見出し画像

緊急事態宣言

緊急事態宣言の最中ですが、皆様はどうお過ごしですか?

りーちゃんと、ちゃっぴは
幼稚園は、3月までは少しあり
小学校は、休校宣言よりもかなり早く休みになりました。

1年生の冬。
インフルエンザが流行り、休みになり
あっという間に、コロナウイルスがやって来ました。

そして、行く間も全くなく、修了式。
一年生が終わりました。

休校宣言前の春休み、アメリカに居る主治医から
外に出さない事、布マスクの無意味さを
教えてもらって、本人は徹底的にお外に出ていません。

強いて言えば、定期的通院のみです。

今後、緊急事態宣言が解除されても
新薬が出来て、何かした先天性心疾患に対する
新型コロナウイルスの治療方針が出れば
少しは外に出られるかな?といった所です。

現在は、出席停止扱いにしてもらっています。

りーの代わりにクラスに行けるロボット。
世には有るんだけど、認められてないそうな。
早く、りーの様に行きたいけど行けない!
そんな子が、文明の利器でもなんでも使って好きに過ごせる世の中になれば良いな。

その前に、コロナウイルスの終息。

1年以上は、かかるとかお医者様たちは言ってた。
一年生すら、一学期、二学期途中までしか行けなかったのに。

二年生なんて、クラスのお友だちが誰が居るのか。。すらわからないまま終わりそうな予感です。

ちゃっぴは。。元々外遊びは透きじゃない笑
なので、外にも出ませんし、ホントに自由です。

年中さんになりましたが、やんちゃは増すばかり。

緊急事態宣言で、外に出れなくて
実質困ってるのは親なのかもしれません。

学校が、お休みの間に復習させてみよう!
と思うと、とんでも漢字を産み出してくれました。

りーちゃん。。笑!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?