見出し画像

チャンネル登録者数10000人への道のり

どうもこんにちは、またりんです!

またりんちゃんねるが…ついに登録者数1万人を達成しました!!
(おめでとうー!ありがとうー!)

というわけで今回は、1万人になるまでどういう感じでYouTubeをやってきたのかをまとめていきたいと思います。

これからYouTubeを始めたいと思ってる人や、スプラの動画を出してるけどなかなか伸びない人の参考になれば嬉しいです!


ちなみに1000人のときにも記事を書いているので、興味のある方はこちらもどうぞ。

・1万人を目指すためにやったこと

以前の記事でも書いた通り、またりんちゃんねるは「投稿頻度が低い代わりに、中身の濃い解説動画を作るチャンネル」というコンセプトでやっています。
これは今も変わっていません。

ただ、以前と比べて大きく変更した点が2つあるので、順番に見ていきます。


① 投稿頻度を上げた

投稿頻度を1週間に1回程度に上げました。

今までは動画の質を重視しすぎて1か月に1~2本しか投稿できていなかったんですが、それだとチャンネルを伸ばすのがかなり難しそうだったので、中身を犠牲にして投稿頻度を上げてみました。

具体的には、実践例を少し減らしてみたり、少しだけ編集を手抜きしてみたり…などなど…
バレない程度に手を抜いてます(笑)

全部完璧に作ってもいいんですが、今のクオリティでもありがたいことに満足してもらえているので、適度な手抜きは必要かなと思います。
90点を100点にしたところで動画の伸びはたいして変わりませんからね。


ちなみに動画を作るのはみなさんが思ってるよりたくさんの時間がかかります…。

サムネイル:1~2時間
台本:4~10時間
実践動画の素材集め:2~8時間(偶然撮れた素材を使っていることが多い)
収録とカット編集:5~10時間(声が枯れやすい体質なので収録とカットを交互にやってます)
文字入れなどの編集:3~5時間

という感じですね…!結構忙しいです。


② SEO対策をした

簡単に言うと、YouTubeの検索にかかりやすくしたり、おすすめに乗りやすくする作業です。
詳しい説明は省きますが、ほぼすべてのYouTuberがやっている大事なことですね。

お恥ずかしいことに自分は今までまったくSEO対策をしていなかったので、きちんと勉強してやってみました。
昔ブログをやっていたので作業自体はとても簡単でした。

具体的には、
・チャンネルの紹介文や概要欄をきちんと書く
・タイトルに検索ワードを入れる
・タグをつける
などなど…昔やったことなのであまり覚えていませんが、巷で言われているものは全部きちんと設定したと思います。


これをやってから明らかに検索へのかかり方が良くなり、再生数がかなり向上しました。
やってない方は絶対やったほうがいいです!


1, 台本の書き方について

というわけでここからは、具体的な動画作成の手順について見ていきます!

まずは台本。
これは以前と変わらず一字一句丁寧に書いています。

やっぱり台本をきちんと書いたほうが分かりやすくなりますし、そもそも台本がないと何を喋っていいのか分からなくなるのでまともに解説ができません。

時間はかかりますが、私は全て文字に書いてから収録をしています。


・棒読みにならないコツ

台本を全部書くと、収録のときに棒読みになってしまうという問題があります。
私はこれを防ぐために、「フィラー」をあえて台本に書いています。

フィラーとは「えっと」「あのー」など、よく言葉の合間に挟まってるやつです。
これを最初から台本に書くことで、棒読み感を消しています。

また、"書き言葉"ではなく"話し言葉"で台本を書くのも大事ですね。


<例:ヤガラ市場のステージ解説の台本から引用>

(修正前)
また、中央にいる人は、この左右の人が詰めたタイミングで、それと同時に中央からもこうやって詰めると、このあたりにいる敵を確実に倒すことができます。
とにかくこのステージは、この左右のルートを確保するのがとても大事なので、まずはそれだけ意識しておけば大丈夫です。

