見出し画像

nasneとかナツモバとかUbuntuとか⑶


ubuntu導入はできたものの、経年劣化のせいか物理的にパソコンが壊れてしまいました。

どうしてこうなった

諦めが悪いタチなので、夫から電源がつかなくなった古いパソコンを貰って再導入。
ダメ元でスイッチ入れたらつきました。ビープ音なるはブルースクリーン出るわだったけど……
起動直後にFnキー12押して、光学ディスクを優先起動というのをしたらインストールDVDも読んだし、インストールもできたしでびっくり。C領域がどうたらこうたらって英語のエラーが出てたけど、HDDの無事な領域にOSがはいったのだろうか。うーん。 
壊れたパソコンからはSSDを回収。
アリエクで買った精密ドライバーセットとSSDケースが大活躍してくれました。

とりあえず分解

Linuxパソコンだとwindowsパソコンで当然のように使えていた周辺機器が使えない場合があるとよく聞きますが

ブートメニューからSSD内のOS起動

じゃん。そういえばZaurus内のデータもザウルスショットなしで読めたのよね。SDカード内だけだけど。
こっちはブータブルusbみたいに使えそう。(本にあったのと大分作り方違ってますが。元が2つともジャンクPCなんであるとなんか安心)SSDの中を見たら、結構な容量が残っていたのでファイルのバックアップもしとこうかななんて思ってます。マイドキュメント的なとこにコピーすれば大丈夫かな?
ネットサーフィン・YouTube・LINE(⟵インストールしたChromeの拡張機能)でもう十分なんですが、こうなると
「よーし、地デジチューナーハックの方法あるらしいからやってみっかー」等と余計なことをしだすのが悪い癖。
夫は「よしなよ、もうソレ魔改造じゃん。」と若干引き気味。
せっかくまともに動く母艦PCができたのに、また壊しそう(爆)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?