見出し画像

作曲・編曲(DTM、MIX)、音楽(歌、演奏)をするのに、一番大事な機材

実績は書いたので良く聞かれる質問に答えていこうと思います。
(実績という言葉を書くのに物凄い抵抗感が有りますが、そのマインドブロックと戦っております。)

音楽をするにあたって、どれが一番大事な機材なの?って言う質問が一番多いかもしれません。最初に書きます。あくまでも、私見です。



作曲・編曲(DTM、MIX)、音楽(歌、演奏)をするのに、一番大事な機材は、、、


モニタースピーカーとヘッドホンです。

って、答えるとみんな、???ってなるんですよね。。。
重ねて書きますが、私見です。無いと始まらないのは勿論ですが、危ないのは、自分の環境以外に巡り会う機会が無い場合、比較対象が無いままに、五里霧中を自分の感覚のみ頼りにして、死ぬまで彷徨うことになる。(機会と環境が有っても、そこで使うのは自分の感覚のみなので、結局正解無く彷徨って死ぬこととなると思いますが、別な世界を知ることは出来ると思います。)

今回はモニタースピーカーの話だけをします。

そして、選ぶ基準を話すと更に???ってなるんですよね。
今日は、スピーカーの話だけ手短に。使ってきたスピーカーは後日徐々にご紹介いたします。多分歴代のモニタースピーカーは10種類くらいを入れ替わりで。

パソコンスペックとか、マイクとか、オーディオインターフェースとか、ソフトシンセとか、エフェクターとかその後で。。。

(プロエンジニアさんだと全員、全部フリーソフトでミックスしてください。っていう縛りでリクエストしても、多分できちゃいます。勿論、フリーソフトだけでやってる方は会ったことないですが。)


モニタースピーカーを選ぶ基準
(特に初心者向け)


①出来るだけ細かい周波数帯でそれぞれの音が鳴る
 ⇒ つまり、同時になってる楽器が別々に聞き取れる
②フラットに鳴る
 ⇒ つまり、高い音も低い音も音量差が無く平坦に鳴る
③小さい音でも同じ解像度で音を感じられる
 ⇒ つまり、音量を小さくしても小さい音が違和感無く聞き取れる

スピーカーです。(そして基本、音がしょぼい、ギラギラしてない。)

スタジオみたいに、でかい音ででかいスピーカーで鳴らせば、実現出来ることなので、そのような環境がある方、ノリノリで音楽を作りたいというミュージシャン寄りの方、どんなスピーカーでも何言ってるか理解できちゃう天才は除きます。ただ、DTMや歌をはじめたばかりの方には参考になると思います

なぜ、その基準で選ぶのか?


①どんな楽器編成で、どのタイミングでどのように重なって鳴っているかが聞こえやすいので、理解しやすい。
 ⇒ 耳の解像度が良くなる。
   他の曲の良い点や、アイデアや技に気づけるようになるので、
   編曲が上手になる。
②リズム楽器が聞こえやすくなって、タイミング・グルーブが良くなる。
 ⇒ 曲のノリが良くなるだけでなく、歌とか楽器演奏も上手になる。
   音感・リズム感が良くなる。
③基本的に迫力は無い音なので、しょぼいスピーカーで作った迫力のある音楽は、他のどんな再生機器で鳴らしても迫力のある音になる。
 ⇒ このスピーカーでカッコ良く聞こえるなら、
   どこで鳴らしてもカッコよく聞こえるじゃろという自信になる。

と、偉そうに書きましたけど、おまえ、これできてねえじゃん!って沢山の周りの方々に言われてきておりますし、多分、出来てない。でも!!!多分歌とか作曲・編曲なら藤井聡太くんと、大谷翔平くんよりは上手い自信はあります!!!(上手い基準も人それぞれなので、なんともですけどね!)


