マガジンのカバー画像

見晴らしのいいあの屋根を踏み抜いた

70
屋根を踏み抜き6m程落下。コンクリ床に直撃して救急搬送されました。多発外傷、骨折、脾破裂、もろもろ。入院生活を日記をもとに振り返るアラサー女の記録。
運営しているクリエイター

#救急科

46日目 歩行訓練開始

オハヨウゴザイマス。6時起床、検温、トイレ、洗顔。朝食が来る7時まで、左手の指ほぐし。朝…

ますこ
6年前
1

45日目 ぞ。

検温、血圧チェック、朝ごはんからのトイレといういつもの流れに加えて、散歩が習慣になった。…

ますこ
6年前

42日目 ますこが立った!(右足限定)

朝起きてトイレに行くために看護師さん二人に手伝ってもらう。朝食後、もう一度トイレに行きた…

ますこ
6年前
2

41日目 笑う門だよ福よおいで

朝4時50分。いつになく早く目を覚ます。あと10分で、はす向かいベッドの奥様が転院のため…

ますこ
6年前
1

40日目 退院の条件

左手の中指の骨が欠けていたことが判明して2日がたつ。時間がたってしまったことと、細かい骨…

ますこ
6年前
1

38日目 あじさいとOKサイン

お隣ベッドさんが明日退院することになった。私のベッドのそばに来ては、軽く世間話をしてくれ…

ますこ
6年前

37日目 常菜食 ~しゃきしゃき生野菜 ポリポリ福神漬け~

左手、腕がしくしくと痛む。目覚ましに足首の運動、左指ほぐし。 朝の救急先生方による回診で、のどの穴の様子を確認した。まだまだふさがっていないようだ。「あー…まだだね」と先生方も期待外れにような反応。私も鏡で確認してみた。のどには小さい黒い穴が空いている。肺に繋がる穴だ。閉じるのが、ひとより遅いのだろうか。心配していても仕方がない。時間かけるしかなさそうだ。 10時からシャワー。3日に一回はシャワーを浴びられるようになってきた。涼しい病院内で汗はあまりかかないとはいえ、だい

33日目 宿題

左腕にスプリントを装着しての初めての夜だった。ポジションが難しい。常に肘を直角にして過ご…

ますこ
6年前

32日目 背側型スプリントユーザー(左前腕)デビュー

5時10分に目が覚める。ウトウトしながら左指ほぐし。いつもどおり、検温と血圧を計って、朝…

ますこ
6年前
2

31日目 おしゃべりは喉もと押さえて

「おはようございます」「変わりないですか」「しっかり指動かしてください」整形外科の先生約…

ますこ
6年前
1

30日目 イロー グッバイ

昨日の日曜日とうって変わって、月曜日の病院は賑やかだ。私の予定も盛りだくさんで、シャワー…

ますこ
6年前
5

27日目 頭脳戦

午前中に創洗浄。それ以外はベッドの家で音楽を聴きながら足の運動や、左手の曲げ伸ばし。少し…

ますこ
6年前

26日目 シャワー解禁

朝、のどのゴロゴロはなかったけれど、念のために吸引をお願いするナースコールする。痰はほと…

ますこ
6年前
1

25日目 おかゆからごはんへ

痰の吸引がなくなったので、いつもよりよく眠れた気がする。身体の向きを変える時に、骨盤の創外固定部分が引っ張られて痛いけれど。あと、顔の向きによって喉が圧迫されて苦しい時がある。高い枕は特に。バスタオルをたたんで枕がわりにする方法が、一番楽だと発見した。 今日の朝ごはんはパンで、イチゴジャムとマーガリンをつけて食べた。牛乳は今まで100㎖だったのが200㎖になった。うれしいカルシウムだ。 整形外科の担当の先生の朝の見回りがあり、左手の固定は来週簡素化されることを告げられる。