マガジンのカバー画像

見晴らしのいいあの屋根を踏み抜いた

70
屋根を踏み抜き6m程落下。コンクリ床に直撃して救急搬送されました。多発外傷、骨折、脾破裂、もろもろ。入院生活を日記をもとに振り返るアラサー女の記録。
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

61日目 退院

6時起床、検温、朝トイレ、洗顔。荷物をまとめる。紙袋が7、8・・・もっとある。 最後のご…

ますこ
5年前
6

60日目 まぁつまり、

歩きはじめてから痛む左足はあいかわらずで、鍛えれば治るものなのか、それともこの先ずっと抱…

ますこ
5年前

59日目 鍛えよ左手、さすればきっとおいしいHBG

昨日、浮かれて歩き過ぎた。左の足首、ひざ、ふくらはぎ、関節が痛い。筋肉痛なのか、弱ってる…

ますこ
5年前
1

58日目 てばなしあるき

朝ごはん、洗顔、歯磨き。久しぶりに朝ドラをみたら、行方不明の主人公の父ちゃんが見つかった…

ますこ
6年前

57日目 公園の 松を見上げる 片松葉

入院後初めての外出から一夜、夢と現実が少しごっちゃになる。病院で迎えた朝は、すっかり「い…

ますこ
6年前

56日目 東京

待ちに待った外出の日。東京にコンサートをみにいく。親戚が出演する、毎年恒例のクラシックコ…

ますこ
6年前
2

55日目 生きるための傷跡

階段。今日の試練は階段を片松葉で昇り降りすることだ。 どっちの足を先に出す、杖をどの位置につく、と細かなアドバイスをもらう。集中しないと間違える。階段で転倒なんて、考えただけで恐ろしい。最新の注意を払って練習する。 ひととおり理学療法リハビリを終えると、PTさんが開腹手術の傷跡を目立たなくする方法について色々と教えてくれた。保湿クリームを塗り続けたり、傷跡を目立たなくする塗り薬があるとか。でも一番効果があるのは、形成外科での手術、もしくは注射らしい。 私のお腹にできた3

54日目 さよならST

長いこと入院生活を共にしていた骨盤の創外固定が取り除かれて、一夜。5時半に目が覚める。お…

ますこ
6年前
1

53日目 思い立ったが吉日

骨盤にささっているピンの挿入部分は赤く、じわりとした痛みがある。大丈夫だろうか。 今日は…

ますこ
6年前
1

52日目 二本足で立つ病院のすみっこ

ふらつくからだ、バランスとれてるかしら。 ピンをさしている骨盤。そのピンのささっている皮…

ますこ
6年前
2

51日目 片松葉

黒糖バターロール、ハムソテー、マカロニサラダ、牛乳。今日の朝食だ。食事の後は薬を飲んでい…

ますこ
6年前

50日目 声変わり

旅行記の本を読んでいる。昨日に引き続き、フランスを歩く。スイーツを巡る旅なので、おいしそ…

ますこ
6年前
2

49日目 リハビリのお勉強

杖を手に入れたとはいえ、車椅子はまだ必要だった。買い物や洗顔、歯磨きは両手が空いていない…

ますこ
6年前
2

48日目 ひとりでできるもん

気管切開した後に残るのどの穴は、放っておけば自然に閉鎖されるという。1、2週間で閉じるでしょうと予告され、スピーチカニューレをはずしてから17日が立つが、まだ穴はあいているようだ。話しをするたびに、穴を覆うガーゼが動く。でも、すこし勢いが弱くなった気がする。気のせいだろうか。枕を高くして、のどを縮めるように寝るようにしている。さて、あとどのくらいで完全閉鎖されるのか。 昨日の夜食べたプリンのカラメルが跳ねて、病衣を汚してしまっていた。プリンの蓋には確かに跳ねやすいので気を付