見出し画像

スポーツライターが2000w書くと、いくら稼ぐことできるのか?

前回の投稿「ネットの原稿料は安くていのか? ライターという職業はもうダメかもしれない。」で書いた通り、最近はネット媒体の仕事が増えている。そして、オンラインの原稿料は安い。では、紙媒体の原稿料は具体的にどうなのか。

ネット媒体と比べて、紙媒体の仕事は千差万別。書店やコンビニで販売されている雑誌以外にも実はいろいろとある。顧客のサービスとして印刷物を提供している会社(わかりやすいところでいうと航空会社の機内誌)もあるし、会社や学校なども広報誌を制作しており、関係者に配布している。

そしてフリーランスのライターは、一般的に流通していない印刷物に寄稿することもある。最近、1本2000w(2~4ページ分)の仕事をいくつかやったので、その原稿料を明かしたいと思う(※すべて陸上競技に関することを書きました)。

『地域スポーツ誌A』1.8万円
『企業広報誌B』3万円
『学校法人広報誌C』5万円
『一般週刊誌D』6万円
『企業広報誌E』10万円

原稿料はクライアントの予算(懐状態)で変わってくるため、ほぼ同じ文字数(2000w)でもギャラの開きはかなりある。AとEを比べると、その格差は5倍以上だ。そして原稿料が高いからといって素晴らしい文章が書けるわけでもない(もちろん原稿料は高い方がうれしい)。反対に原稿料が安くても、ライターの仕事は時間を短縮化するのは難しい。気持的に少しは違うが、原稿料の格差ほど、力のかけかたが変わるわけではないのが現状だ。

原稿料の高い・安いにかかわらず、ライターは締め切りまでに与えられたミッションを遂行するしかない。ひたすら書き続ける。それがフリーライターの生きる道だ。

それでも嫌な仕事は断った方がいい。なぜなら、仕事をしていても気分が良くないからだ。フリーランスは不安定な身分であるものの、嫌な人と付き合わなくてもいいというメリットもある。

ちなみにAの仕事はもうやらないと思う。私が書いた記事に署名はなく(他の記事は署名が大半)、しかも巻末のスタッフ名が「酒井正人」になっていたのだ(正しくは酒井政人です)。請求書をメールで送るように指示されていたので、名前が間違っていることを指摘したが、編集長からは何の連絡もない。名前の誤植に関して特に怒っているわけではないんだけど(間違いは誰でもあるので)、謝罪の一言もないのは結構失礼な話だ。

CとEは広報誌のため読者は限定的になるが、原稿料は良かった。署名原稿でしかも、著者のプロフィールまでつけていただいて、こちらが恐縮してしまうほどだ。これは実感になるが、原稿料の高いクライアントほど、ライターへの対応が丁寧になる傾向がある。

ちなみに原稿料が安いから断るという考えは、基本的にもっていない。どんな仕事でも依頼されればうれしいし、可能な限り、誠意を尽くしたいと思っている。そんなわけでして、出版社の方はもちろん、企業や学校、各団体の皆さま、お仕事のご依頼、お待ちしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?