見出し画像

西御荷鉾山に登ろう

アカヤシオ始めました。

2021年4月19日(月)

群馬県…神流町/藤岡市

父不見(ててみえず)
御荷鉾(みかぼ)も見えず
神流川
星ばかりなる
万場の泊り

詩人の尾崎喜八は著書『雲と草原』の中の一節の神流川紀行にこんな句を詠んでいます。

往時には上野から信濃へ通じる十石街道はたくさんの旅人で賑わいがありましたが、宿場町として栄えた万場も今では静かな佇まいとなりました。

多くの神話の残る東西の御荷鉾山(みかぼやま)
は古来より山岳信仰の対象となっています。
今では麓からの登拝に歩く人は少ない様ですが
地元の人々にとって生活に密接したとても大切な山となっています。
多野山地の山々にはたくさんのハイキングコースがあり山頂部を通る御荷鉾スーパー林道を起点にすれば西御荷鉾山や赤久縄山(あかぐなやま)などに容易に登頂する事が出来ます。
また近年この山域では神流マウンテン&ウォークのイベントが毎年秋に開催されて多くのトレイルランナーが参加しています。
今日は神流町の万場から若御子尾根の古道を辿り西御荷鉾山への登頂を目指しました。

☀️快晴 🌀軽風 🕢7h34m
🐾28,404歩 17.4km ⇅1210m
♨️桜山温泉 絹の里 別邸 750円

7:30 神流川公園⇒若御子山⇒石尊山⇒桐ノ城山
⇒西御荷鉾山⇒県道71号線⇒神流川公園 15:04

7:30
神流川公園の公共駐車場

雲ひとつ無い晴天となり気分爽快にスタート。

昭和の趣きの残る国道沿いの商店街を抜けて集落の細道を歩いて行きます。

7:55
道標が無く登山口が分かりにくいです、
神流マウンテン&ウォークの看板を見つけて林道に入りました。

※ 神流マウンテン&ウォークとは神流町の観光    
    振興関連施策の一環として平成21年より開
    催されているトレイルランニングの大会です。
    昨年の第12回は台風被害により中止となって
    しまいました、コロナ禍の影響もあるので
    しょうが今年は開催されるといいですね。

8:12
若御子尾根の登山口に手作りの道標があります。

カウンターが!? ポチッとな!
184人目です、今年の登山者なのかなぁ。

登山道はよく整備されていて春の芽吹きに包まれて気持ち良く登っていきます。

8:58
若御子山(わかみこやま)南峰 891m

雑木に囲まれていますが明るいピーク、
平地も広く何処でもテント張れちゃうなぁ!

9:15
小休止してからいきましょう。

アカヤシオの咲く尾根からグリーントンネルを抜けていきます。

9:26
若御子山北峰 
山頂から鞍部へ向けて一度大きく下ります。

9:45
石尊山(せきそんさん) 954m

ぷぷっ!! TBSラジオだってさ。
次は文化放送かな!?

石尊山の山頂直下に林道が見えますね、どこから上がってきてるのか分かりませんが植林帯の作業道でしょうかね。

鎖場があります、良く整備されているのでゆっくり通過すれば問題ありません。

鎖場を越すと不動尊と古い石詞がありました。

分岐から西へ稜線を辿ります。

10:29
桐ノ城山(きりのじょうやま) 1042m

大木に囲まれて薄暗い山頂には古い石詞がありました。
山頂部は人が手を加えた様な平地となっています、桐ノ城という事は昔は城址だったのかな?

山頂を後に分岐まで戻って尾根道を行くと
あららっ!!

尾根が切り拓かれて林道に出ました、まだ最近、令和になってからですね。
山の姿は少しずつ変わっていくものです。
倒れた鳥居は早く元通りに直るといいですね。

県道71号線に出て御荷鉾スーパー林道まで車道を歩いて行きます。


11:03
御荷鉾スーパー林道

合流地点には通行止めの看板が!!
県道71号線は道路の復旧工事をしている様です。
帰りは県道を下る予定ですが徒歩ならば通れるのかな!?ちょっと心配になりますが西御荷鉾山まであと少しです。

道の反対側がすぐに登山口、ホッホッホっと軽快に稜線に上がります。
山頂までもうひと頑張り!!

今日はここまで誰にも会いません。
山頂には誰かいるかなぁ!?

11:42
西御荷鉾山(にしみかぼやま) △1186.2m

誰もいない!! 山頂は貸し切りです。

大きな不動明王像が祀られています。

山頂は東西に長く南北に展望が広がる草原となっています、爽快な風が通り抜けていきます。
気持ちいい〜ね〜。

一昨日の雨は山間部では雪だった様で浅間山が白くなっていました。

さてと草原に腰を下ろしてランチタイムです。

旨ーい。

12:30
寝っ転がって昼寝でもしたい雰囲気ですが万場の街まで下山しないとね、まだまだ先は長い。
さぁ行こう!!

中央登山口に降ります。

12:51
東屋とトイレもある西御荷鉾山の中央登山口

御荷鉾スーパー林道沿いの登山口には大きな駐車場と大鉾のモニュメントがあります。
ここからならサクッと登頂出来るので登山とは言い難い…気がします。

通行止めが気になる県道71号線に進みます。

奥多野花街道となっている県道は今が花の盛り。
残念ながら通行止めとなっているので満開となった八重桜を見る人は少ないでしょう。

みかぼ高原荘は数年前から休業中。

かんなゴルフ倶楽部の跡地はソーラー発電所となりました。
今日は飯山も登る予定でしたが尾根に入るには施設内を通らなければならず諦めました。
そうすれば通行止め箇所も通らずに済むと思っていましたが立入禁止では仕方ありませんね、
飯山はまた次の機会にしましょう。

通行止め箇所は思いのほか大規模な崩落があった様です、今日は休工で現場には誰もいないので気をつけて通過しましたが工事中の時は通過するのに現場の皆さんに迷惑がかかると思われます。

長い車道歩きに疲れた頃、万場の街に降りてきました。

神流川公園に架かるこいこい橋

15:04
神流川公園に戻ってきました。

県道71号線の通行止めは予定外でしたが無事に歩く事が出来ました。
いい天気に恵まれて暑いくらいでした。
山の花々はまだこれからです、ツツジが咲く尾根の彩りは素晴らしいでしょう。

おまけ

帰り道に国道462号線から赤い鉄橋を渡って埼玉県秩父市吉田太田部楢尾の集落に寄り道します。

NHKで以前放送されたドキュメンタリーが
『花のあとさき ムツばあさんの歩いた道』として映画化されました、昨年の秋に映画館で観る機会があり心に残っていました。
来たかった場所にようやく来る事が出来て感動です。ムツばあさんと旦那さん、映画に登場した集落の皆さんも今はもういないのです。
寂しいですが感動をありがとうございました。

#322  《おしまい》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?