見出し画像

散歩にいくとたのしくて帰れない|ある土地での物語#11

秘密基地は、小屋を建てるためだけに購入したわけではなく、
ほかにも遊びがいっぱいです。

苦戦中の小屋作りをちょっと置いて、
今日は、わたしの散歩に付き合ってください^^

まず、先々週咲いていたのがノアザミスイバ

どちらも生命力の強さが伝わってきます。

ノアザミはすこしすると綿毛に変わるのですが、その綿毛の大きさと繊細さに驚きでした。
遠く遠くまで旅する綿毛となって、どこかで鮮やかな紫で青々とした緑に彩りをそえているでしょうね。誰も見ていなくても。

ここからは先週。
わ!目立つ!
ジャガタラズイセンです。

アマリリスの元となった原種のひとつだとか

ブラジルなどの温暖な気候で見られる植物のようなので、どこかから種子が飛んできたのか、何十年も前の所有者さんが植えていたのか。

真っ赤で目立つからエルモって名付けようかな。
いや、根に毒もあるらしいし、そんな可愛いかんじじゃなくて
女王?女優?うーん、ルイヴィトン。
考えとくね、美しいあなたに似合う名前。

原っぱで今いちばん全盛期を迎えているのがこのキキョウソウ

キキョウは大好きなお花。
が、ミニチュアになったようで、かわいいー!

ーーー ふわっ

良い香りがすると思って見上げると、スタージャスミン

最近部屋で焚いている精油がもっぱらジャスミンなので、似た香りを胸いっぱいに吸い込んで…ため息。

蜜蜂発見、それにしても花の数に対してなんか羽音が多い…?と思ったら

すぐ横でタマツバキが満開でした。

蜜蜂さんが大量ぶんぶん

この土地は桜も橙もあるし、蜜蜂さんの蜜源植物が多いかも。脳内メモメモ。

見上げて見惚れていると、空に不思議な雲発見。

くるくるくると螺旋を描くような雲🐉

毎週のようにあたらしい植物を知り、あたらしい発見がある。
たまらなく夢中です。

息子に「おかーさーん!どこー?顔出してーーー!」と何度も呼ばれ笑

呼ばれていくと、ぜんぜん気配のなかった竹林からタケノコ
生えてました…

これだけ出てるともう食せません

何度も探っていたけど、荒れた竹林だから生えないのかー
と思っていたのに、、市場よりすこし時期が遅いのか。メモメモ。

来年こそ!

スタージャスミン、キキョウソウ、ドクダミの花束

見つけた植物は毎度すこしだけ拝借し、日々観察させてもらいます。
枯れたら燃えるゴミではなく、また還しにいきます。

この土地には菜園を作りたく。
パーマカルチャー的視点でこの土地をデザインしていきたいと思うと、一年はこうして地道に観察を続けて、いつどんな植物がどこに生えるのかは把握しておこうと思い、早く色々やりたくなるのですが、焦らず学びながら、お散歩を続けようと思います。

お付き合いありがとうございました!^^
また一緒に行きましょう〜

(つづく)



この記事が参加している募集

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?