見出し画像

日記(44日目) ムコリッタ、利他、栗煮た

【変】何となく日記、ただし、主テーマは再就職。・・書くことを続けたいので・・。
 

火曜平日、今日が三連休あけで週の始まり感。そしてぐっとまた冷えた深い朝霧だ、仕事始めマイカー通勤の人はすこし心にモヤっとするかも。

この三連休までで、雑誌1冊、本3冊の図書を読み終えた。昨日読んだ
川っぺり ムコリッタ」は、ここ最近ない、不思議な感じの本だった。

2年の刑を終えムショからでて就労施設で働く主人公が住むアパートの住人や施設の人々、自分を捨てた父母など、貧しき慎ましき生活の人々の話。シングルマザー、ホームレス、無職で夕食をたかりに来る少し厚かましいが優しい隣人との交流。単純労働であっても働くことの大切さを教えてくれる人。
不幸に思えても幸せはあるささやかな幸せを噛みしめる本。

今朝の後遺症リハビリ。日課の「上半身ウォーク」。風に冷たさを感じる。
今朝はフラつきは多め、右脚の付け根の張り。でも生きてる、歩ける幸せ。
玄関を出ると、深い朝霧、幻想的でもある。霧の中を進むと無心に
いつもの脳と手足のつながりを意識、は今日は霧の中で無に近い
早歩き/後ろ歩きインターバル後ろ歩きが少し揺れる今日、しぜんと左右に首をふり霧の奥の自然の風景を感じながら揺れを修正。生かされている自分をいつもより感じる
昨日よりも長いロングの駆け足。霧の中、息が上がらなかった。無心。

嫁さんは、長い連休明けの出勤の朝。心なしかだるそう、朝のウオーキングから自宅前に戻ってくると、ちょうどクルマに乗り込むところだった。
我に返る、駆け足で車庫の前に行きお見送りをする。心配り主夫に戻る。

帰宅後のオーディオルームでいつものクールダウン、スクワットやストレッチをゆっくり、1ビットサウンドシャワー。借りた雑誌  「男の隠れ家
音楽喫茶」では、アナログの音に浸る特集で、自分の安いデジタル環境とは比べるべくもないのだが、故き良きに回帰するゆとりは共通。
古い名盤は不変の良さ、これをデジタルで聴くかアナログかは自由、あるいはyoutubeで気軽に触れて良さを感じるのも、今の世の一興である。

就職状況だが、日課のハローワーク募集ページに目を通す、検索条件は固定、募集の条件や業態、変化点がないかどうか? 今日も変化なし。
どうだろう、10月後期期初の求人は一段落しているかもしれない。
とすれば、次は来期4月期初ないしは新年期初、10,11月を含めた年末に向けての求人のヤマが次に来るだろう。気を抜かず見ていこう。

食欲の秋。早速嫁は、昨日収穫の栗の半分をオーソドックスに鍋で煮た
残り半分は、近くの実家にお裾分け(季節の恵みを分ける足るを知る)。

二人で食べられる分を頂く。夫婦、黙って向きあい、皮をめいめいで剝く、
不器用な自分に嫁は、自分で先に剥いた数個を分けてくれる、利他の心
口に入れると、滋味深きあじわい。ささやかな幸せが口の中に広がる

ペティナイフで外の皮を剝き、渋皮を剥ぐ手間。ブラックのコーヒーと。

つづく(1245文字)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?