見出し画像

ネット原稿は安くていいのか? ライターという職業はもうダメかもしれない。

原稿料の価格破壊が止まらない。その理由は明確だ。雑誌が売れない。すべての根源はそこにある。では、「雑誌が売れない」と、ライターにどう影響するのか。

①制作予算が削られる→原稿料が下がる
②雑誌が休刊・廃刊→ライターの仕事も消滅する
③雑誌がオンラインに移行→原稿料がネット価格になる

主に上記に挙げた3つの理由で、原稿料はどんどんと下がっている。出版科学研究所の調査によれば、雑誌の販売冊数は1995年がピーク。39億1,060万冊だったが、2016年には13億5,990万冊とほぼ3分の1になった。

雑誌が売れないのは、インターネットの普及が大きい。しかし、近年は出版社もネット媒体に力を入れているわけで、そこにライターのジレンマがある。上記の③が問題なのだ。

看板雑誌を持つ老舗出版社のオンラインの仕事をしたとき、編集者から「ネットなんで安くてすいません」という言葉を聞いたとき、唖然とした。紙媒体を主とする出版社の方に聞きたい。オンラインの編集部に異動したら給料は「ネット価格」になるのか、と。なぜ、ライターだけが同じ業務をしているのに、原稿料が下がらないといけないのか。

ちなみにメジャーなネット媒体でも原稿料は1本15,000~20,000円ほどだ。しかも、どれだけ書いても値段は変わらない。週刊誌の原稿料と比べて、実感としては4分の1くらいになる。

続きは『酒井政人のスポーツライターとして生きていく。』で

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?