見出し画像

【こじゃれ猫のこなれ京都旅のススメ】路地奥のアイスクリーム沼

画像1

路地奥、そこは一歩を踏み出すことで新たな出会いが待っている。このお店との出会いはまさに踏み込んだことのない、「あじき路地」にあった。

画像2

 あじき路地は職人さんが集まる路地。そこに唯一無二のアイスクリーム職人がいらっしゃる「Picaro Eis」があります。

画像3

画像4

 Picaroのアイスの魅力は職人西川氏の、こだわりにこだわり抜いた素材選びとその素材同士のかけ合わせ方にある。そしてこれは!と思った素材は高くてもとにかくチャレンジ。(高すぎると2回目はない笑)正直フレーバー名を見ただけじゃ何のこっちゃ分からないものもあるけど、分からないから会話が生まれる→西川氏が熱く語る→そしてタイミングが良ければ、できたてのフレーバーをふるまってくれる!

画像5

画像6

 この日は出来立てのウバ茶のアイスをふるまっていただきました!

画像8

ここ最近、テイクアウトのパッケージもおしゃれになりました!店内の様子は結構よく模様替えされるので、あえて載せないでおきます。

画像7

ここ最近、アルコール提供ができない期間が増えたせいもあってか、京都の街にはジェラート屋かき氷屋、ソフトクリームを出す異業種がすごく増えたています。だけど私はというと、このお店のアイスを食べるとなんだかその他は物足りなく感じてしまう・・・という沼状態です。

ともかくこの世界観を感じてもらうには、お店訪問がいちばん。あと、必ず行く前にお電話で営業確認をしてみてください笑

◆Picaro Eis
 最近HPやYoutubeも始まりました。来月にはOnline Shopもスタートとか。
https://picaro.jp/
https://www.google.com/maps/place/PICARO+EIS/@34.9961224,135.7717171,17z/data=!4m9!1m2!2m1!1spicaro+eis+0fficial!3m5!1s0x600109704823137f:0x685fb107414196c!8m2!3d34.9972839!4d135.7712215!15sChNwaWNhcm8gZWlzIDBmZmljaWFsWhUiE3BpY2FybyBlaXMgMGZmaWNpYWySAQ5pY2VfY3JlYW1fc2hvcA



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?