(修正後:変更部分は太字
で、それから中央にいる人は、この左右の人が詰めたタイミングで、それと同時に中央からもこうやって詰めてあげるとこのへんにいる敵を確実に倒すことができるんで、これもやってみてください。
まあとにかくこのステージは、この左右のルートを確保するのがほんとに大事なんで、まずはそれだけ意識しとけば大丈夫です。


だいたいこんな感じになります。
まだこれでも私のトークスキルが足りないので棒読み感が少し出ちゃいますが、かなりマシにはなってるかなと思います。


・分かりやすい文章を書くコツ

これについては経験を積むしかないです。
元々ブログをやっていたので、その知識でなんとか頑張っています(笑)

いきなり文章を書き始めるわけではなく、基本的にはまず見出しを決めて、そのあと要点をいくつか書き出して、最後に文章を作ることが多いですね。

文章はPREP法を意識しています。

あとは…雰囲気です。気合です。書いてたらなんかいい感じになります。


2, サムネイルの作り方について

Adobe Photoshopで作成しています。
Photoshopは最高です、ほんとに何でもできます。

デザインの基礎はマネなので、以前と変わらずいろんな人のサムネを参考にしながら作っています。

昔と比べるとかなり成長した…はずです…!

毎回同じデザインにするのではなく、今回はこういうデザインを試してみよう!という感じで挑戦していれば自然と上達しました。
この方法はおすすめなので、みなさんもやってみてください!


・見やすいサムネを作るコツ

デザイン未経験なのでアドバイスできる立場ではないのですが、他の方のYouTubeを見てると「な、なんだこれは…」となってしまう個性豊かなサムネがたくさんあります(全力でオブラートに包んでいます)。

そこで、今すぐマネできる簡単なコツをいくつか紹介!


① 文字を縦に伸ばしすぎない

半角カタカナみたいに伸ばしてる人がたまにいますが、めちゃくちゃ読みづらいので手加減してあげたほうがいいと思います。文字が泣いてます。
コンナニ ノバスト ヨミヅライデスヨネ!

(文字が大きくて読みやすいならある程度は伸ばしても大丈夫です。)


② 文字の影は控えめに

影は「濃さ」と「広がり」の2つの設定項目があることが多いですが、
「濃さ」は少し濃いめに、
「広がり」はほんの少しにするといい感じになりやすいです。

特に影を広げすぎるとほんとにダサ… 個性豊かになってしまうので気をつけましょう。


③ 読みやすい普通のフォントを使う

癖の強い個性的なフォントは使わないようにしましょう。
太めで読みやすいゴシック体のフォントが無難です。

私は「ルイカ」を愛用しています。おすすめです。


あとはとにかくサムネが上手な人のデザインをマネして作ってみる!
これをやるだけである程度いい感じのサムネになるはずです!


・サムネに強い言葉を使わない

これはチャンネルのコンセプトにもよるんですが、私はサムネに過激な言葉を絶対に入れないようにしています。

例えば…
「〇〇するのは戦犯!」
「〇〇してると絶対負ける!」
みたいな。スプラの解説動画は特にこういうサムネが多い気がします。

確かにこういうサムネにしたほうが再生数は稼げるかもしれませんが、視聴者の満足度という点ではあまり良くない結果になることが多いです。

また、一番のデメリットとして、強い言葉を使いがちな視聴者がたくさん集まってしまいコメント欄が大変なことになります。

「リスナーは配信者に似る」という言葉がありますが、YouTubeもまさにその通りで、落ち着いた動画のコメント欄は大体平和ですし、過激な動画のコメント欄は基本的に大荒れです。

そういった方針でチャンネルを運営したいのであれば全然OKですが、私はイヤなのでサムネもタイトルも雰囲気が悪くならないよう気をつけています。

ちなみに、ネガティブワードではなくても、「最強!」とか「これやれば間違いなし!」みたいなキッズが好きそうな言葉を入れてしまうと、コメント欄がキッズだらけになってしまうので注意が必要ですね。


