見出し画像

カメラを見に行ったら、エレベータピッチか!?と思った話

先日カメラを見に家電量販店に行ってきました。

ことの発端は、動画撮影のお手伝い案件が入ったこと。
2台で撮るうちの一台を担います。

そのカメラは普段僕が使わないカメラです。

慣れないカメラを使うということで、カメラを触りに行ってきました。


録画始めるときはどのボタン押す?
明るさ変えたいときはどう操作する?
ピントチェックしたい時はどこで操作?
チェック時の早送り、巻き戻しはどうやる?
録音調整はどうする?

基本的な操作から、細かい操作まで入念にチェックしていきます。


まじまじとカメラを見てると横から

「動画されるんですか…?」


当然、お店側も売ってナンボですから、長い時間じっくりみている僕は鴨に見えたことでしょう。

人にはそれぞれ仕事があります。


「はい。ちょっと動画が撮りたくて…」


「動画されるなら、こちらのカメラなんかどうですか?」

なんとなく定番のやりとりをしていたら
突然、怒涛の解説が始まりだしました。

「そちらのカメラは8bitフォーマットの機種でLog撮影するなら10bitフォーマットの方がおすすめですよ。8bitは約1600万色を表示できますけど10bitなら約10億色なんです。10bitであればグラデーションにバンディングが出ないんですよ。GPUが10bit対応である必要はあるんですけど…」

うんぬんかんぬん…

「こっちのカメラはオートフォーカスのトラッキング機能も強化されていて、人混みの中でも特定の人に合い続けるんですね。カメラ持って私にピント合わせてみてください。」

小刻みに揺れるスタッフさん。

(カメラ写ってるのスタッフさんだけ…)
(他に誰も写っていないぞ〜。)
(しかし、しっかり追ってることは追っている!)


「先ほど手にされたカメラは1人だけの時はいいんですが、人混みではフォーカス迷うこともあったりします。」

うんぬんかんぬん…

スタッフさん、自分の空気に持っていく営業を得意としているのだろうか…。そのために怒涛の専門用語を並べ立てたのか…。


僕はその辺の知識があるので冒頭から話を聞くことができたけど、カメラ詳しくない人が聞いたら、その場からフェードアウトしたくなるような気もするのは僕だけでしょうか…。


ここでハッとします。

こ、これはもしかすると客の知識量を測るための作戦か…と。見極めるための高度なテクニックなのか…と。


そして、もう一度ハッとします。

これを高度なテクニックと言うならば、スタッフさんが持っている知識量があってこそなせる技。逆に捉えれば、わからないことはこの人が知っている…。


全部聞いちゃえ。


スタッフさんは、ある意味エレベータピッチをなし得たようなものでした。

エレベータピッチとは
わずかな時間で、自分自身や自社のビジネスについて説明すること。偶然エレベーターで乗り合わせた投資家に対し、印象深く、かつ簡潔に自らを売り込む行為を意味し、米国のシリコンバレーが発祥とされる。エレベータースピーチ。エレベータートーク。エレベーターステートメント。

デジタル大辞泉(小学館)


自分なら詳細なことも答えられますよ、を端的に短くした結果が、いきなりの専門用語解説なのかと。


カメラ見に行ったのに、いつのまにかスタッフさんのトーク術をあれこれ考え、その手中に若干はまってしまったのでした。


裏の裏を読みすぎてるような気がします。笑


色々と話聞けて良かったです。

このnoteはみなさんのスキやコメントが励みになって続けられています。 ありがとうございます。