見出し画像

教育費2021.7月~12月【家計簿実例】

2021年後半の教育費を、いまさらですがまとめました。
(もう6月ですけどね💦)
なにかの参考に・・・なるんかどうかわかりませんが(笑)
よろしければご覧ください。

授業料

次男は公立中学のため授業料はありません。また、長男の高専でも高等学校等就学支援金制度のおかげで無償です。ちなみに高専は5年間ありますが、無償になるのは1~3年生の3年間のみです。

校納費

次男分の、学校に納めたお金をすべてここに入れています。毎月の学年費の集金など。(給食費は主食費で計上)

教科書等

次男の文房具代です。筆箱が壊れたというので買い替えたのと、その時に一緒に買ったボールペンがやけに高かった💦まぁ本人が大切に使うのならいいんですけどね、私なんかずっと粗品の3色ペンですけどね💦

おこづかい

次男の分のみです。おこづかいといっても、家事を手伝った分の報酬ですね。主に掃除ですが、次男は他に、豆から挽いたおいしいコーヒーを入れるという家庭内バイトで稼いでいました(笑) けっこうおいしく入れてくれるんですよ~。
ここに計上したのは支払った分で、まだ支払っていない分はお母さん銀行で預かってます(笑)。本人の申し出により引き出して支払いますが、次男は、お母さん銀行に預けると時々化粧品代に消えることがある、と疑っているらしい💦 ってか、そんなことしませんけどーっ!

補習・習い事

次男はこの頃は通信教育のみでした。支給されているタブレットの速度が遅いと文句を言い、課題は溜めがちです。じゃあやめれば?と言うんだけどやめないんですよねぇ。なんでかなー。

部活

次男は卓球部所属で、練習試合などは控えめでしたので、例年に比べれば少ない出費でした。卓球クラブの部費も、練習場所が感染拡大防止のために使えなかった時期などあって返金されたりもしたので、やっぱり例年より少ないかなぁ。そして、毎日ガンガン練習していればラケットのラバーの張替えも必要になりますが、なんせ全然練習できない時期もあったので、ラバー張替えの費用がまるまる浮きました(笑)。
長男は部活でロボットを一生懸命作っていますが、その費用は後援会費から出ているということでありがたいです(ただし後援会費は諸々含めて42,000円)。親が負担したのは部員お揃いのTシャツ代ぐらいかな?全国大会に出ましたので本来なら東京までの交通費と宿泊代が必要になったのですが、1年生はリモート応援隊のため学校に居残り。おかげで負担は0円でした。

遊学費用(長男学費と生活費)

長男は寮で生活をしています。その費用と、生活費として渡しているこづかいと、時々の帰省の交通費と、学校に納めたお金の総額です。
学校無償化により授業料の負担がなくありがたいですが、長男には、授業料は税金から支払われていますのでしっかり勉強してください。税金って怖いのよ。無駄に使われてるってわかれば納税者が黙っちゃいないからね。って言っておきました(笑)。
たくさん勉強して、たくさん納税できる社会人になってもらいたいものです。

そして、2021年の教育費総額は

ここには受験費用も含まれています。寮生活をするにあたっての新生活準備費用もあり、滑り止めで受けた私立高校の入学準備金(入学金の半額)も含まれているので、自宅から通える公立高校しか受験しないご家庭の参考にはならないかもですが💦
それでもこの130万円という金額は、私立大の入学金とほぼ同じレベル。大学進学時(長男は高専なので次は大学編入)にはもー---っとかかるんだなぁと思うと、身が引き締まる思いです。

長い長い家計簿実例報告にお付き合いいただきありがとうございました😊

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?