■二種メンnote 004  家事メン・イクメンから二種メンへ

---
■今週のメニュー
・連載コラム:猿の子孫の家族論
・今週の初心者向け家事TIPS
・今週の家事スキルのためのTIPS
・おたよりコーナー
バックナンバー
【001】【002】【003】


-----
■連載コラム:猿の子孫の家族論
第4回 
「料理は科学だ」シリーズ:炊飯

 兼業主夫ということで、家事をあれこれ担当しております。哲学科出身のゲームプランナーです(今は広告もやってます)。

「専業主夫になる気はないんですか?」という質問をいただいたことはありませんが、恐らく皆さんそんな風に思ったことはあることでしょう。

 正直スキルと資質的に「専業主婦としての家事の量と質」は賄いきれないんじゃないかと思っています。何しろ妻は治療室を経営しながら毎朝気象病のコラムを書いてネットサロンの連載を隔週でこなし、生協で毎週食材の発注をしながら保育園のお迎えに行って夕食を作って食べさせて、その上カポエイラとブラジリアン柔術を習いながら、子供らの高等教育の費用まで見据えて5年後までにいくら稼ぐ必要がある、という計算までしている、なんでも出来ちゃう人です。そして最近、ワークショップとボディワークを教えるスタジオまで併設しましたからね。

 そんな人を相手に「明日から専業主夫やりま~す」なんて宣言をしてごらんなさい、家事ハードルはガン上がりですよ。食事やら日々のルーチンをこなした上で、家じゅうの各所をパートごとにスケジュールを決めて大掃除並みのメンテナンスをやって、小学校のPTA役員とかもやって、それでやっと「普通の専業主夫」業務の完了。みたいな感じになると思います。あと定期的に家族全員分の布団も干さないといけないでしょうし、それと揚げ物もマスターしないといかんだろうなあ。気が遠くなります。

 近所に専業主婦であるらしい人が住んでますが、車庫にメルセデスとか止まってて子供さんは私立中学に上がったようなので、旦那さんはさぞかしお給料を取ってるんでしょう。でも洗濯物を天日干ししてます、洗濯乾燥機は不要不急の贅沢品みたいな扱いなんでしょうか、それほど稼いでいるご家庭でも、家事を専業にするとなる、見る目が厳しいんだろうか、などと思ってしまいます。

 そんなわけで、仕事がもらえる内は兼業主夫がいいなと思っています。「残業は一切できません」「シフト制でも土日祝は出られません」と面接時に言っても、幸いまだ雇ってもらえる職場があるので、ありがたいことです。

 というような訳で、仕事が取れるうちは兼業主夫がいいなあと思っています。

 「主夫はオトコとしてのゲシュタルトチェンジを伴った生き方改革だ!」みたいなことを声高に叫んでもいいんですけどね、ネットじゃ極論の方がウケるみたいだし。でも僕がやってる家事なんて、正直なところ誰だって出来ることですから、やる気さえあれば。

 というような訳で「男性もこれくらいのことは出来た方がいいのではないか」くらいのコツやらやり口をご紹介できればなあと思っています。

 重要なことは2つしかありません。

 慣性の法則じゃありませんが、止まってるものを動かすのはそこそこの労力を必要としますけど、動き出してしまえばあとはアクセルワークだけちょいちょいやってれば済むような感覚です。
 
 もう一つは、暴走しないこと。「私はこんなに家事頑張ってるのに! キー!」みたいな精神状態にならないように適度にブレーキをかけること。「あれもこれもそれも今日のうちに全部やらなきゃ!」みたいにフル稼働して、メンタルが追い込まれたら機嫌が悪くなるし、円滑な家族関係は保てません。

 だいいち「家族の誰かがいつも機嫌悪い」なんて最悪じゃないですか。自分自身がそういう家庭で育ってしまったので、出来る限り笑いが絶えない家にしたいなあと、心がけだけはしています。息子が一週間ぜんぜん宿題やってないとかそういう時以外は(笑)。

 何しろ「家庭は運営」ですから、人間が複数人集まってる生きている限り、ケアやメンテナンスする事項が無くなることはありません。納期は毎日、時刻は定時で回ってきます。そんな時どうするか。「メイン」と「オプション」、それと「イベント」を切り分けて、レギュラーワークと臨時イベントは別な仕込みをしないと疲弊します。


 さて前置きが長くなりましたが、今回は鍋でごはんを炊く方法についてご紹介します(笑)。

 我が家には電気炊飯器がありません。保温で数日ほったらかすとバサバサになるのがイヤなのと、まとめて炊いて冷凍しておいた方が美味しく食べられるからです。家族4人分賄える炊飯器はデカくて場所を取るし(もう台所には物を置くスペースが余ってません)、デカいのは高いじゃないですか。ティファールを1セット買っても半額以下だし用途も広いですし。

【用意するもの】
・お米
・鍋
・水

【水にひたす】
・共働きなら無洗米がお勧めです。実際味もほとんどというかまったく変わりません。
・鍋の高さの3割くらい米を入れる
・水を入れる:全部ひたるより1㎝くらい上まで入れます
・20分ほど米に吸水させる
急いでいるときは10分くらいでもなんとかOK
ちょっと固めに炊き上がります

