見出し画像

7ヶ月の育休〜人生を豊かにする〜

2019/05/02

平成も終わり、4月で夫婦での育休が終わりました

公務員として夫婦育休を7ヶ月間とったことをふり返ります

1.家族の時間
2.百聞は一見にしかず〜育児・家事・趣味〜
3.システムや規則の良さと課題
4.人生を豊かにする〜家族観・働き方〜

1.家族の時間

夫婦で育休をとって良かったことは

家族との時間が増えた

に尽きるかと思います

私の場合、公立小学校に勤めていたこと、ミニバスチームを指導していたので、平日は

8:30-17:00
18:00-21:00

まで家の外にいました

それが、育休を取ると

00:00-00:00

つまり、ずーっと家にいたわけです。

特に平日、土日に関わらず、子どもの生活にどっぷり付き合っていけるんです

これは、育休の特権だと痛感しました

さらに、今回の私の場合は、上の2人は

保育園に継続して在籍することを認められた

のです。

だから、日中は1番下の子だけを2人で見ることができました

もちろん、家事も分担したり、お世話を交代したりすることができました

家族の時間では、こんなこともしていました

育休中の日々①〜毎日何してるん?〜

育休中の日々②〜毎日何してるん?〜

2.百聞は一見にしかず〜育児・家事〜

やったことがないことをやる

これが本当に楽しい!!!

私の性格上、同じことを淡々と進めていくのはニガテ

そういった意味でも、この7ヶ月はとても刺激的でした

(育児)
上の子2人の時には、全くといってイイほどできなかったので、やってみました

・沐浴
・オムツ替え
・抱っこ紐で寝かす
・つめ切り
・夜泣きのトントン
※授乳は経験できずでした笑

沐浴は難しい!!!

お湯は40度にしなくちゃいけないし、赤ちゃんはグニャグニャするし、拭きすぎたらダメだし、、、

特に難しかったのは、

耳を抑えながら」洗うこと

腕が攣るかと思う体制になるんです

まるでジョジョ!!!

腕に赤ちゃんを乗せ
親指と小指で両耳を抑え
空いてる手でガーゼを絞って
優しく頭から足を拭き上げる

先輩ママたち(ママ、おばあちゃん)に指導を受けながら、少しずつやりました

今思えば、退院する前にベテラン看護師の方が、サササっとやっていた光景を思い出しました

それはもう、早い早い

さすがプロ

(家事)

・掃除
・洗濯
・洗濯物干し、取り入れ、片付け
・食洗機
・実家の整理お手伝い
※料理ができなかった涙

基本的には、家では家事をしていました

それまでほとんどしなかった家事。

ママにやってもらったらいいと思っていた家事。

もう反省しきり。

どうしてもっと早く手伝わなかったんだろうと、、、

これに赤ちゃんの世話などあれば、相当な苦労をかけていたんだなぁ、、、

3.システムや規則の良さと課題

(良さ)
私は、システムや規則のおかげで、恩恵を受けました

なんと言っても、

「夫婦で育休を取得できること!」

他には、、、

半年までは給料の67%!
所得税が免除!
下の子が保育園に行ってるなら、1年はそのまま通わせられる(うちの自治体は。)!

もう少し細かく攻めると、、、

出産の前後数日は、特休扱い!!!
保険料などの掛け金は免除!
児童手当はそのままもらえる!
(ボーナスも時期によってはもらえる!)

思いつくだけで、こんな感じです

国も「男性の育児参加を!!!」と言ってるわけで、公務員なら大手を振って育休を取れるのです

ここはやっぱり会社や個人事業主とは違うところだと思いました

ある意味、なんで取らないんだろう?とも思えてきます

で、ここからは課題について思うことを。

(課題)
最後に書いているように、「なんで取らないんだろう?」にすごーーく関わってくるのですが、

取ったことない人が多い

から取りにくいんですよね

例えば、上司の方々が

「男は外で働いて、女は家を守るんだ!」

という価値観を強く持っていたのであれば、それはもう大変ですよね

オマケに、そういう両親に育てられていたら、同じく自分自身の価値観をアップデートしない限り、夫婦で育休なんて取れません

これが課題だと思います。

(オマケ)

昨今のニュースを見ていると、ある企業が「男性に1ヶ月の育休を義務付けた」そうです。

私はとても良いことだなぁと思いました

だって、(何日とか1週間とかではなく、数ヶ月単位の)育休を取得して、実際に育児に関わる人が増えるのです

取得した方が上司になった時には、後輩にもその経験談を伝えられます

良いか悪いかではなく、そこで感じたことを伝えられます

だから、私個人としては、公務員(特に子どもと関わる部署の方々)は、取るべきだと思いました!!!

↓NIKKEI STYLEさんからお借りしています。

4.人生を豊かにする〜家族観・働き方〜

育休を取って大きく変わった事は

家族が第一

ということを本気で思えるようになったことです

しかも、働き方にも良い影響を与えてくれました

現在、新しい職場で4月は忙しかったのですが、遅くなればなるほど

「今、ママがワンオペかぁ」
「3人を1人でみるって大変だぁ」
「これで切り上げよう」

と今まで気にしなかったことが気になるようになり、意識が変化しました

まだまだ復帰して少ししか経ってないので、これからのことは分かりません

でも、育児の苦労を知っているだけで、色んなことが大きく変わりました

平成も終わり、令和を迎えました

このGWは、家族とたっぷり時間を過ごしています。

育休のことで何か分からないことがあれば、いつでも遠慮なく、連絡ください^_^

分かることは、出し惜しみなくお伝えします!

最後までお読みいただきありがとうございます。
シェア、コメントお願いします。
そして、交流してくださる方、ぜひ、メッセージください!お待ちしています!

・播磨Facebook
https://www.facebook.com/100002976320614
・播磨 #レターポット
https://letterpot.otogimachi.jp/users/8837
#夫婦で育休 #男性育休 #夫婦同時育休 #教師 #先生の育休 #育休教師 #令和 #家族観 #公務員 #保育園

あなたのサポートが、次の記事のエネルギーになります! 私の経験、あなたのためにシェアさせていただきます^_^ サポートよろしくお願いします!