・サムネのデザインを統一しない

これは私が一番意識している点であり、他の投稿者の方と少し違うところかなと思います。

基本的にサムネイルは、誰の動画か分かるようにデザインを統一しておくのがセオリーですが、私はあえて動画ごとにデザインを大きく変えています。

なぜかというと、これは個人的な悩みなんですが、YouTubeの動画一覧ページを開いたときにサムネのデザインがすべて統一されていると、どれが何の動画なのか分かりづらいんですよね。

一方で、デザインをある程度バラバラにしていると、パッと見たときに「あ、これはこういう動画か」「あ、こっちはこういう動画ね」みたいな感じで、見たい動画を探しやすくなります。

はい、このようにデザインがある程度バラバラになっていると、動画それぞれが目立ってくれるので、目的の動画を探しやすいんです。

例えば、上の一覧から「ゾンビ前衛 立ち回り講座」を見つけてください!って言われたら、すぐに見つけられますよね。

でも、もしサムネのデザインがすべて統一されていたら…
サムネやタイトルの ”文字” だけで判別しなきゃいけないので、探すのに少し時間がかかると思います。

なので私は、サムネのデザインをあえて統一していません。
こうすることで、過去の動画を遡って視聴してくれる人が増えるのではないかと考えています。


ただ、全部デザインがバラバラだとそれはそれで分かりづらいので、ジャンルごとにデザインを統一するスタイルでやっています。

例えば「ギア解説」はこのデザイン。

「キャラコン解説」はこのデザイン。

「知識系の動画」はこのデザイン。

みたいな感じで、詳しくは私のチャンネルを見たほうが分かりやすいと思いますが、ジャンルごとにデザインを決めています。
(もちろん適当に決めてる動画もありますが)

こうすることで、パッと見たときにどういう動画なのかがとても分かりやすくなるので、このやり方は結構おすすめです!


3, 動画編集について

Adobe Premiere Pro で編集しています。

編集は本当にめんどくさいので、全力で手抜きしています。

もっと凝ったアニメーションだったり、綺麗な動画素材などを使おうと思えば使えるのかもしれませんが、そこまでしても再生数UPにはあまり繋がらないのでコスパが悪いです。

正直編集に関しては、きちんと見やすい文字を入れておくだけで90点が出せる項目なので、プロみたいな編集を目指す必要はないと思います。
90点を100点にするよりも、動画の投稿頻度を優先ですね。


・過激な表現を使わない

こちらもサムネと同じく、過激な表現は使わないようにしています。
「丁寧さ」を重視した方針のチャンネルなので、落ち着いた文字、落ち着いた編集を心掛けています。

また、これは過激というわけではないのですが…
「いらすとや」さんの画像や「過剰な効果音(人の声など)」は使わないようにしています。

スプラトゥーンの過激な解説動画を投稿しているチャンネルの多くはこれらの素材を多用しており、私もそれをマネしてしまうと過激なチャンネルだと勘違いされてしまう可能性があるからです。

特にいらすとやに関しては使えると便利ではあるんですが…仕方ないですね(noteではたまに使ってます)。


・誤字脱字 や 編集ミスをしないように気をつける

動画が完成した際は、必ず動画を2回見返してミスがないか確認をしています。

1回目は誤字脱字がないかすべての文章を丁寧に確認。
2回目は編集ミスがないか動画を再生しながら確認。

もちろんこれでも間違えているところはあるかもしれませんが、ほとんどのミスは無くせていると思います。


なぜこんなめんどくさいことをしてるのかというと、単純に誤字脱字が多いと視聴をやめてしまう人もいるからですね。
せっかく分かりやすい動画を作っても、誤字脱字が原因で離脱されてしまうのはめちゃくちゃもったいないです。

また、編集ミスがあまりにも多いと、編集ミスをあまり気にしないような雑な性格の視聴者が集まってしまい、コメント欄が荒れやすくなる可能性もあります(かなり偏見)。

なので、時間はかかりますがきちんと確認するようにしています。


4, コメントへの対応について

いつもコメントありがとうございます!
コメントは全部読んでます!

