見出し画像

古峰ヶ原、横根山に登ろう

花の終わりに。

2023年6月20日(火)
栃木県…鹿沼市/日光市

古峰ヶ原って何て読む?
"ふるみねがはら"?"こほうがはら"?
"こぶがはら"だってさ!
古峰ヶ原こぶがはらは栃木県鹿沼市の北西部,足尾山地にある地域で、日本武尊ヤマトタケルノミコトを祀り、五穀豊穰と防火の神として知られる 古峯ふるみね神社があったり、日光開山の祖である勝道上人しょうどうじょうにんが修行した山であったりと神話と修験道が伝えられています。
そして春には山一面を彩るツツジ類を目当てに多くの人がハイキングを楽しんでいます。
そんな訳で今年の春は古峰ヶ原でツツジを楽しもうと計画を立てましたが、なんやかんやと日は流れ、気がつけばもう春から夏になっちゃってるね。
少し遅いけど行ってみるかな!
「ウムム〜、花…無いなぁ」
「そりゃあ、そうだろ」

🌥️曇り時々晴れ 🌀平穏 🕢7h26m
🐾31,756歩 20.9km ⇅1075m
♨️水沼温泉センター 650円

8:10 古峯神社⇒古峰原峠⇒三枚石⇒
方塞山⇒前日光牧場⇒横根山⇒井戸湿原
⇒林道前日光線⇒古峯神社 15:36

8:10
古峯ふるみね神社駐車場
出発〜!

古峯神社の大駐車場に車を停めて出発します。
入山する前に山行の安全を祈願していきましょう。
創建約1300年の歴史ある神社ですね。
さてさて、神社を後にして10分。
ん!山の斜面に何やら黒いモノが動いてる?
ワォー!熊じゃんかー、子熊だよー!
えっ!じゃあ、ママ🐻は?
と周りをキョロキョロしているうちに
子熊さんは走ってっちゃったよ。
いきなりで焦ったね💦
三枚石の登山口でフゥと一息入れました。
興奮冷めやらぬままに、しばらく車道を歩いて行きます。
おっ!登山口が見えてきましたね。

9:02
古峰ヶ原こぶがはら高原登山口(カーブ29)

さてさて、ここから山道に入りますよ!っと
土手の上にはお猿さん御一行が賑やかでした🐒
ワォ〜!🧸さんのお次は🐒さんです。
今度はちゃんと写真を撮れましたよ。
朝からテンション上がりますね。
遊歩道には"へつり地蔵"なんてのもありました。
気持ちいいねぇ♬
登山道脇の小滝に癒されます。
この遊歩道は"関東ふれあいの道"なんですね。

9:37
古峰ヶ原こぶがはら

古峰ヶ原峠には5.6台の車を停められるかな。
東屋と高原の鐘、カンカ〜ン🔔
ズミ
峠の南側には古峰原湿原が広がります。
高台には古峰ヶ原高原ヒュッテが建っていますよ。
中は広くて良い感じだね。
さて、行こか!
ツツジは終わったかな、しょうがないね。
ツツジのトンネルは花の後でした。
綺麗に咲いていたレンゲツツジはこれくらいでしたね。

10:32
三枚石さんまいいし
山頂は高木に囲まれていて、展望は楽しめません。

のっぺりと広い山頂には石仏などが建っていました。
三枚石の文字通りに巨石があり、
金剛山瑞峯寺の奥の院が祀られています。
くっついているのか?つながっているのか?
昔は登れた様ですが、現在はロープが張られ登降禁止!?
金剛水とはいかに?
ちょいと行ってみるか!
ふ〜ん、こんな感じ!
じんわりと滲んでいる程度でした。
歩き良い山道を辿って方塞山へ向かいます。
気持ちのいい山道ですね♫

10:55
方塞山ほうさいさん 1388m
木に囲まれていますが、広々として明るい山頂は
前日光牧場の北のピークです。
西方は牧柵の向こうに眺めが良さそうだけどね、
今日は曇天でいまひとつでした。

ピクニックテーブルがあって休憩するには良いですね。
疎林の中に電波塔が建っていました。
牧柵を西に辿り、少し歩いてみましょう。
曇天で展望はいまひとつだなぁ、
🐃もいないし🐄

11:05
さて、先に行こう!

牧柵沿いの山道を歩いて行きます。
ツツジはもう終わりでしたね。
前日光牧場のトレイルはとても良い雰囲気でしたよ。
おっ!居た、居た🐃
モ〜🐃
牧場のトレイルから北方を振り返りました。
電波塔の建つ奥のピークが方塞山です。
何だか、のんびりとしていて癒されるね🐄
牧場から山道を登れば、横根山まで僅かです。
ホイ、ホイッと。

11:59
横根山よこねやま △1372.9m
山頂は木に囲まれていて、展望は皆無ですよ。

木が多すぎて、山頂らしくないですね。
△二等三角点
休憩ポイントですが、展望は楽しめません。
さっさと横根山を後にして、井戸湿原に向かいます。
ニガナ
獣避けのネットの結びを解いて向こう側に
行ったら、ちゃんと結んでおきましょうね。

12:14
井戸いど湿原東屋
東屋の前にベンチが並んでいます。
ここでランチタイムにしましょうかね。

井戸湿原がすぐ下に見えますよ。
安定のカップラーメン味噌味、
漢字で書くと何だか変だね。
ハイ、余談でした🙇🏻
どら焼き旨し。

13:00
さて、出発〜!
湿原の花はどんな感じかな?

木道を歩いて小ぢんまりした湿原を渡ります。
やはりもう少し早く来るべきだったかなぁ。
湿原にはウマノアシガタとワタスゲが少しだけでした。
ウマノアシガタ
ワタスゲ
サクッと井戸湿原を通過して下山に向かいます。
林道前日光線に続く山道を辿ります。
レンゲツツジ
五段の滝
心細い登山道でしたね、歩く人は少ないのかなぁ?
山道は急坂を下って谷間に向かっています。
タツナミソウ
陽当たりの悪い谷間に、細い山道が続いていますよ。
ホッ!車道に出ましたね。
ここが日瓢鉱山登山口になります。

14:16
林道前日光線
ここからは古峯神社まで長い車道歩きになります。

交差点を左折して林道前日光線に出ます。
古峯神社までてくてくと車道を歩いて帰りましょう。
ピッピっと軽トラが止まり、地元のオジさんから
「熊に会ったかい?」と声をかけられ、
「会ったよ」って言ったら
「まだいるのか!」だってさ。
4.5日前から乳離れした小熊が
この辺をウロついているらしいです。
⚠️お出掛けの際はくれぐれもご注意を!
"やふれやまトンネル"を抜ければ、古峯神社です。

15:36
古峰ふるみね神社駐車場
終了〜!ふぃ〜と深呼吸。
子熊さんから始まり、猿の群れに出会ったり、
前日光牧場では牛に癒されたりと、ツツジは終わりでしたが、なかなか印象深い山行になりました。

紅葉も良さそうですが、新緑とツツジの頃がベストシーズンでしょうかね。
また周辺地域では修験の道である地蔵岳から夕日岳もツツジが素晴らしいそうです。
ん〜ん、気になるなぁ。
よしっ!来年はそちらへ登ってみようかな。
#394《おしまい》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?