見出し画像

セレモニードレス作り

来月に第一子を出産予定です。
ベビー服は特にすぐ着れなくなるそうなので作っていませんが、一つ気になるものがありました。
セレモニードレスです。
退院の時やらお宮参りやら記念の日に着せる白のキレイめな服らしいのですがいらない派とか張り切ってひらひらラブリーなのを着せる派とか色々あるみたいですね。ベビーの記念の日なんて片手で数える位しかないし白くてシンプルなベビー服で問題ない気がします。絶対いるよ!というアイテムでもなさそうです。

一応市場の相場を調べると2000円前後から有名なキッズブランドの物はウン10万のものまであるようです。
ドレスと名のつくものなのでやっぱり普通の服よりお高い。素材がシルクだのどこそこのレースだの使ってる物はパッと見の上品さが違うなぁなんて思ったり思わなかったり。
とはいえ数回着せるだけの為に良いドレスを買うなんてセレブじゃないとできませんね。

そこでまたもやNEWミシンが活躍しました。

コットンレースでベビーのお肌に優しく(かどうかは分りません)
材料費もとってもリーズナブル(2500円位しかし作業時間はかかる)
というかなによりも作るのが楽しかった!!!しかも小さくて作りやすい!!!
一時期ドール服作りがマイブームの時がありましてリカちゃんサイズの服を作りまくってた時があったのですが、リカちゃんの服ってほんっっっとに細かくて1ミリずれたら何もかもずれてくアクシデントがざらにあってすごく大変なんです。
ベビー服はちょっとずれても分からないのに小さいから作業場所も取らない!ドレスのギャザー寄せとか久しぶりにやると楽しかったです。
久しぶりにヒラヒラ作れて満足できました。達成感。

作ったからにはできる限り着てもらおうと思います。何回着れるんだろうか?
そんなセレモニードレス作りの日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?