【炊く】
・吸水した分だけ水かさが減るので、少し足します。
 やはり米がかぶるより1㎝上くらい
  中級者向け:
   固めに炊きたければ8mm 柔らかめが好きなら12mmくらいに微調整
・蓋をする
 耐熱性のあるガラス蓋がお勧めです
  見た目に楽しいから
・弱火で炊き始める
・プツプツと気泡が出始めたら強火にする
  不透明な蓋を使っている場合は春夏なら5分くらい 冬なら7~8分
 水温と気温によって変わりますからね
・ボコボコ沸きはじめたら好きなダンスミュージックを歌いながら待つ
  米がお湯の中で「踊る」んですね
  一緒に踊ってもかまいません
  「アルファ化~ アルファ化~」と口ずさんでもかまいません
  透明な蓋を使っていると様子がよく見えます
  僕のお気に入りはJamiroquaiの「Canned Heat」です

 「舞え~! 舞うんだ矢吹!」とか言っててもいいですけど、あんまり気分のいいもんじゃありません。一部の人にしかわからなくてごめん。

・鍋から泡があふれたら弱火にする
 コンロが汚れるのがいやなので、僕は吹き出しそうになったら弱火にしてしまいます 不透明な蓋を使っている人は、吹きこぼれたところでいいです
・10分間 弱火であぶり続ける 夏冬かんけいなし
 温度センサーがついているガスコンロだと途中で止まったりします
  その場合は再度点火して弱火にします
・鍋を火からおろす
・3分~5分後にしゃもじでかき回す
 対流が活発に起こったところがいちばん美味しく炊けているので
  鍋全体の味が均等になるようにするわけです

「わあ~! 炊けた~!」なんて言いながら、ごはんをひっくり返してる時がいちばんの至福の時ですね。何しろ美味そうなので。注意点は、さっくり切るように混ぜることでしょうか、練ってしまう感じにすると、別な食べ物になってしまうので(笑)。

・蒸らす というか5~10分放っておく
・これで完成です

【炊けてから】
・最高気温が30度を超えるような日でなければ、夜までほっといても腐ったりしません
・手で触っても熱く感じないくらいになってからお茶碗にラップを敷いて1杯ずつ包みます
・それをフリーザーにしまって業務終了
・急いでいる時は、包んでしまってから粗熱をとれるまでテーブルの上に並べておきましょう。それから冷凍庫へ。

 吸水が済んだ状態から炊き終わりまで20分くらいですかね。つやつやでふっくらしたおいしいごはんが炊けます。火加減は2段階しかないので、この感覚をつかんでおくとBBQやキャンプで炊飯する時なんかにも応用が利きます。

 というような感じで、ご飯を鍋で炊くだけで幸せを見出してしまう僕は、実は主夫業に向いているんじゃないかと思います。

-----
■今週の初心者向け家事TIPS
・ミトン、鍋つかみは毎日使うから複数持っておこう! ついでに男性向けのエプロンを買おう。締めると気分が上がるぞ! イケアで売ってる!


-----
■おたよりコーナー
 今週やっとメールをいただきました。

相談者:寝テロさん

Q:うちも共働きですが、掃除が行き届きません。浅野さんのお宅ではどうされてますか?

A:まず、風呂と台所のシンク以外は場所ごとに曜日を決めてしまう、ごみ出し日メソッドをやっています。

月・水曜日:洗面台
火・木曜日:床の掃除機かけ
土曜日:トイレ
日曜日:コンロまわり
月イチ:風呂の排水溝

例外:風呂桶・台所のシンク:毎日or随時

あとは3か月に一度総点検して届いていところをまとめて大き目の掃除をしますね。

「そんなの家事とは言えない! 手抜きだ!」とか言ってる家事アディクトは締め切った風呂場でカビキラーにむせてろ。

不思議なもので掃除というのはやればやるほど強迫観念的というか、「もっとやらなきゃ!」「もっとやらなきゃ!」みたいになるようです。某掲示板なんか見てると、出勤前と帰宅後に数時間かけて拭き掃除してる人なんかも居るみたいです。

独身か無趣味かヒマがありあまっている人以外にはお勧めしません。いつかメンタルをやってしまうと思います。

◎このコーナーでは皆様からの質問やご意見のメールやコメントをお待ちしております。

何なら人生相談も承ります。本名やハンドルネームを伏せたい方は、ワンタイムペンネームなどをお書き添えいただければそのように対応します。

 メールの方はこちら bunnka.asano@gmail.com
件名の頭に【二種メン】を付けてください。フィルターで検出します。最近スパムが多くて埋まってしまうんです。


-----
■今週の家事スキルのためのTIPS
・「気になったところをちょちょっと掃除する」「いきなりパーフェクトを求めない」のが兼業主夫の心得だ!

マキタのコードレスクリーナーは「ちょちょっと」に便利!
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/cl142fdrfw/cl142fdrfw.html


-----
バックナンバー
【001】【002】【003】

-----
■このマガジンについて:今や全国平均で48.8%を占めるまでになった共働き世帯の中で、主に「男の家事力」を上げたり、家事の時短に役立つ情報などを共有しようと思ってます。そりゃ世の中思い通りに行くわけないってことはさすがのオレも百も承知だけどよ、せっかくのゲームプランナーだ。知恵を使って面白がって生きようって事をなあ、さっき自問自答の上、結論しました。

■編集人:浅野正蔵(あさの・まさぞう) ゲームクリエーターからジョブチェンジした第二種兼業主夫兼パートタイム賢者。現在はゲームやゲーム以外のプランナー業やら客先常駐などで日中なるべく8時間くらい働く。上には上が居る世界で上ばかり見てたら首が疲れたので、前を向くことに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?