2019年振り返り

今年も暮れそうですが、Good,Bad,Nextで振り返ってみます。あと、Nextを具体化するActionも考えてみます。また、来年の年末、振り返ろう。というか、定期的に見返して、Action起こせてるか見ないと。

Good
・2019の紀要に論文出せた。図書館実習で学生の貸し出し増やせる実績をアウトプット出せた。
・2020年に出る紀要にも、アクティブラーニング促進で学生の負担増えても授業評価高めた実績を報告することできた。
・4月の教授会の出し物で授業評価の紀要に繋がるFDができた。こういう機会にお声掛けいただけることが大事。
・とりあえず任期が延長された。2023年3月まで。今回は前回ほどの大変さはなかった。大進歩だ。
・初めての学会発表。「まあ、こんなものか」という経験。
・コーチディベロッパー受講した。コーチングの基本を学ぶのと同時に、これまでのキャリアカウンセラーでの知識やスキルが繋がった。もちろん大学教員の経験も。
・スクールではヘッドコーチになった。10月以降あまり練習できてないけど、子どもたちは楽しくやれてる気がする。

・ひょんなことからテレビ出演。他の回よりも親のコメント多すぎであったが、自分なりのスタンスを言語化できてよかった。子どもにもいい経験だった。
・ラグビーワールドカップ観戦はいい経験だった。子どもがPlayer Of The Matchの表彰者してピッチに降りれたのはホントに「一生に一度」だったと思う。あとは南アー日本、決勝も現地で観戦できた。ラグビーの価値は大きいものだと感じられた。

・秋の合宿、学校の移動教室、冬のラグスターの合宿など、子どもに付いていかなくても大丈夫な機会増えてきた。大進歩。

Bad
・担当科目増やすためのアクション全く進まなかった。別課程の講義担当する画策もしてたものの内規でだめだったし。
・B級コーチの講習会申し込むチャンスもあったのに逡巡して定員満員だった。後悔してる。2020年は必ず。
・外(民間)での経験から7年たったが、外に出る機会足りない。
・カラダは衰えるに任せるばかり。腰痛出てきた。
・ラグビーはプレー機会なかった。
・大学アカウントのTwitterは全く続かなかった。

Next
・来年度も講義での取り組みを紀要や論文としてアウトプット出す。学会での発表や投稿も増やす。
・科研費申請出す。書類作りの課程で自分の教育での目的も明確にさせないといけない。
・大学の外に出ていこう。
・B級コーチ受けに行きたい。コーチディベロッパーlevel2も開講すれば是非。
・カラダ鍛える。健康とラグビーのプレーのため。子どもの卒業時に対戦したときに笑われないように。あと15ヶ月だ。
・情報発信、情報の記録はどんどんやる。


Action
■アウトプット 論文/外部資金
・9月の紀要は絶対出す、テーマは「文章の書き方の効果」。
・1月の大学教育センターの報告書は作成済み、「アクティブラーニング」
・3月の教育工学会の発表もなんとか出す、「事業所見学の運営」かな。
・初年次教育学会には「文章の書き方」の事例報告。
・キャリア教育学会には「事業所見学による働き方の価値観への効果」かな。
・科研費申請に必要な情報は夏休みまでにまとめて、学内のレビュー通したい。
・NewspicksばかりしてないでNOTEも書いてみる。結果的にNewspicksのフォロワーも増えるだろうし、「キャリア」のおすすめピッカーにもなれるだろう。週1本目標。
■学び
・学外で、民間の人と接する機会を持つようにする。月1回はカンファレンスなどのイベントに参加するよう調整していく。
・参加した記録はアウトプットとしてNoteに出すようにする。
■コーチ
・例年7月のB級の申し込みタイミング(5月初旬)でサイトチェックするようにする。
・コーチディベロッパーレベル2は開講する場合必ず申し込む。開講してほしいけど。
■フィットネス
・polarなくしてモチベーション下げたけど、またメルカリで同じ機種手に入れたので、まずは2週間くらい日々の運動量を把握してみる。
・noom,polar flow,withings 活用して現状把握できるようにする。可視化。あとはdietbetでもまたやるかな。
・食事は週の半分は半日断食(1日のうち食べられる時間は6時間のみにしてあとは食べない)する。
・3日坊主バンザイ。中3日走らない日ができないようにランニング再開する。それができなくても、着替えて外出るくらいはしよう。
・トレーニングも再開する。目指せ!大学のとき寸前まで上げたのにやめてしまってたどり着けなかったベンプレ120kg。
■ライフログ
・メモ、ノートの電子化を進めたいので、バンブースレート買ってみる
・書類の電子化進める。ペーパーレス化。
・読んだ本、見た映画、見たラグビーの試合などなど全部記録してみる。Google Keepに記録しておく。


基本的に、仕事の大学教員も、ラグビーのコーチも、子育ても根底に流れるものは全く同じだと思っています。自分が取り組んでいることでアウトプットする機会は増やしたいし、そのためのインプットを増やして行きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?