見出し画像

ダメ出しを乗り越えて、戻って参りました・・!

手軽にサッと使えて、毎日の掃除に欠かせない粘着クリーナー「matsukiyo カーペットクリーナー」が待望のリニューアル!

イライラ解消がリニューアルのきっかけ

多くのご家庭で使われている、通称コロコロ®と呼ばれている粘着クリーナー。もちろん、matsukiyo商品でも本体に加え、3本入りのスペアテープも展開があり、自立型のケースの使いやすさや、コスパの良さには定評がありました。

しかしシートが切り取りづらいという声もあり、このマイナスポイントを覆すために、使用者の声を取り入れたリニューアル計画が始まりました。

粘着クリーナー選びのポイントとは

せっかく買うのであれば、使い勝手のよいものを選びたいですよね!そこで、まずは粘着クリーナーを選ぶときにチェックしておきたい、4つのポイントについて考えてみましょう。

1. 粘着力

粘着クリーナーは一般的にカーペット用、フローリング用、衣類用があります。カーペットに使用したい場合は、ほこりや髪の毛など奥に入り込んだゴミもキャッチできるような粘着力が強いものがいいですよね。
フローリングの場合は粘着力が強すぎるとテープがフローリングに張り付いてしまう可能性もあるので、カーペット用に比べて、粘着力が弱いものが使いやすいでしょう。
衣類用も生地にダメージを与えずにゴミを取るためには、粘着力はあまり強くないものが向いています。縦型や持ち歩きもできるコンパクトな折りたたみタイプも便利です。
用途に合った粘着力のものを選ぶのがポイントです。

2. シートの切り取りやすさ

今回、リニューアルのきっかけともなったシートのはがしやすさと取りやすさは粘着クリーナーを選ぶ上で、実はかなり重要なポイントです。
切れ目が見つけられずイライラした、キレイにはがせず未使用部分まで無駄にしてしまった、切れ目がガタガタでしっくりこない、なんて経験をみなさんもされたことはありませんか?
シートがスムーズでキレイに切り取れるというのは、ノンストレスで使うために大事なポイントです。

3. ケースの使いやすさ

粘着クリーナーにはケースが付属しているタイプと、付属していないタイプがあります。粘着力が高いものは特に、ほかの物との付着を防いで収納するためにケースはあったほうが便利。開閉パーツがあるものは、その部分が壊れてしまうこともあり、本体はまだ使えるのにケースが壊れて使いづらくなってしまうなんてことも。簡単に出し入れができて、壊れにくいというのがポイントになりそうです。

4. コスパ

生活必需品の値上げが続く現在、コスパも重要なポイントです!粘着クリーナーは洗って繰り返し使えるタイプもありますが、交換シートを利用するタイプが多く販売されています。そうするとスペアの販売もあり、専用交換シートだけでなく、各社共通サイズの交換シートが使えるもののほうがコスパは良いと言えるでしょう。

これでイライラ解消!切らずにめくれるななめカットシート


現行品のマイナスポイントとなっていた、シートのはがしにくさを徹底的に検証し、最も切り取りやすいシートをリニューアル品へ採用することが決定しました!

切り取り線に目印があるものや、シートに強度があるものも使いやすいという声もありましたが、圧倒的に切り取りやすかったのはななめカット仕様でした。
ななめにカットされていることで、前回切った部分の先端が見つけやすく、つまみやすくなっています。

そして、シート1枚1枚が独立しているため、カットする必要もなく、無駄なく使えてキレイに切り取ることができます!

さらに、左右どちらからでもめくれるというのも地味に使いやすいポイントです。右利き、左利き、どちらの方でも使いやすく、スルスル〜っと片手ではがすことができます!

本体は片手で取り出し&収納できる差し込み式

今回のカーペットクリーナーのリニューアルではケースについても見直しがされました。現行品は自立型のスライド式で、口コミでも好評をいただいていたのですが、より多くの方が使いやすい差し込み式に変更しました。
開閉パーツもなく、筒状ケースのように入り口で引っかかることもない、上からスポッと置くだけで自立するタイプです。ケースからスライドさせて出し入れするという手間すら省いた、使うときも片付けるときもノンストレスなケースに変わりました。

強粘着でゴミをしっかりキャッチ

カーペットクリーナーに求められる機能には“粘着力の強さ”もあります。フローリング用や衣類用であれば、強い粘着力は求められないのですが、カーペット用の場合は奥に入り込んだほこりや髪の毛などのゴミをしっかりキャッチする必要があります。

現行品に対して、粘着力のアップを希望する声もいただいていたため、リニューアル商品は“強粘着”タイプに仕様を変更しました。

そのため、テープが貼り付いてしまう可能性のあるフローリングやクッションフロア、畳への使用はお控えください。そのほか、毛足の長いものや繊維が抜けやすい特殊なカーペットや絹などの繊細な生地への使用も避けるようにしましょう。

スペアテープもあります!

コスパの良さを考えるなら、スペアテープはマスト!
ななめカットの強粘着タイプ、サイズはもちろん各社共通サイズで幅(約)160mm×90周巻が3本セットになったスペアテープも販売中です!
本体はほかのメーカーのものを使っているという方にも使用いただける便利な商品です。


パッケージはトレンドのくすみ系カラー

せっかくリニューアルするのならば!とパッケージの色味や使い心地についても開発担当者とパッケージ担当者は、とことんこだわりました。

持ち手と収納ケースのカラーについては公式のインスタグラムでアンケートを実施して、トレンドカラーであるくすみ系のグレージュを採用。
市場にも多く、現行品にも使用していた白と差別化するという狙いもあります。

matsukiyoのインスタグラムはこちら

サッと使えるカーペットクリーナーは時間がない朝にも便利!

