見出し画像

018 Te/外向的思考(ユングの8機能⑤)

こんにちは。

今回はTeの説明をします。

Te/外向的思考
Extraverted Thinking

この機能を強く持つタイプ
 ●ESTJ
 ●ENTJ
 ●ISTJ
 ●INTJ

 Teは、混乱のある状態にあるものを、秩序のある状態にします。そのためには、何事も明確に規定されていることが重要であると考えています。ゆえに、慣習的で標準的な方法を信頼していて、公平性にもとづき、秩序を見いだします。また、他人との勝負を恐れず、勝者と敗者の区別をつけることを嫌がりません。
 人生のあらゆることを真剣に受け取ります。責任感があり、何もせず、リラックスばかりしていることには、逆に居心地の悪さを感じます。

 秩序を維持するためには、自分が先導をきり、皆をまとめなければと無意識のうちに思っています。それゆえ、自身が有能であることを望み、なすべきことに集中してゴールを目指します。Teを持っている人は、努力を嫌がりません。大きな仕事を任されたときは、たとえそれが困難なことであったとしても、自分の能力を試す良い機会であるととらえ、成功を目指して邁進します。
 そのような態度は、家族や友人、知り合いにまで及ぶこともあります。対人関係においても、滞りなく きちんの機能することを求め、そのためであれば努力は惜しみません。

 基盤のしっかりした組織に魅力を感じます。そこには、厳密に定められた構造とルールが存在していて、Teの高い人が求める秩序そのものを体現しているからです。そして、その構造とルールをいち早く理解して、それに従います。組織がピラミッド構造になっている場合は、より高いところにのぼりつめ、自分の合理的な対処能力を活用して、他人に指示をくだすことを望みます。
 実際、Teの高い人は、組織の担い手となり、その構築と運営において大きな役割ん果たします。人員と資源の配分を行い、環境を整備するように努力します。また、一貫した計画を立てて、その進捗に随時 評価を行います。このように、組織が効果的に機能して、プロジェクトが滞りなく進行するように監督します。それがうまくいってはじめて、Teは安心感を得ることができるのです。

 合理的で、素早く断固とした判断をしますが、その判断基準はいくつかの簡潔な要点によってつくられており、決して考えすぎることはありません。その人の中に明確な判断基準があり、原理原則があります。そして、他人からも分かりやすい評価をされることを好みます。

 念入りに計画して、合理的な方法をとるので、社会に出ても(というか、出てからはさらに)、たいていのことをうまくこなしていくでしょう。そして、自他共に利益をもたらし、たくさんの人たちに良い影響を与えます。
 しかし、自分の感情を表現することが大の苦手です。そもそも、自分の感情を把握しておらず、把握する必要性も感じていません。それが他人の態度にも表れ、他人の感情に配慮することも得意ではありません。
 それゆえ、『人間』という複雑な存在への理解が浅くなりがちです。Teは非常に社会的な機能で、この機能だけで人柄が明るく、陽気で会話が好きなのですが、他人の意見を聞く能力は、この機能にはありません。そのため、ほかの機能との組み合わせにもよりますが、Teという機能だけで見た場合、自分の判断を一方的に話す傾向があります。
 他人の欠点を率直に指摘しますが、物の言いかたを配慮しないため、その気はなくとも人を傷つけてしまうことがあります。しかし、客観的な視点に立つためには、遠慮のいらない率直な態度は必要なことです。Teはそのための率直さを無意識のうちに身につけているのですが、それが表に出すぎてしまうことがあります。本人が気がつかないうちに失言を繰り返すと、まわりの反感を買うことになります。結果、他人の協力が得られず、プロジェクトが頓挫すれは、Teの求めていた安心感が、脅かされてしまうのです。

 以上がTeです。厳しい現代社会を生き抜くのに、最も適している機能かもしれません。この機能は、社会で成功するための能力がことごとくそろっています。目標を定める力、自身を律する力、他人を率いる力、さらには(Feには及びませんが)社交性と協調性まで!な、なんてお得なんだ。しかし、それらはすべて、秩序の獲得のためなのです。ですから、不要と思った物や人は、割と早く見切りをつけることがあります。また、あくまでも秩序の獲得のための社交性と協調性であり、秩序を害する人にはとても厳しいです。だらしない人が嫌いなのです。混沌が嫌いなので。超真面目なのです。
 そのため、この機能が高い人は、まわりから厳しいと思われがちですが、こういった人がいないと、世の中は なあなあのズブズブになってしまって、正常に機能しなくなるのです。わたし達が躊躇して、言い訳をしながら できないことを、こういった人たちがやってくれているわけですから、優しさを求める前に、まずその負担を労ってあげたいところです。そのあとに『優しくしてほしい』って言いましょう。聞いてくれるかどうかは分かりません。

今回はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?