見出し画像

初心者でも分かるそろばんの基礎中の基礎30(一桁×二桁の計算その2)

✅初めに(YouTuber紹介)

どうも皆さんこんにちは_(._.)_ダウタウです!

今日はグループYouTuberのフィッシャーズを紹介します。

フィッシャーズは、シルクロード、マサイ、ンダホ、モトキ、ダーマ、ザカオからなる6人組YouTuberです。アスレチックやドッキリが人気で、2023年1月11日、グループYouTuberとしての総再生回数が世界一になりました。

僕が特に好きな動画が、100分間鬼ごっこという企画で、リーダーのシルクさんが持ち前の運動神経の良さで、鬼になって、豪華なゲスト達を捕まえるという動画です。下のリンクから良かったら見てみてください!

✅本題

今日はPart30ということで、まだ1〜29を見てない方は下のマガジンから

今回は両おきの、1桁×2桁の計算の続きをやっていきます。

✅「が」の問題

今回は2×3=6の、にさんろくや、3×3=9の、さざんきゅうなどの「」を使った問題をやります。

例題 4×12

最初に4をそろばんの左側の適当な桁に置きます。次に、右側に二桁空けて、12を置きます。

まず、掛けられる数の4と掛ける数の一の位の2を掛けます。4×2なので、しにはちで「が」がつきます。「が」のつく、答えが一桁になる九九の計算は4×2=08のように、一桁空けて計算するようにしてください!

4×2=08なので、2の隣の桁を1桁空けて(2が置いてある桁の二つ右の桁に)8を入れます。

2の隣の隣に8を入れます。

2は掛けれたので、2をはらいます。

次に、掛けられる数の4と、掛ける数の十の位の1を掛けます。4×1=04なので、1の置いてある二つ右の桁に4を入れます。

1から一桁空けて、4を入れます。

1は掛けれたので、1をはらいます。答えは48です。

例題 3×18

最初に、3を適当な桁に置きます。二桁空けて、18を置きます。

掛けられる数の3と、掛ける数の一の位の8を掛けます。3×8=24なので、8の隣の桁から24を入れます。

「が」が付いてないので、一桁空けません

8は掛け終わったので、8をはらいます。

次に、掛けられる数の3と、掛ける数の十の位の1を掛けます。3×1=03なので、1の置いてある桁の二つ右の、2の置いてある桁に3を入れます。

3を入れるには、5を入れて、2をはらいます。

1を掛けれたので、1をはらいます。答えは54です。

例題 8×31

最初に、8を適当な桁に置きます。二桁空けて31を置きます。

まず、掛けられる数の8と、掛ける数の一の位の1を掛けます。8×1=08なので、1から一桁空けて、8を入れます。

「が」が付くので、一桁空けます。

1は掛けれたので、1をはらいます。

次に、掛けられる数の8と、掛ける数の十の位の3を掛けます。8×3=24なので、3の隣の桁から24を入れます。

3は掛けれたので、3をはらいます。答えは248です。

✅終わりに

今日は「が」の付く一桁の答えになる九九が混ざった問題をやりました。2×4は、2×4=08のように0を間に入れて考えると間違えにくくなると思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました!(´▽`)🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?