気を付けないといけない点


①他のスピーカー・ヘッドホンで聞こえない音が鳴っているため、沢山の音を入れてしまい作る曲が平坦になりやすい。あっちの音を上げ、こっちの音を上げで、インフレが止まらなくなる。目立つ音はちゃんと目立つように鳴らすようにこころがける。(僕はこれが苦手というか出来ない。)
②細かい点が気になりすぎて、短い部分(アレンジとかピッチ直しとか)に時間をかけないように、ある程度で区切りをつけて、一旦初めから聞き直す。もしくは、一晩寝かす。

最近も、アレンジでオケトラックいっぱいにしちゃう病が流行ってるらしいですよ!で、音を抜くのが怖くなるらしい。

(気をつけよ!と言っておいて、自分は出来ませんがね!!!)


現在使っているスピーカー


FOCAL ( フォーカル ) / Shape Twin (写真外側のスピーカー)

外側のが、Focal Shape Twin 内側のはFocal Shape50(すぐ手放した)

音が出る場所が片方だけで5か所から音が出ます。
①真ん中の銀色の小さいところから高音
②上の普通のところから高音寄りの音
③下の普通のところから低音寄りの音
④⑤左右脇のゴムから低音

サイズは大きいけど、ちっさい音でバラバラの音が聞こえます!
(でかいとでかい音がバンバン鳴る。という概念が覆りました。)
しばらく、モニタースピーカーを探す旅には出なくて良さそうです。


コロナ中、箱ダメージ品をペアで15万円くらいで買いましたが、
高くなっててビックリしました💦

お金があったら買ってみたいスピーカー

ですが、

musikelectronic geithain/RL906

みんなの憧れムジーク

は憧れですね。友達の家でちらっと聞いて、多分イケてるスピーカー(失礼)。まあ、高くて買えないけどね。

FOCAL Professional Trio6 Be Red

赤い。強そう。

あとは、Focal Trio6は凄そうだけど、広い部屋と大きい音が出せる環境が必要かもしれません。そもそも、高くて買えません。師匠のスタジオに行った時ちらっと聞きました。ちらっと。



んでまあ、こんな高いのイイよ。もっと買えそうな範囲のモノ教えろよ。ってなりますよね。

お安いおススメのモニタースピーカー


TANNOY REVEAL 402

エンジニアさんと話をしたときに、このスピーカーと、JBL 305P が安いのに凄い!って聞いて、こちらを買ってみました。

TANNOY REVEAL 402(今はもうない)

すごぅい~。色々細かく聞こえる~。そして、ちょっと前のお高いモニタースピーカーぽい音がする。たしか、ペアで2-3万円くらいでした。 これで戦えと言われたら戦えると思います。(最近戦ってないけどね。)

余談ですが、YAMAHAのHS50はずっと買ってみたいと思いながら、買っておらず、使ったことないので割愛します。また、YAMAHA MSP7 STUDIOは、一時期友達から借りていましたが、何を言っているかも全く解らないし、音量が大きいのか小さいのかも理解出来ないくらい、僕には難易度が高いモニタースピーカーでした。本当、全然判らなかった。FOSTEX NF-01A、YAMAHA MSP3、Roland MA-10Aも全然何をしゃべってるか、わからないスピーカーでした💦

最後に


と、自分の持っている最近のモニタースピーカーについて書きました。

genelecとか、ADAMは、カッコいいし憧れるけど、僕が使うと、聞こえない音を聞こうとして、結果爆音になります。そして、難聴になって、壁ドンされます。今まで通報されてなくてラッキーでした。

他にも沢山買いました(使いこなしたとか判るとは言ってない)が、それはまた後日に。

最近は、前は、ペアで10万円以上したようなモニタースピーカーに近い音がする2-3万円くらいのスピーカーが増えて来ているようです。

僕は、音楽が上手になる、理解を深めるためには、耳に入る音がどれだけ解像度高く聞こえるかが大事だと思っています。ただ、その何処まで聞こえているというのは人に伝えるのは不可能で、結局はその人それぞれの聞こえている解像度が違いますので、正解も無いし不正解もないです。その人が信じている。それしかない。

それってあなたの感想でしょう。と言われそうですが、全てが気分と感想で出来ているのが音楽、いえ、人生全てなのではと思う毎日です。

だから目に見える具体的な形や数字って大事って、この記事を書いて再認識しました。感謝します。

(わりとすぐ居なくなった面々)


楽しいスピーカーライフを!(え?)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?