見出し画像

【2023年振り返り】Maxon JapanのYouTubeチャンネルでどんな動画が見られた?トップ10

Maxon Japanでは、今年もYouTubeチャンネルで多数の動画の投稿やライブ配信を行ってきました。動画を44本、ライブ配信を2回行いました。その中で、最も視聴された動画を紹介します。

1位:はじめてのCinema 4D講座: グラフィックデザインのためのCinema 4D

3DCGを始めていないグラフィックデザイナーさん向けに、Cinema 4Dの使い方を解説したウェビナーが1位でした。ボリュームを使いポリゴンモデリングを行わない簡単さが良かったのかもしれません。
また、実際に作ってXで投稿された方もたくさんいらっしゃいました。ありがとうございます。

2位:#Shorts Disappear like smoke with Cinema 4D Pyro

意外にもショート動画が入りました。人物のモデルが煙になって消えるチュートリアル用の作例を投稿したものでした。

3位:Cinema 4D 2023.2新機能: シミュレーション改善、対称・厚み付けジェネレータ

Cinema 4D 2023.2の新機能解説の動画がです。0.2のアップデートでありながら、シミュレーションの大幅な改善やモデリングに欠かせない対称や厚み付けジェネレータは魅力的なアップデートでした。

4位:ZBrush 2023.1新機能: プロキシポーズ、ドロップ3D

ZBrushの新機能紹介ビデオが入りました。プロキシポーズとドロップ3Dとハイディテールのための機能が注文されたようです。今年のZBrushは、Anchorブラシなどポーズに関する機能が追加されています。

5位:はじめてのCinema 4D講座: Redshiftで作るフォトリアルライティング

Cinema 4Dのマスタートレーナーの田村誠さんによるRedshiftウェビナーです。機能の説明だけでなく、フォトリアルなレンダリングに必要なライティングについて学べるものでしたね。

6位:After Effects 23.1のアップデートでのCinema 4Dとの連携について

Cineware for After Effectsのアップデートで、読み込んだCinema 4Dシーン内のオブジェクトをAfter Effects上で動かせるようになり、その方法の解説ビデオでした。

7位:After EffectsのVFX・実写合成で自然に馴染ませる方法

MaxonのMichael SzalapskiによるVFX Supercompを使った合成を簡単に行う方法の解説です。色味が違うものを違和感なく合成するのは、とても難しいですがSupercompを使うと本当に簡単にできます。合成では、白レベルと黒レベルを合わせることが重要ですが、それがクリック一つで行えます。

8位:Cinema 4Dマスタートレーナーが教える魅力的なモーショングラフィックス

このセミナーもCinema 4Dのマスタートレーナーの田村誠さんによるセミナーでした。初めてCinema 4Dを使う方々を対象に、その魅力とモーショングラフィックス制作における強力な機能を分かりやすく紹介しています。作例として最新の進化したクロスシミュレーションを活用したアニメーションを作成します。

9位:Cinema 4D 2024の新機能

9月にリリースされた、Cinema 4D 2024の新機能紹介ビデオです。こちらは公開から3か月ながらランクインしました。

10位:Red Giant 2024の新機能

Red Giant 2024の新機能もランクイン。Trapcode、VFX Suite、Magic Bullet、Universeに新しいアップデートについて紹介しています。

皆さんがご覧になった動画はあったでしょうか?2024年もチュートリアルやセミナーを充実させていく予定です。
来年もよろしくお願いいたします。