…ということで、YouTubeといえばコメント欄の統治は欠かせません。
ここをほったらかしにしてしまうと大変です。

私のチャンネルはありがたいことに穏やかな視聴者の方が集まる傾向にあるので、今まで一度も荒れたことはありませんが、もちろん変な視聴者はたまにきます。

そういった時のきちんとした対応はとても大事だと思います。


・BANをする

私はおそらく他のYouTuberの方と比べてコメントのBAN基準がかなり厳しいです。

・悪口コメント
・不快な表現を使ったコメント(味方批判など)
・タメ口でのネガティブな意見コメント
・自慢コメント

このあたりは即BANしています。

他の方だと、いったん注意して様子見する場合や、とりあえず削除してしつこいようならBANする場合などもありますが、私は息を吐くようにBANします(笑)

(流石に悪気がなさそうなコメントや、グレーなコメントはいったん削除のみで対応することもありますが、基本的には即BANが多いですね。)


なぜここまで厳しくしているのかというと、これは別に私が不快に感じるとかそういう問題ではなく、他の視聴者の方が不快な気持ちになってしまうからです。

YouTubeのコメント欄を見るときって、
普通は「あ、この動画良かったなー!みんなも良かったって思ってるかな?どうかなー?」という気持ちで見る人が多いですよね(少なくとも私はそうです)。

しかしその際に、コメント欄で喧嘩が起こっていたり、ネガティブな意見が目に入ると嫌な気持ちになると思います。
それが良くないなと思ったので、コメント欄は厳しくチェックしています。


よく有名なYouTuberの方が「アンチコメント書いてる人も、動画を最後まで見てくれてるしありがとう」みたいなことを言ったりしてますが、私はそんなできた人間ではありません。

他人を不快にさせるコメントを書く人に感謝なんてするわけがないし、そもそもそんなコメントを書く人は視聴者だと思っていません!

やっぱり一番大事にしたいのはファンの方ですし、そんなファンの方には安心して動画やコメント欄を楽しんでほしいので、これからもコメント欄はきちんと統治していきたいと思っています…!


・コメントへの返信について

コメントへは基本的に返信をせず、いいねのみの対応をしています。
これはチャンネル開設当時から決めていました。

なぜかというと、すべてのコメントに丁寧に対応していると時間が溶けてしまうからです…
これは仕方ないです。

もちろんコメントが少ないうちは返信して、コメントが多くなってきたら返信しないといった対応も可能でしたが、それだとなんか不平等だなと思ったので最初から返信をしない方針でいくことにしました。

今は基本的に質問コメントのみ返信していますが、そのうちそれもできなくなるかもしれません。
ただ先ほども言ったようにコメントは全部ありがたく読ませてもらってます!コメントしてくれる方はいつもありがとう!


5, 収益化について

YouTubeの仕様変更により、広告の貼り方に関する設定がほぼできなくなったので、特に語ることはないですね…

これまでは視聴者の満足度重視のため、ミッドロール広告(動画の途中に流れる広告)は入れていませんでしたが、もうある程度チャンネルが伸びてきたのでそのうち入れるかもしれません。

やっぱり収益が増えたほうが動画制作のモチベが上がりますから(笑)


また、以前の記事でメンバーシップは開設しない予定と言ってましたが、募金用のメンバーシップのみ作ってみました。
(いつもありがとうございます!)

ただ、せっかく動画を作るなら1人でも多くの人に見てもらいたいので、メンバー限定コンテンツを作ることは今後もないと思います。
これからもすべての動画を無料で見てくださいね!