普通に生活しているだけでも床に落ちているホコリや髪の毛。ラグやカーペット、布製のソファーにもちらほら…。そんなときはやっぱり“コロコロ®”の出番です!

朝、ドタバタと支度を済ませたあとにカーペットに落ちている髪の毛や食べこぼしを発見!なんてことありませんか?
このまま家を出て、帰ってきたときに、またこの光景を見たくない。そんなときも、一件落着!ほんの2~3分で簡単に掃除ができるから、時間がない朝でも気軽にできます。

小さなお子さまがいるご家庭などでは、気づかぬうちに落ちている食べこぼしなどもあり、その都度お掃除をしたいというタイミングもあると思います。

男性女性問わず、髪は短くてもスタイリングすると普段より多くの髪が抜けるため、洗面台の下の敷いているマットやラグもできればコロコロ®していきたい。

夜、就寝前に布製ソファーやラグ、カーペットをちょこっと掃除するだけでもキレイを保てるので、少しの時間でできる小掃除には欠かせないアイテムです。

取り出しも片付けも一瞬

リニューアルしたカーペットクリーナーは差し込み式のため、取り出すのも片付けるのも簡単です!これ、時間がないときには重要なポイントですよね。
いちいち開閉クリップを外してとか、ケースから出すことに手間がかかるものは、それだけでも使いづらいと感じてしまいます。クリーナー本体はまだまだ使えるのに、開閉クリップが壊れて収納ケースが使えなくなり困った、という経験がある方もいるのではないでしょうか スライド式のケースでも、本体とケースの間にあまり余裕がないため、収納するときに入り口にクリーナーが引っかかって、なかなか入れられないなんてこともありますが、差し込み式ではそんな心配もありません。
急いでいるときはもちろん、小さなお子さまがお手伝いなんてときやご高齢の方にも、幅広い年代の方に便利に使っていただける設計だと思います。
自立型なのでクリーナーが転がったり、置き場所に困ることもありません。ちょっとしたスペースがあれば、棚の上や床置きもOKです。

めくりやすさは感動もの!

リニューアル最大のポイントとなった、シートのめくりやすさについては、なぜこれまでななめカットタイプを使っていなかったのか、後悔するほどめくりやすい!!!
今まではミシン目入りやサイドスリットタイプで苦労していました。“切れ目が見つからない”“切れ目がガタガタ”なんてことも頻繁に起こり、イライラすることもありました。
でもこちらは切れ目が一目瞭然で、ななめカットで先端が尖っているため指でスッとめくることができます!さらに先端を引くと、そのあとは自動かのようにスルスルスル〜と最後までキレイにシートがめくれていきます。ノンストレスで気持ちがいい!!
そして、このななめカットの親切な点がもうひとつ。コレ、左右どちらからもテープをはがすことができるので右利き、左利き、どちらの人にも使いやすく、利き手が空いていないときにも簡単にはがすことができます。ちょっとした気遣いも嬉しいポイントですよね。
ななめカットは隙間を作って巻かれているため、使用後にシートをめくっても部分的に筋状に除去物は残りますが、それによる不便は特になし。

ペットがいるおうちには必須アイテム

犬猫などの動物と暮らしているご家庭では、これからの季節は特に抜け毛も気になるところ。人間よりも体毛が多い分、抜ける量も多いので、あらゆるところにペットの毛が落ちていて気になることもあるでしょう。
リニューアルしたカーペットクリーナーは強粘着タイプなのでペットの毛も人間も毛もしっかりキャッチしてくれます。
気になったときにコロコロするだけで、ペットも飼い主さんも快適に過ごせます。

強粘着タイプなので、しっかりした素材であれば、少し毛足の長いカーペットでも中のゴミまでしっかり取れます!

いきなりフローリングやクッションマットを掃除するとテープが張り付いてしまう恐れがあるので、使用は控えるべきですが、カーペットを掃除したあとでもまだ粘着力が残っていることもあるので、カーペットのあとに軽くフローリングなどに落ちている髪の毛をサッと取り除くのはありだと思います。1枚のシートをしっかり使い切りたい、捨てるゴミを減らしたい方は試してみてください。

インテリアにもなじむおしゃれなデザイン

使用頻度の高い粘着クリーナーは、見た目のデザインにもこだわりたいところ。お部屋のインテリアや、ほかのお掃除グッズとマッチしにくいものは、あまり目につかないところにしまっておきたいと感じますが、本音は出しっぱなしにしても生活感の出ないデザインが欲しい!

その望みが叶うのが、今回リニューアルしたmatsukiyoのカーペットクリーナー。カラーは定番の白ではなく、おしゃれ感のあるグレージュです。
白系の壁紙が多いお部屋やベージュなどのくすみカラーが多く使われたお部屋、モノトーンを基調としたお部屋にもマッチします。

ハンドルから収納ケースまでワンカラーで仕上げられたデザインなので、主張しすぎず、植物のグリーンやアクセントカラーのインテリアの邪魔もしません。

暑くなってくると、おうちの中を裸足で過ごす時間も増えると思いますが、そんなときにラグやカーペットにゴミが落ちていたら不快ですよね。不快指数を減らすためにもすぐにお掃除できるカーペットクリーナーは必須です。
一家にひとつは置いてあるけど、コレ!と思える一品に出会えていない方もいることでしょう。
そんな方にもリニューアルしたカーペットクリーナーはおすすめです。お客様の声も活かしながら、担当者の思いがつまった自信作です!
ぜひ、お試しください。


この記事でご紹介しました商品は、全国のマツモトキヨシグループ・ココカラファイン店舗(※一部店舗を除く)、海外店舗、国内・越境オンラインストアで好評発売中です。

そういえば掃除用品もうすぐ切れるかも?
そう思った貴方は↓↓もチェック!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?