行動目標の振り返りを図解して解説してみた。

こんにちは。てらだです。

前回、目標設定の方法から行動への落とし込みについて図解と解説をしました。

画像1

今回は、実際に行動に移した後の振り返りについての効果的な方法を解説していきます。

目標を設定し、実際に行動に落とし込めても、上手くいくことばかりではありません。振り返りと改善を行うことによって、行動をさらに促進し、質も高めることが出来ます。

コーチングでも同様に、継続して振り返りやその場で感じることを共有しながら、目標に向かって進んで行きます。これを自分だけで振り返っても効果のある流れにしました。

では、早速ですが行動の振り返りの図解をしていきます。

画像2

このYES/NO方式の図解が最後までたどり着くことができれば、振り返りが完了します。そして、翌週また一番上に戻り繰り返すことで、確実に目標に近くことが出来ます。

では、上から順に説明していきます。

画像3

行動目標の評価
良かったこと・出来たことの書き出し

行動目標は、すると決めた行動のことです。

例として過去の私の行動目標を記載します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ジムに3回以上行く
・週に5回以上、朝or夜に家でGOAL-Bの仕事をする
・週に1人以上コーチングを実施する
・note1記事更新
・自分のTwitterで5回以上発信する
・仕事の残業時間を10時間以内に抑える
・GOAL-Bクライアント食事FB
・新目標達成会議をリリースできる状態にする
・コーチングイベントの実施計画書の叩きの作成
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この行動目標に対する評価をします。
実際の評価として、◯×などを付けると、下記のようになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ジムに3回以上行く→1回
・週に5回以上、朝or夜に家でGOAL-Bの仕事をする→◯
・週に1人以上コーチングを実施する→◯
・note1記事更新→◯
・自分のTwitterで5回以上発信する→2回
・仕事の残業時間を10時間以内に抑える→×
・GOAL-Bクライアント食事FB→◯
・新目標達成会議をリリースできる状態にする→△
・コーチングイベントの実施計画書の叩きの作成→×9月実施のため優先順位下げ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次に、「出来たこと・良かったこと」を書き出します。

ここでは、行動目標に対しての、良かったことも書きますが、"行動目標に関係ない"出来たこと・良かったことも書き出します。

"行動目標に関係無い"良かったこと・出来たこと書き出す理由として、2つあります。

1. 先週の自分と振り返って、
良いことがあると、「自己肯定感が上がる」

2. 行動目標に関係無いことを
書き出すことで「新たな発見がある」

1つめの「自己肯定感が上がる」という部分は非常に重要です。少しでも前向きな状態で行動の振り返りをすることで、適切な分析ができるようになります。

「今週も全然ダメだった・・・」と思いながら振り返りをするよりも、嬉しいことや楽しいことを振り返って、自分が良い状態で振り返りができる方が改善案も出やすくなります。

2つめの「新たな発見がある」という部分は、目標というものをから一旦、意識を逸らすことで、視野が広くなります。

視野が広くなった状態で振り返りをすることで、「本当にやりたいことなのか」「違う目標を立てた方がいいかも」など、既に立てている目標に対して客観的な目線を持つことが出来ます。

