見出し画像

福岡から見た渋谷のスタートアップ2022 to 2023

こんにちはこんばんはおはようございます。
MOSHでエンジニアやってる@massyuuと申します。
今日も唐揚げ食べてますか?

この記事はMOSHアドベントカレンダー2023の6日の投稿です。
いろんな職種のメンバーが日々投稿しているので、よければ他のメンバーの記事もご覧ください。

昨年5月にMOSHに入社して一年半が過ぎまして、いい機会なのでアドベントカレンダーがてらここらで振り返ってみようかなと思ったので筆を持ちました。
MOSHに興味がある方、首都圏のスタートアップに地方からフルリモートで参加することに興味がある方、massyuuに興味がある方は是非読んでみてくださいませ。

ちなみに、入社した時にちゃんと入社エントリも書いていました(えらい

MOSHでのお仕事

MOSHでの僕の動きとしては、
・エンジニアとして機能開発が70-80%
・チームメンバーやIssueのマネジメントが20-30%
くらいのスタンスで働いてます。
マネジメントといっても大層なことはしておらず、基本的にメンバーは自律的に動いてくれるので、実装やスケジュールの相談だったり、Issueアサインのハンドリングなどをやる程度で、結構自分の作業に時間を使えています。(たすかる

エンジニアとしては機能追加や不具合対応など機能開発面が多く、直近では主にMOSHの機能のメインストリートの一つである決済周りにタッチしています。
しかし僕は元々ECなどのWeb開発経験はあったのですが、決済周りはそこまで馴染みがある方ではなく、、、どちらかというとコンテンツやユーザー周りの機能開発が多く、決済関係は「なんか大変そうだなー」って眺めてる感じでした。
それが今や決済機能のメインストリートを走っていて、まさにどうしてこうなった状態なわけなのですが、、、とはいえ楽しく開発やってます。

フルリモート・コミュニケーション

改めて、僕は福岡に住みつつ渋谷の会社で働いています。
入社時点でフルリモートという選択肢を取り、業務やコミュニケーションの全てをオンランで完結しています。

MOSHにはフレキシブルワーク制度というものがあり、フルフレックス・フルリモートでの勤務が可能なので、海外から勤務している方もいます。
もちろん時差を考慮した動き方は必要ですが、活動拠点が異なるから業務に支障をきたす、という弊害もなく仕事に取り組めるのは弊社の魅力のひとつかなとも思ってます。

かく言う僕もその恩恵に預かり福岡を拠点にしているのですが、対面で会ったことがあるメンバーがあまりに少なく、一部では概念的な社員として扱われることもありますw(会ったことあるのCEOの籔だけ)

そんなので仕事になるのか?という話もあるのですが、その辺りはできるだけの工夫をしつつ仕事をしていて、特段の弊害は今の所感じていません。もちろんオフラインでのコミュニケーションもあった方が良い効果があると思いますが、諸般の事情もあり、僕ができるベストエフォートで臨んでいます。

地方から見える景色

ここまでの話では「接点が少なそうだしそこまで熱量持って仕事に取り組めてるの?」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
リモートワークの弊害としてよく挙げられる「組織へのコミットメント」や「帰属意識」あたりを考えるとその疑問も当然出てくると思います。

確かに僕の場合はオフラインでの接点が99%ない状態なので、全ての情報をオンラインで得る形になります。が、そんな観点しかなくともMOSHで働くメンバーの熱量はとても高いものだと感じていて、僕自身のMOSHへのコミットメントは自然と高い状態に引き上げられていると思っています。

MOSHではSlack上にメンバーの個人のチャンネル(通称zp)があり、その人の考えてることや趣味の話など、自由に発信できるようになっています。
もちろんチームチャンネルやエンジニアのチャンネル、サポートのチャンネルなど業務に関わるチャンネルもありますが、zpでは基本的に何を発信してもOKです(もちろん一般常識の範囲で)

MOSHのメンバーの熱量が高いなと思う要素の一つに、このzpでの発信がとても活発で、各メンバーが「MOSHをどうやったら今より良いものにできるか?」を日々考え、ディスカッションが各所で自然発生しています。
ちょっと穿った捉え方かもしれないですが、いわゆる「やらされ仕事」ではありえない状態だと思いますし、皆が当事者意識を持って動いているからこそ起き得ることなのかなと。
もちろん仕事の話だけではなく呪術廻戦やChatGPT、猫、車などの趣味のことから家族のこと、子供のこと、ポエムなど自由な発信をしているので、会ったことなくともその人の人となりや雰囲気をイメージしやすいのも良い環境だなと思っています。

僕も思いついたことや考えてること、今日やること、なんてことない話など雑多に発信するのですが、それに対してリアクションをもらったり、議論を深めたり、良い感じにコミュニケーションが取れているのではと感じています。
なんてことないアイディアや考えにもしっかり向き合ってくれるのも、弊社の魅力の一つですね。

また、これまで僕はいわゆるスタートアップでの業務経験というものがなく、MOSHが初めてになります。
なので他のスタートアップがどうなのかはわからない部分もありますが、自分たちの力で道を開拓している感覚をめちゃくちゃ感じています。ユーザーからのフィードバックも然り、ビジネスチームやサポートチームと連携してMOSHをアップデートさせていくフローも、自分たちのやっていることがダイレクトに反映され、道なき道を進んでいる感じはとても刺激的で面白いです。

これはスタートアップからだから、リモートワークだからか、あるいは別の何かの影響かはわかりませんが、日々刻々と変わっていく会社の状態を眺め、ある種のシミュレーションゲームをしているかのような感覚にさえなります。
そういった、ある種のゲーミフィケーションのような感覚がMOSHでの仕事を前向きに、楽しく取り組めている理由の一つかもしれません。

福岡にいるから見えない景色もあるかもしれませんが、少なくとも僕が見てる渋谷のスタートアップの景色はとても活発で雰囲気が良く、ここで一緒に働いていることに楽しさを覚えるものでした。

そんなことを考えながら、僕自身が仕事に対して「楽しい」なんて感情を持つとは・・と軽い衝撃すら感じています。

おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございました!
スタートアップだから、フルリモートだから、などのバイアス関係なくMOSHでの生活は日々刺激をもらって楽しくやれてます。

何かしら興味が湧いた方、ぜひともご連絡いただけると嬉しいです!
いきなり何かしら構えて話のは躊躇するって方や、とりあえずラフに話したいぜって方は僕のPittaの方でぜひお話ししましょう!


明日はMOSHでもピカイチの実装速度を誇る@Andyさんです!
こちらもお楽しみに〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?