見出し画像

テープエコーとは?〜テープエコーのしくみ〜 [vol.123]

テープエコー(Tape echo)

磁気テープレコーダーのしくみを利用して作られた、エコー効果を作れる機材のことをいいます。

エコー効果とはやまびこの効果と同じで、音が反復されながら減少していきます。
テープスピードを変えてエコーの効果を変更したりできます。

エフェクターができる前に作られた、物理的にかかるエコーです。

ロカビリーでのギターにかかるテープエコーは、一気に雰囲気を作ることができます。ギターエレピオルガンなど、70年代ロックサウンドにも大きな影響を与えました。

画像4

テープエコーのしくみ

テープエコーテープレコーディングの要領(ようりょう)でエコーを作っていきます。
「録音用」「再生用」「消去用」ヘッドが用意されていてエンドレスに回る磁気テープ録音、再生、消去をくり返してエコーがなるしくみです。

再生用ヘッド3つから4つあり、そのヘッドエコーの音を出力します。

テープエコー_図01

「消去用ヘッド」録音された音を消去して、常に「録音ヘッド」を通過するときはが入っていない状態になります。
楽器を弾くと、「録音ヘッド」録音されて、そのまま「再生ヘッド」に進み、「再生ヘッド」エコー音を次々と出力します。

テープ録音によって生まれる独特なコンプサチュレーション、そしてノイズ全部含めてテープエコーの暖かい音質の良さです。
磁気テープに毎回「録音」「消去」をくり返すのでは劣化(れっか)していきます。
またそれも良い雰囲気を作るアートだと思います。

ギターのように、磁気テープ消耗品なのでテープ交換をしながら使用していきます。

テープエコーのシミュレーション機材

今、状態の良いテープエコーの現物を手に入れるのは難しいと思いますが、テープエコーシミュレーションしたエフェクタープラグインソフトはたくさんあります。

雰囲気を出すディレイ効果には、テープエコーがオススメです。

ギターだけではなく、エレピもすごく雰囲気のある音作りができます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『テープエコー』をもっと詳しく知りたい方はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?