190204_読書メモ_サマリー

【#読書メモ】なぜ、あなたのやる気は続かないのか

やる気を維持させる仕組みが分かりやすく綴られている良書。続けるのが苦手な人は絶対1回は読んだほうが良い書籍。


【特に気になった言葉まとめ】


【目次】
1.早起き、英会話、勉強、トレーニング…どんな人でも今度こそ、できる!習慣化の法則
2.お酒、間食、だらだらスマホ…「やめたい」のにやめられないのは、なぜ?
3.結果が出る人はやっている!やる気がもっと長続きするコツ
4.仕事にも家事にも応用できるできる大人の時間術
5.もうめんどくさい…と思ったときは中だるみした気持ちをピンと張る秘訣
6.いざリストアップそもそも、あなたのやる気はだれのもの?
7.なりたい自分を手に入れる「一点集中」の法則

【著者プロフィール】
平本あきお
株式会社チームフロー代表取締役。メンタルコーチ。東京大学大学院(専門は臨床心理)修士課程修了。アメリカのアドラー心理学専門大学院でカウンセリング心理学修士課程修了。600種類以上の心理学やボディワーク、瞑想を習得後、数々の手法を独自に統合し、短期間でかならず結果が出るオリジナルのメソッドを確立。




【特に気になった言葉①】

●「気分がよければ、行動は続く」ということ。長期的に成功している人たちの共通点は「気分第一主義」であり、人の行動力は「いい気分」かそうでないかによって大きく左右されるのです。私はこれを「快・苦痛原理」と呼んでいます。
●「快」というとちょっとカタいですが、私たちが日ごろ感じているような「楽しい」「ノッてる」「気持ちいい」「心地いい」「充実」「嬉しい」といった明るくポジティブな感情をさします。何か習慣化したいと願っていることがあったら、こうした「快」と結びつくと、やる気スイッチがONになり、人は行動を起こさずにはいられなくなります。
●一方、「苦手」「イヤだ」「面倒くさい」「疲れる」「時間がない」といったネガティブな愚痴のような感情(=「苦痛」)と結びつくと、スイッチはOFFのまま。

」に結びつけることってホント大事。今では本を年間100冊以上読むのですが、実は高校生の途中まで全く本を読んでいなかったですね。
それが「本を読んでいる人ってかっこいいよね!」という言葉を高校の教室で聞いたことがきっかけに笑。なので、家で読まず学校で読み続けていました笑。



【特に気になった言葉②】

●やりたい行動を「快」と結びつけるとき、一度に完璧にやろうとするのではなく、①ホップ②ステップ③ジャンプ!の3段階を踏むということです。習慣化に挫折してきた多くの人は、この重要なポイントを見逃しています。完璧主義でいると、スタート地点にも立てません

●まず①ホップの段階では、「ちゃんとやらない」「最後までやらない」ことを心がけてみてください。
●②ステップここでは、とにかく回数をこなしていきます。たとえば、朝でも夜でもいいですから5分間だけ、部屋のどこか1ヶ所だけを片付ける。苦痛でないから数日間は無理なく続きます。自分に余裕をもたせて「なんだか大丈夫そう」「いけそう」といった気分をキープ。
●③ジャンプやりたいことができた達成感、スッキリした爽快感で胸がいっぱいで、考えなくても「あれっ、気づいたら片付けが習慣になっていた!」と自分で驚くことでしょう。

完璧な状態を目指さないのは大事。現在(2019/2/17)、noteを書き続けて1ヶ月ちょっとで40本ぐらい書いているのですが、文章がめちゃくちゃ苦手だけど後から上手くなるから書き続けようと思ったからこそ続いてると思う。



【特に気になった言葉③】

やる気が続くしくみはいたってシンプルです。大きく分けて2つ。
1.「やりたい行動」の結末をありありと実感すること
2.「やりたい行動」と「快」を同時進行で結びつけること

ありありとではないけれど、自分がありたい状態を想像しつつ、日々の成果を記録で「快」に結びつける事が個人的に多いので共感した箇所。


【やる気がでる・でない例】

やりたい行動×快=やる気が出る

「ジムでのトレーニング」×「好きなTV番組をみる」=「通いたい!」
「本を読む」×お風呂」=「読みたい!」
「勉強」×「彼女と一緒に」=「勉強したい!」
現状のまま×快=できない。。。

「ケーキを食べる」×「おいしい」=「ダイエットできない」
「机を片付けない」×「遊べる」=「片付けできない」
「だらだら寝る」×「気持ちいい」=「早起きできない」
現状のまま×苦痛=やる気がでる!

「対策先延ばし」×「夏休みの宿題苦い過去」=「早く起きたい!」
「英会話先延ばし」×「海外で困る」=「勉強したい!」
「歯磨きめんどう」×「口の中ベタベタ」=「歯磨きしたい!」


おわりに

自分の過去を振返ってみると、続けられていることはこの本の通りになってるので是非!



【その他に気になった言葉】

やったほうがいいと頭でわかっていても身体が動かないのは、これまで見てきたように「やることが苦痛」だから。そしてもうひとつ、「やらなければラク」だと感じているときもやる気はスイッチOFFになります。
やる気を長持ちさせるには、「余裕」「いけそう」「大丈夫そう」といった気分でいることが、実は大切です。
やる気が続かない2つの理由
1.達成したら、どんないいこと(結果)があるかを実感できていないからです。
2.やりたい行動がそのものがあなたにとって苦痛だからです。
完璧にできる状態になるまで待とうと考えていると、永遠に始められません。たとえ大きな効果がなくても、あとからやり直ししたとしも、できることからはじめてみるほうが、結果的に完璧に近づくのです。
はじめから高い結果や効果を期待してしまうと、すぐに「まだ変わらない・・・」とつらくなり、結局やらなくなってしまいます。結果を求めないことが、やる気を持続させるコツです。

この記事が参加している募集

推薦図書

いただいたサポートは本の購入費用に充て、みなさんの新しい知識・視点の発見に少しでも寄与できればと思っています!