見出し画像

70.キリマンジャロ

ポケモン楽しい。ポケモンめちゃくちゃ、楽しい。
お久しぶりです!三週間ぶりくらいでしょうか?長い間紅茶も飲まず体調崩してたのかと言うと別にそんな事はなく、ずっとポケモンをやっておりました。出ましたね新作。スカーレットとバイオレット。実は昔から新作が出る度必ずやるぐらいポケモン大好きでして。今回は推しが発売日の深夜0時にスタートダッシュした事もあり、私も同時に起動して始めました。こういうの楽しいですね。同時スタート。
途中から配信見ながらではなく一人で進めてたんですけど、いや楽しいですね今作。すっごく楽しい。ごりごりのオープンワールドなんですけど、どこを歩いても綺麗な景色があって気になるアイテムやポケモンがいたりして、興味の赴くままに冒険するのが楽しいんですよね。たくさんの目的地があるので今日はここに行こうと地図を見ながら目指すんですけど、気になる道を進んでるうちに別の目的地に着いちゃったりする。着いちゃったから寄ってくか~ってなったりする。この旅感。たのしい。メインストーリーやクリア後イベントは一通りクリアしたのですが、伝説のポケモンの封印を解くために各地を巡ったり特別な場所のポケモンを捕まえに行ったりとまだまだやれる事がたくさん。図鑑も埋めたいし共に旅してくれたメンツのレベルも上げたいし。毎日ポケモン起動する日々はまだしばらく続きそうです。

今日は久しぶりに紅茶を淹れます。今日の茶葉はパッケージが今作のポケモンっぽかったこれにします。



キリマンジャロルピシアのノンフレーバーティーです。
今作のポケモンにはテーブルシティという街があるんですけど、そこの広場にこんな模様あったな……と思ってこれにしました。今作ポケモンのモチーフはスペインらしいので、アフリカのキリマンジャロとは縁もゆかりもないんですけど。
キリマンジャロ、と聞くとコーヒーのイメージありますよね。あんまりコーヒー詳しくないんですが名前はよく聞く。この茶葉もコーヒーっぽいがつんとした味わいなのかな?袋の裏やウェブサイトを見てみるとそういうコンセプトではとりあえずないらしく、アフリカの代表的なお茶、という意味を籠めて名付けられたみたいです。気になる。

袋を開けるとほとんど香りはせず、嗅ぎにいくと控えめなお茶の香りがありますね。ざらっとした風合いで甘みもあるお茶の香り。かなり控えめなので、嗅ぎに行ってようやくちょっと香るかな、って程度。淹れた後も香りは控えめなんですが、嗅ぎに行くと……おお、きりっとした香り。きりっとしながらもコクというか泥臭さというか、いや臭い訳では決してないんですけど、少しワイルドな感じのお茶の香りがします。それでいて甘い香りもくっきりとあって、良い香り……。では一口。

……ん!うま!澄んでて甘い!でも熱くて味よくわかんないなあちちあちち。よーく冷ましながら飲むと……あっおいしい。すっきりと澄んでいてすごくおいしい。かなりシンプルな味わいで、ただひたすらお茶の味わいに浸れるんですよね。さっぱりと、でも柔らかい、そしてほんのり甘いお茶の味わいがします。目新しさはないんですけどそれが逆に落ち着く。一口飲む度にざらっと柔らかい舌触りがあって心地いい……。
CTCなのもあって渋みはちょっとありますね。抽出は2分で終えたんですけどそれでもちょっとある。気になる人はミルクとか入れると美味しいんじゃないかな。私もどちらかと言えば気になる寄りヒューマンなんですけど、今日は牛乳切らしてるんでこのまま飲んじゃいます。今日のこれはめっちゃ気になるって程じゃないかな。

美味しかった……。最近あまり紅茶飲めてなかったので久々に飲むと美味しい。友人との週一の通話の時には飲んでたんですけど、新しい紅茶を飲んでnoteを書くというのはまたちょっと別の楽しみだなぁと思います。ここでしか得られない潤いってある。気が付いたら12月になっちゃったんでばたばたしそうだしポケモンにはまだまだ時間吸われそうですけど、隙を見てnote書いていきたいですね。クリスマスに飲みたいお茶も実は買ってあるので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?