見出し画像

Did it myself !!

通勤用の自転車がパンクした。金曜の出勤する時に気づいて、あわててクルマで送ってもらう。5分遅刻した。

パンク修理ってなんかよくわからんけど、難しそうだし、面倒くさそうだとおもって、いつもだったら、近くの自転車屋さんに修理してもらうんだけど、今回は自分でトライしてみることにした。自分でやって安くで済ませたい。

事前にネットで「自転車パンク修理」と検索して、修理の仕方を確認。なんとか自分でできそう。いままでタイヤを外すのなんか大変そう、まして、そこからチューブ取り出すの難しそうと思ってたけど、ウェブに載っているやり方を見て、できる気がした。

早速パンク修理セットを購入。前にダイソーで見たことあったから、開店直後のダイソーに行ってみたけど、自転車コーナーにはパンク修理キットはなかった。やっぱり自分でパンク修理する人っていないんだろうか。

仕方なく近くのナフコに行って、300円のパンク修理セットを購入。暑くならないうちに終わらせたい。帰ってすぐ修理開始。

タイヤを外すのは少し手こずったけど、チューブはすぐ取り外せた。少し空気を入れて、水を入れたバケツにチューブとくぐらせる。泡が出てくる箇所を
見つけて、やすりで削って、ゴムのりぬって、パッチを貼って、ゴムハンマーで圧着させる。できた‼︎

チューブとタイヤを元に戻して、空気を入れる。入れるのに時間かかる。タイヤを触ってみるとまだ足りなさそう。結構入れたけど。なんかプスーっと空気が漏れる音がする。何か失敗したか?バケツの水に潜らせたときは泡が出たのは1箇所だけだったぞ。

仕方なくもう一回チューブを取り出して、空気入れて、穴が空いていないか確認する。あった。さっき修理したところの裏側からまた泡が出てきた。またやすりで削って、ゴムのりつけて、パッチ貼って、ゴムハンマーで圧着。念の為もう一回バケツの水にチューブを潜らせて他に穴が空いてないか確認してから元に戻した。

しっかり空気も入って、修理完了。自転車屋さんなら10分ぐらいで終わらせられそうなものを、1時間半かけてしまった。まぁ初めてのパンク修理がちゃんとできたのでマルとする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?