・なかなか伸びない人に伝えたいこと

それでは最後に「スプラのYouTubeをやっているけど全然伸びないな…」という方へ向けて、2つアドバイスをしていきたいと思います…!

もちろん他にもたくさんあるのですが、今回は特に大事な2つに絞ってます!

あくまで私個人の意見にはなりますが、よかったら参考にしてみてください。


① 需要のあるコンテンツを作る


いきなりですが、これが一番大事です。
需要のないコンテンツは絶対に伸びません!

現在のYouTubeは、競争相手が非常に多いです。
とにかく努力して継続していれば勝手に伸びるというわけではなく、視聴者が求めている、需要のあるコンテンツを作っていく必要があります。


・他のYouTuberと差別化できているかどうか

YouTubeは「個性」がとても大切です。
他の人と同じような動画、他の人が既にやっているような動画を作っても伸びる可能性はかなり低いです。

例えば、
・ただの実況動画
・クオリティの低い解説動画
・トッププレイヤー以外のキル集
・スプラの新情報をまとめる動画

などなど、こういった動画は既に投稿している人がたくさんいるので、作っても他の動画と混ざって埋もれやすくなってしまいます。

また、このようなコンテンツは誰でもマネできてしまうので、自分より面白い人や有名な人が同じような動画を作った場合、どうしても勝てなくなってしまうというデメリットもありますね。

なので動画を作る際は、
・この企画は他の人が既にやっていないか
・これは自分にしか作れない動画なのか
このあたりをしっかり確認する必要があります。


・求めている視聴者がいるかどうか

いくら良質なコンテンツを作っても、それを求めている視聴者自体が少ない場合は絶対に伸びません。

例えば、ソイチューバーに特化した解説チャンネルを作っても、そもそもソイチューバーの使用者が少なすぎるので再生数はなかなか増えませんよね。
もちろんソイチューバーでTOP10入りできるような猛者であれば、プレイ見たさに人が集まる可能性は高いですが、そんなことができる人はもう既に伸びているはずです。

なので、動画を作る前にそもそも人気のある企画なのかどうかを考察するのが大事になります。


というわけで、以上の2点が需要のあるコンテンツを作る上で大事なことです。

1, 他のYouTuberと差別化できているかどうか
2, 求めている視聴者がいるかどうか

まずは自分のチャンネルが、この条件を満たしているのかどうか確認してみてください!


例えば私のチャンネルの場合は…

1, 他のYouTuberと差別化できているかどうか

解説動画を出している投稿者の方は他にもたくさんいますが、私のチャンネルには他と差別化できている点がいくつかあります。

・XP3000
→ 解説動画をメインで投稿している3000以上の人はかなり少ないので、3000を超えているという点だけで差別化になります。

・スロッシャー使い
→ スロッシャーをメインで使っている解説動画の投稿者は非常に少ないです。

・過激な言葉を使っていない
→ 解説動画の投稿者は過激なサムネや言葉を使いがちな傾向にあるので、そういった言葉を使わないだけで差別化になります。

・質を重視している
→ スプラトゥーンの解説動画は、中身が薄めのもの(最初少しだけ解説して後半はガチマッチをしているだけの動画や、背景で関係ないガチマッチの映像を流しながらトークだけで解説する動画)が多いですが、私は解説のみに特化して質を重視しています。
必ず他の投稿者の人よりも詳しい内容になるよう意識して作っているので、それだけで差別化になります。

・上級者向けの解説動画を出している
→ 上級者に向けた動画を出している人は少ないので差別化になります。


はい、もちろん他にもあるかもしれませんが、だいたいこんな感じですね!


