見出し画像

N邸 改修工事

先日、N様邸改修工事が無事に完了いたしました。

長く住まわれたお家を、間取りを大きく変えて住みやすく、更に住宅省エネ2024の補助金の利用を見越し、断熱性能の高い改修となりました。

今回は、工事のビフォアー&アフターと工事の流れをご紹介したいと思います。

工事前


工事後


天井から床の総リフォーム。間接照明とダウンライトを取り入れました。


テレビを壁掛けに。背面はレッドシダー(木材)利用
キッチンは対面式になりました
トイレの壁下部はお掃除のしやすさを考えてキッチンパネルです。
ユニットバス
窓は断熱性能の高いものを


作り付けの棚です。可動式

生まれ変わったお家は、断熱性能の高い建材を使用させていただき、施工段階から居住空間の温かさを感じました。

お客様のお選びになったアクセントの壁紙も本当に可愛らしく、すばらしい空間に生まれ変わりました。

それでは、ここで工事経過を見てみましょう。

解体

梁補強

柱を立て、胴縁を打ち

断熱施工

壁&クロス

そして、ユニットバスやキッチンが入り、工事が無事終了いたしました。

今回は間取りも大きく変え、段差も解消された大掛かりなリフォームでした。
施工中、大工さんたちの丁寧なお仕事ぶりを見られるのも、こちらのお仕事に関わらせていただく醍醐味です。

いつものことながら、柱を抜いた補強のため梁を補強する工事、壁の内部の細かい丁寧な仕事など見えないところにしっかりと手をかけていきます。

今回も、ご注文いただき誠にありがとうございました。これからの快適な生活の一助になればさいわいです。

現在、「住宅省エネ2024」の新築・リフォームに関わる補助金制度があります。断熱性能、住みやすさの改善を主とした制度で、特に窓に関しては補助率が大変高くおすすめです。

住宅省エネ2024キャンペーン

リフォームをお考えの方は、お気軽にご相談くださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました!

宮田


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?