見出し画像

【#2】記事の書き方は見やすくする工夫を取り入れる

おはこんばんちは、カリビです。
愛犬に舐められるので、それ以上に舐めてやって引かれてしまいました・・

記事の書き方は見やすくする工夫を取り入れる

ということで書いていきます。

ブログでの記事は読みやすくないと読んでもらうことはできません。

いきなりですが、以下に同じ記事を記載していますが、どちらが読みやすいか比べてみてください。

同じ記事なのに、全然違いますよね?

記事を書く際に気を付けなければならないのは、パッと見たときに読みやすいかどうかの見た目です

読みやすいというよりも、目が痛くならないような、見やすさが、読者が読んでくれるかどうかの入口なので、とても大切な要素です。

【読みにくい例】を見てもらうと解かる通り、文字がつまっていて、ごちゃごちゃしています。
これだと、読みたくならないですよね?
アマゾンで気になる本を買って、届いた本がこんなだったら本当にショックです。。

では、どうすればよいのかというと、適度な感覚で「改行する」ことです。

改行は、読みやすくというより、見やすくすることが目的です。

記事を書くことは、簡単なんですが、どのようにしたら読んでもらえるかはコツが必要です。

そんあコツとテクニックみたいなことを少しづつかいていきますね。

ではでは。。

ちなみに、動画も作ったので見てくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?