見出し画像

【野球】2022年秋季の六大学野球を観戦。早稲田大学の粘り強さを感じました。

こんにちは。
田中です。

今回は11月6日に観に行った六大学野球の早慶戦のことを書きます。
結果は9対6で早稲田大学が勝ちました。
詳細はこちら。


だいぶ時間が経ってしまったのに今さら書こうと思ったのは、スマホの写真を整理していて早慶戦の写真を見つけたからです。
せっかくだから書いておこうと思ったので、記憶を呼び起こしてその時に感じたことを思い出しながら書きます。

○2022年秋季の六大学野球についておさらい。

まずは2022年の六大学野球についておさらいしておきます。
優勝したのは明治大学で春に続いての連覇を達成しました。
最終順位は早稲田大学が2位、慶応義塾大学が3位、立教大学が4位、法政大学が5位、東京大学が6位でした。
ちなみに早慶戦前は慶応義塾大学が2位で、2勝すれば慶応義塾大学が逆転優勝する状況でした。
しかし早稲田大学が2勝したので明治大学が優勝しました。


○試合は乱打戦。

さて11月6日の試合は初回から大きく動きます。
先攻の早稲田大学が1アウト満塁のチャンスを作ると5番印出選手が満塁ホームランを打っていきなり4点を先制しました。
慶応義塾大学の先発の外丸選手を1/3でKOしたので早稲田大学が試合の流れを掴んだかなと思いました。

1回表、満塁本塁打を打った印出選手を迎える早稲田大学の選手と早稲田大学のベンチ。


しかし慶応義塾大学もすぐに反撃します。
2回1点を返した後に2番手で登板した下田選手が2点タイムリーツーベースを放ちあっという間に1点差に詰め寄ります。
3回と5回に早稲田大学は2点ずつ追加しますが慶応義塾大学も負けじと1点ずつ返して喰い下がりました。

5回終了時で早稲田大学が12安打、慶応義塾大学が7安打で両チーム合わせて19安打が飛び出す乱打戦になりました。
5回終了時点では8対5で早稲田大学がリードしてましたが、試合の流れが安定せずひょっとしたら慶応義塾大学が逆転する可能性があるかもと思いました。

7回に慶応義塾大学は宮崎選手のタイムリーで1点返して2点差に迫ります。

しかし9回慶応義塾大学のエラーで早稲田大学が1点を追加しました。
最後は伊藤樹選手が慶応義塾大学の反撃を無失点に抑えて、9対6で早稲田大学が勝利しました。

盛り上がる早稲田大学応援席。
試合後に挨拶する早稲田大学の選手達。


○早稲田大学の粘り。失点してもリードは許さず。

試合を観ていて早稲田大学が粘り強いなと感じました。

2022年の春季の早慶戦を観戦したのですがその時は2対7で慶応義塾大学が勝利しました。
早稲田大学が先制しましたが、すぐに慶応義塾大学が逆転しました。
早稲田大学は慶応義塾大学に追いつくことができず、流れを掴めないまま試合が終わってしまいました。

しかし11月6日の試合では点の取り合いになりましたが、慶応義塾大学に逆転は許しませんでした。
序盤に逆転されていたら流れは慶応義塾大学に持っていかれていたかもしれません。
早稲田大学が点を取られても1度もリードされることなく試合を進めたのが春から比べて変わったなと素人ながら思いました。

○萩尾選手のこれからにも期待。

最後に主砲である慶応義塾大学の萩尾選手のことも書いておきます。

守備に付く萩尾選手。

ジャイアンツにドラフト2位指名されたので注目していました。
この試合では萩尾選手が1安打放ちましたが打点はありませんでした。

しかし2022年の秋季六大学野球で三冠を獲得した成績は立派です。

萩尾選手はジャイアンツに進みます。
プロの世界でも活躍するのを考えるとワクワクしますし、1年目から1軍でプレーできるように頑張ってほしいですね。
楽しみです。


今回11月6日のことを遅ればせながら書きましたが、やっぱり書くなら試合の後にすぐ書くのがいいなと改めて感じました。
これからはできるだけタイムリーに書くことをやっていきます。

春季の早慶戦の記事のリンクもここに貼ります。
よろしければこちらも読んでみてください。


最後までお読み頂きありがとうございます。
それではまた。

田中聖仁

この記事が参加している募集

野球が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?