見出し画像

長岡鉄男さんのD-10スピーカーを作ってみました(^^♪ 

最近、音楽を聴いたりスピーカについて勉強することに興味をもっていました(*´ω`)

今回、夏季休暇が長かったという事もあり長岡鉄男のD-10手始めに制作シテみることにしました。

長岡鉄男さんのD-10の設計図は書籍「長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術 図面集1」に計算してあったのを参考にしています。
※D-101s スワンの図面も書いてありました!

スワンを作るための材料切りはまだ自分には難しかったのでまた今度の機会に挑戦したいです。


図面を基にホームセンターナフコで直線切りはワンカット20円だったので切ってもらいました。1つ作るのに合板も含めて3000円もしませんでした(工具は別)。



電動ドリルと100mmでホールソーを使って円を切っています。


組立中


だんだん形ができてきました。


イイ感じに仕上がってきました(*´ω`)
最終のやすり掛けは別途必要ですね!
下は防音シートを置きました。フェルトでも代用可能。

今回、いろいろな10cmの色々なスピーカーユニットを試したかったので左側外せるようにしています。


■今回利用した道具

https://amzn.to/3QEDy0t

クランプがあると接着するときが楽です。



ほんとはこのスピーカーつけてみたかった。価格と相談。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?