見出し画像

2023年夏… 野鳥の雛(カワラヒワ)の保護の記録(2)

前回の記事、『僕の記念すべき note 初投稿! 2023年夏… 野鳥の雛(カワラヒワ)の保護の記録(1)』の続編です😊

前回の記事をみてくださいました皆様、有難うございます❗ そして、『好き』を下さった皆様、本当に本当に有難うございます😭 投稿後暫くして noteより通知が来たとき、本当に嬉しくて✌️🤗

今後も楽しみながら精進してゆきます❗

さて、前回記事を自分で読み返してみて… 現在雛を保護してしまって色々不安に思われている方に対して、

あまり必要情報を差し上げられていないのでは…?

と気がつきました😢(←気づくの遅いの~🤣)

なのでこの連続記事の中のどこか、あるいは独立した記事に、

野鳥を保護したら…
・まず考える必要があること
・必要になるもの(器具・餌・など)
・必要知識(法的なものも含め…)
・(保護を前提とした)飼育の考え方と方法

についても述べていきたいと思います。

今回は、前回に引き続き時系列的に、その時の状況と考えた事、感じた事を書いていきます。

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

----

2023年8月13日(日)…  保護してから3日目

雛ちゃんは、朝5時頃起きました。巣の上に雛ちゃんをのせ、ちょっと外に出て一緒に外界観察🤗

今日は、昨日獣医師から教えて頂いた事をヒントに、ある実習を開始予定❗
(⚠️ここでは、獣医師の診断通りこの子はすずめと信じていたので、昆虫食ができるようになることを目安としたので、このように書いています⚠️)。

僕の夏休みは15日まで。餌やりを家族にも手伝ってもらうにしても、一日も早く自力で食べてほしいから…

空腹時にミミズを目の前に置くところから挑戦してみよう😊

昨日に続き一緒に庭で、朝の空気と周辺の景色や音、匂いを楽しむところから一日を開始します(雛ちゃんはどう思ってるか知らんけど🤣)

(そのあと…)僕も簡単な朝食を食べたので、庭のミミズを取りに行こうか… と思ったら、いよいよ降ってきた…

台風7号の影響か。だとするとこれから天気は荒れるはず…
店が開く時間になったら、一番小さなミルワームかアカムシか何かを買って来なくちゃだめかなぁ…



✨さて、突然ですがここで❗🤭

雛ちゃんへの餌やりの状況を実況いたします。
残念ながら餌やりをしながら動画を収録できる機材環境に無いため、ラジオ音声にてお届けします❗

僕らの会話のタイミング(呼吸)と、空腹の時と満腹の時の、雛ちゃんの声の変化に注目(耳)して頂けると、面白い何かが発見できます❗ きっと…🤣↓

1分程の短い音声です。聞いて頂けますと嬉しいです😊(前回のラジオと同じく、spoonのページの、当該ラジオに飛ばされます。spoonアプリをインストールしなくても、飛んだ先のページの再生ボタンをタップして頂ければ聴けます😊)↓

https://u8kv3.app.goo.gl/h43bd

【経過観察メモ】から

(↑の音声)これが雛が起きる早朝から日没まで、最低でも約1時間毎に、一日に12~13回繰り返されます🤗

5:30 蛋白+栄養剤配合練り餌 少なめ
6:25 蛋白+栄養剤配合練り餌 多め
7:50 蛋白+栄養剤配合練り餌 多め
9:10 蛋白+栄養剤配合練り餌 多め
10:30 蛋白+栄養剤配合練り餌 普通量
11:20 五分練り餌 普通量
12:15 (少)蛋白+栄養剤配合練り餌 普通量
13:30 同上

・プラスチックのハムスター用ケージに切り替えた。庭の様子が見えるようにした。

・14:40頃餌を与えようとしたが食べず、外に出たがり、巣の上に飛び乗った。庭で20分ほど遊ばす(もちろん目は離さない)。

(ここではすずめだと思っているので…)種の違いもある可能性はあるが、羽がだいぶ生え揃っている割には、飛ぶことは勿論、歩くのも遅く鈍い気がする。やはりどこか問題のある子なのだろうか😢… 来週獣医に相談の事。

15:20 (少)蛋白+栄養剤配合練り餌 たっぷり。16:30に餌をあげようとするも、食べず。
遊びたがっていたので、5分ほど遊ぶ。
練り餌が付着して汚れたので、身体のあちこちを濡れガーゼで拭く

16:50 (少)蛋白+栄養剤配合練り餌 少なめ
18:15 三分練り餌 普通量

そして、ここにきて疑問がいよいよ沸き上がって…

うーん…

今日一日雛の餌やりをしながら各種動画サイトで、すずめとカワラヒワの雛の姿の違いや、餌やりの時の声に着目していたのだけれど…

やっぱり僕が保護した雛はカワラヒワだと思う。餌やりの時の声がすずめと大きく違うし、何よりカワラヒワの親鳥の声を聞かすと必死に動いて親を探すし😭(なんか健気で、可愛そうになってきた…)

対して雀の声には無関心…

そして、与える餌を指導どおりに、肉や魚の蛋白質を増強したえさだと、時々、摂食拒否するし…

なので、今日は一時的に蛋白質を意図的に減らしたえさを与えると、こちらのほうが食い付きが良い…

もう少し各種動画・資料を調べたり、家の雛を詳細に観察したいと思う。

つづく…
----

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?