・行動に対する評価◯×を付ける
・良かったこと・出来たことを目標に関係無いことも書き出す

次は、「行動目標がすべて達成出来た」が、NOの場合に進みます。

画像4

出来なかった行動の
障壁になったものを書き出す

ここでは、出来なかった理由を書き出します。だたし、そのアプローチとして、「障壁になったもの」を考えます。

日本人は「なんで出来なかったの?」と言われると、マイナスな印象を抱いてしまう傾向にあるので、「何が障壁になったか」という考え方をすることで、冷静に考えられます。

障壁は、「外部要因」と「内部要因」に分けて考えます。

「外部要因」は、外部の要因による障壁のことで、「仕事の繁忙期」や「通勤時間が長い」「睡眠時間が確保できない」などが例であげられます。

「内部要因」は、自分の中の障壁のことで、「やる気が出ない」「疲れている」「優先順位を下げた」などが例であげられます。

それぞれ、考えられるものをあげてみてください。

・出来なかった行動の障壁について、
「外部要因」「内部要因」を書き出す

次は、その下に進みます。

画像5

どうすればその障壁を乗り越えられるか

上で書き出した、行動の障壁になる「外部要因」と「内部要因」について、それぞれ乗り越える方法を考えていきます。

解決方法は「気合い」などではなく、効果のありそうなものを書き出してください。

モチベーションが上がらない、という障壁なのであれば、「モチベーションの上がる動画をみる」などが解決方法の1つになります。

残業続きで疲れている、という障壁なのであれば、「ストレッチをする」「早く寝る」「熱いお湯に浸かる」など、具体的な解決方法を書き出してください。

・障壁を乗り越える方法として、
 具体的な行動を書き出す

次に進みます。

画像6

その方法でも乗り越えられないときは、
どんなときか

ここでは、「障壁を乗り越える具体的な行動」を書き出しても、障壁を乗り越えられないケースを考えます。

そもそも、「上記で書き出した行動が出来ないときってどんなとき」と考えてみたり、「上記で書き出した行動をしても、解決しないケース」を考えます。

考えてみると、意外と見つかるはずです。

先ほどの例でいうと、「モチベーションが上がる動画をみる」という具体的な行動が書き出せても、実際は「その後どんどん動画をみてしまって、自分のやるべきことが出来ていない」ということが起こり得ます。

・障壁を乗り越える具体的な行動を書き出しても解決しないケースを自分の生活でリアルに考える

次に進みます。

画像7

乗り越えられないケースに対して
その対策を考える

ここでも、具体的な行動に落とし込みます。

上記の例で出てきた、「モチベーションが上がる動画をみる」という具体的な行動が書き出せても、実際は「その後どんどん動画をみてしまって、自分のやるべきことが出来ていない」というケースに対して、下記のような対策が考えられます。

「動画をみるのは、1日1本だけに決める。」

こうすることで、動画をズルズルみることなく、1本の動画で終了できる可能性が高くなります。

このような対策を、自分自身で考えて、ルールを作ることで、障壁を乗り越えやすくなります。

・自分で対策を考えたり、自分ルールを作ることによって、障壁を乗り越えやすくなる。

これで、振り返りはほぼ完了です。

画像8

ここまで完了すれば、それをもとに、来週の行動目標を立てます。

このフローを踏むことで、来週の行動目標が、設定しやすくなります。

次に、「行動目標がすべて達成出来た」がYESの場合に移ります。

画像9

達成感・納得感
(目標に近づいている感)がある

行動目標がすべて達成出来た人も、きちんと振り返りをすることが非常に重要です。(毎週、行動目標が達成出来ているのに、全然前に進んでいないということが起こる可能性があります。)

達成出来た行動目標に対して、達成感や納得感、満足感があるか確認してください。目標に近づいている実感や、努力して達成出来た感覚があれば、良い目標設定であり、行動も素晴らしかったと評価し、YESに進んでください。

行動目標が達成できていても、「何か物足らない」「不安が残っている」という感情があれば、NOに進んでください。

・行動が達成できているときこそ、
 行動が適切かどうか自分で振り返る。

画像10

何が足りないか考える

行動目標がすべて達成できているのに、達成感や納得感がない場合、自分にとって「何かが足りない状態」になっています。

それは、自分の本当にやりたいことでなかったり、目標に対する行動のインパクトが小さかったり、低すぎる目標設定であったりします。

「自分にとって何が足りていないんだろう」と考えて、いくつか書き出してみてください。

ある程度出てきたら、「他には?」と自分に問いかけてみてください。

そうすることで、足りていない重要な部分にたどり着けることがあります。

・「自分にとって何が足りていないか」を考える
・ある程度出てきたら「他には?」と問いかける

さて、ここまでこれば、後は来週の行動目標を設定するだけです。

画像11

ここでは、自分の長期目標に近づける「納得感のある行動目標」を立てましょう。

これを毎週繰り返すことで、行動の継続だけでなく、最初に設定した、長期・中期・短期目標の精度もどんどん上がっていきます。

実際、毎週繰り返すことが難しいので、自分でnoteに書いてみたり、友達や仕事仲間と一緒に振り返りをしてみたりして、継続してください。

では、来週も良い1週間にしましょう!




ーーーーーーーーー
【寺田SNS】
Twitter:https://twitter.com/terada_CoCircus
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCt09mWFlfc8pO81U17XeI_g

【合同会社 Co-Circus】
https://www.co-circus.com/
ーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?