2, 求めている視聴者がどれくらいいるのか

次は、今の差別化ポイントについて需要がどれくらいあるのか見ていきましょう。

・解説動画そのもの
→ もちろん需要はたくさんあります。

・XP3000
→ XPは高いほうが説得力が生まれますし、内容を信用しやすいので、需要はたくさんあると思います。

・スロッシャー使い
→ 解説者が少ないので需要はあります。ただ、スロッシャーのみに絞ってしまうと視聴者数が限られてしまうため、基本的には使用者が多いブキの解説をメインに投稿しています。

・過激な言葉を使っていない
→ 穏やかな表現を好む人もたくさんいるので、需要があります。

・質を重視している
→ 質は高いほうがもちろんいいので需要があります。

・上級者向けの解説動画を出している
→ 一定数の需要がありますが、数は多くないので基本的には初~中級者向けの解説をメインに投稿しています。


はい、こんな感じになります!
このように、需要があるコンテンツをきちんと作ることができればチャンネルは成長していくと思います。

みなさんも自分のチャンネルが上の2つの条件を満たしているのかどうか確認してみてください!


そして、もし需要のないコンテンツを今まで作っていた場合は、何とか工夫して需要のあるコンテンツに変えていきましょう。

例えば、今までただの実況動画ばかり出していた場合…
・実力があるなら解説もしてみる
・実力がないならトークで勝負する
・トークで勝負できない場合は動画の企画を工夫する(もちろん他の人がやってないような面白いもの)
みたいな感じです。

自分で考えるのが難しい場合は、別のジャンルの動画投稿者を参考にして考えてみるのもおすすめです。
ただ、誰でもマネできてしまうコンテンツは伸びづらいので、自分にしかできない企画を考える必要がありますね。そこが難しいところです…


② 攻撃的な人へ反応しない


動画投稿をしていると変な人に攻撃されることがたまにありますが、そういう場合は必ず「無視」するのがおすすめです。

ファンの人はあなたがアンチとバトルしてるところなんて見たくありませんからね。
(もちろんそういうスタイルで活動したいのであれば別ですが。)


まずそもそも、YouTubeで誰かに攻撃されてもデメリットはまったくありません。

例えば、コメントで動画の悪口を書かれたとしても、別にそれでチャンネル登録者数や再生数が減ったり、ファンの人の信用を失うわけじゃないですよね。

むしろ、その人が動画の再生、インプレッション(高評価/低評価)、コメントを行ってくれると動画の評価が上がるので、実はメリットしかありません(笑)
(実は低評価は動画の評価に関係がないらしいです。)

なので、何か攻撃されてもまったく気にする必要はないというわけです。


ただ、そこでもし何かしら反応したり、言い返したりしてしまった場合、それを見たファンの人が不快に思う可能性があります。
ひどい場合はファンをやめてしまうかもしれません。

放っておけばメリットしかなかったのに、反応したことによってデメリットが生まれてしまう可能性があるわけです。

なので、攻撃的な人へいちいち反応するのは本当にやめたほうがいいと思います。


・Twitterの使い方について

ちなみに私はこれに加えて、Twitterでもネガティブな投稿や攻撃的な投稿はなるべく避けるようにしています。

普段からネガティブツイートばかりしているとファンの方が不快に感じてしまう可能性が高いですし、
また「リスナーは配信者に似る」という言葉の通り、同じくネガティブな人が集まってきて大変なことになります。

もちろんそういうスタイルで行きたいなら別にいいのですが、既にたくさんファンがいる人でないと、ネガティブな印象のまま伸ばすのはかなり難しいのではないかと思います。

なので、普段からできるだけポジティブな投稿をするよう心がけましょう!

※サブ垢を作ってネガティブな投稿をするのも普通に印象が悪いのであまりおすすめしません。


おわりに

以上、チャンネル登録者数10000人への道のりについて見ていきました!

なんか途中からYouTubeの伸ばし方講座みたいになってましたが…
伸びなくて悩んでる方は参考にしてみてください…!


というわけで、これからも頑張って動画投稿していくのでよろしくお願いします!

おわり。


Twitter:https://twitter.com/matarinxx

Twitch:https://www.twitch.tv/matarin_

Youtube:https://www.youtube.com/@matarinch


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?