第5回 福山IT座談会レポ

まつあき(@_matsuaki)です。

福山でこっそり主催しているイベント福山IT座談会のレポをこちらでも書いていきたいと思います。

詳しくは↓にまとめています。


今回は参加者が新規の方が5名いらっしゃいました。
そーだいさんからのすすめもあり、オープンラボ備後にて宣伝をさせていただいたのですが、その反響の大きさは驚きました。アドバイスいただけるのはありがたいなぁというところがあります。

参加者は、何らかの形でITに携わられている方(いわゆる業界経験者)でしたが、ブランクがある方、これから改めて勉強したい方など意欲のある方も参加していただき、話題の尽きない会になったかと思います。

今回の進め方としては、前半にLTをやって、後半フリートークといいながら、私が仕切るスタイルになっていたので、好き嫌いが分かれたかもしれません。

LTについてはAbeさん(@_hideki_a ‏)のVoiceOver実演ではiPhoneの実機を使用して、視覚障がい者が使用している読み上げ機能について実演と実装の部分を発表していただきました。リーダブルな夜でも取り上げられていると伺いました。
障がいのある状態と言うのはなかなか、想像がしにくいがあるのですが、Abeさんは実際にそうした特性を持っていらっしゃる方とやり取りもされていると言うことで、実務・ユーザー目線共に持っていらっしゃる強い方だなぁと。学習障害やけどな知的障害と呼ばれる一定のIQがあるとか文字の読みが難しいとの特性を持っている方向けに何か基準ができるのかなあと言う話ができて言ってたのですがあそこはおいおい。

基準としては、ISO/IEC 40500:2012もしくは同一基準のJIS X 8341-3:2016がメジャーなようですね。

まりもさんのLTはReactNative Expo話ではReactNativeとLaravelを使ってクーポンアプリを実際に作ると言うお話でした。Reactはこれから使っていきたい言語なのですがライブラリをいろいろ使用することで簡単に動きのあるアプリケーションが実装できるのはほんとに楽しそうだなぁと。勉強会初参加で初LTをということだったのですが、スライドも作り込まれており、見習いたいです。

後半については、各論といいますか、一人ひとり何かしら困ってることがないかなぁという話を伺いながら、解説を色々な人にしてもらいながら。という感じで一応2時間弱の会は終わりました。

出た質問とか


・フロントエンド、デザイン寄り
  モックアップツール(Sketch、AdobeXDが強い、Windowsは?)
  Bootstrap使えばいいじゃん的な話
  HTML、CSS、JSについて
  SASS(SCSS)/LESSについて(コンパイルがしんどいみたいです)
  学ぶべき言語(JavaかPHPか)個人的にProgateで雰囲気掴むといいですよと伝えたかった。ぜひ、迷っている方は最初だけでもやってみてください
・エディタ・開発環境について(VScode、PHPStormが多い)


懇親会

 直前での募集になりましたが半数以上が参加していただき、お肉食べながらワイワイしました。

次回について

次回は、2/22(金)19時~です。極力申し込み者を全員受け入れる体制はとりますが、確実に参加されたい方はお早めに。

まつあきに会えます。少人数なので勉強会初心者の場やとりあえずコミュニティ活動に参加してみたい方、質問できる人が居ない等の悩みがある独学で勉強している方や情報システム担当の方が交流できればなぁと思います。

レベルアップ・学習・モノづくり・交流を全部やっていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?