、新入社員や中途入社のスタッフ向けに、上長や先輩スタッフが講座を開き(時には社長も!)、仕事の理解を深めてもらっています。 そして僕もいくつかの講座を担当していたりするのですが、その時悩むのが、内容です。 当たり前なんですが、講座は時間が限られているので、知っておいて欲しいことを全て詰め込むことはできない・・・でも、これも!あれも!知っておいて欲しい・・・でも、やっぱり時間が足りない・・・! だから取捨選択しなければいけない・・・!でも・・・!

          SNS運用の基礎知識として押さえておきたいTMH note7選+1

          家で本を読もう。#おうち時間 3/1500冊⑤

          家で本を読もうシリーズ5記事目。生きるため、成長するため、の言葉が詰まっている本をクイックにご紹介。おうち時間のお供になる本がありますように! 1冊目:それでも人生にイエスと言う 【読書メモ①】 死は生きる意味の一部になっている。苦難と死こそが人生を意味のあるものにする。 【読書メモ②】 どんな時にも人生には意味がある。未来で待っている人や何かがあり、そのために今すべきことが必ずある。 どちらも苦難の時を助けてくれる言葉。苦しかったり、しんどいなと思ったら、是非読んで欲

          家で本を読もう。#おうち時間 3/1500冊⑤