見出し画像

司法修習で役に立ったアイテム(書籍以外)


はじめに

76期のえるえぬです。

修習中に役に立った・買ってよかったアイテム(書籍以外)について紹介します。
導入修習・集合修習の両期間にいずみ寮に入寮していたため、特に寮生活で役に立ったアイテムについてもこのエントリ内で紹介します。
私自身が限界成人男性ですので、男性向けのアイテムが多めになります。

オススメの書籍については、こちらのエントリで紹介しております。

修習全体

感動ジャケット・感動パンツ(UNIQLO)

値段が安く、動きやすい素材の、家で洗濯ができる、スーツ”様のもの”です。

これは〈マストバイ〉です。

修習生は、司法研修所での導入修習及び集合修習中は私服でかまいませんが、実務修習期間中はスーツを着ることになる方が多いと思います(例外は那覇修習のかりゆし等)。

たしかに、高級なオーダースーツを一着用意しておくことも大切であると思います。また、修習中に就職活動をする予定の方は、就活用のスーツを用意しておくのはマストであると思います。
しかし、修習生がスーツの質にこだわる必要がある場面は、そこまでたくさんあるわけではありません。

個人的には、修習生にとっては、高級なスーツをたくさん持つことよりも、ガシガシ使ってガシガシ洗濯できる、普段使い用のスーツ(様のもの)を用意しておくことのほうが大事だと思います。

UNIQLOの感動ジャケット・感動パンツは家で洗濯することが可能であり、夏でも毎日清潔なスーツ様のものを着ることができるので、非常にオススメです。
また、ストレッチ性のある動きやすい素材であるため、疲れにくいというのもオススメポイントです。


スーパーノンアイロンストレッチシャツ(ORIHICA)

ストレッチ性があり、アイロン不要のワイシャツです。

前述のとおり、実務修習期間中はスーツを着ることになるため、ワイシャツが必要になります。
毎日ワイシャツを洗濯をしてアイロンをかけるというのは、意外に時間を取られます。
そこで、ノンアイロンワイシャツが役に立ちます。1か月に1回程度はアイロンをかけてあげる方が見栄えが良くなりますが、毎日アイロンをかける必要はなくなります
そして、ストレッチ性のある動きやすい素材なので、疲れにくいです。


大容量ビジネスリュック

たくさん入るビジネスリュックです。手持ちや肩掛けスタイルにもできます。

修習生は、大量の白表紙や実務書を持ち歩く機会があるため、大きい鞄があると便利です。
たくさん荷物をいれていても、リュックであれば手持ち鞄よりも疲れにくいです。

”スーツにリュックを合わせるのはいかがなものか問題”というのは時折話題になりますが、修習生であれば、スーツにリュックでもかまわないと思います。
そして、そもそも先に紹介した感動ジャケパンはスーツ”様のもの”なので、何を合わせてもいいと思います。


プリンター・スキャナー

プリンター・スキャナーです。

司法研修所や実務庁では共用のプリンターを使用することができるため、私物のプリンターを持っておく必要があるかという議論はありますが、個人的には持っておくことをオススメします。

研修所の寮にプリンターを持ち込んでおけば、次の日の修習の予習をする際に役立ったりします。
修習では紙媒体で配布される資料がいまだにたくさんあるため、スキャン機能があれば、情報の整理にも役立ちます。


名刺入れ

折り畳みタイプの名刺入れです。

修習中は、名刺交換をする機会が意外とあります(機会がなければ自分から作るのがいいと思います)。弁護士になる方は、実務に出たら名刺交換をする機会は生じるので、修習中に練習しておきましょう。

折り畳みタイプの名刺入れであれば、複数人と同時に名刺交換をするときにスムーズになるため、折り畳みタイプをオススメします。

修習用の名刺はラクスル等で簡単に作ることができます。


クリップボード

紙を挟める板です。

実務修習中は、指導担当に突然声をかけられてパッと場所を移動して、話を聞いたり実務に立ち会ったりする、という機会が多くなります。
声をかけられたときに準備にもたもたしていると指導担当の時間を奪ってしまうことになります(指導担当をしてくれる実務家は優しい方が多いためそんなに気にしていないかと思いますが、もたつくと自分が焦ります)。

そんなときに、クリップボードにレポート用紙を数枚挟んでセッティングしておけば、声をかけられた瞬間にそのボードを持ってパッと移動することができます。


スマートウォッチ(xiaomi)

お安く買えるスマートウォッチです。

スマートウォッチで最も便利な機能は、バイブレーションのみ(音無し)のアラームだと思っています。
スマホにも同様の機能はありますが、スマホは直接肌に触れるところに置いておけるわけではなく、ポケットの中や机の上で振動することになるので、アラームに気づかない可能性もあります。
スマートウォッチであれば、腕に直接振動を与えてくれるので、知らないところでデバイスが一人で勝手に震えている、ということになる心配がありません。

この機能を使いこなすことができれば、実務修習中の昼休みにお昼寝をしても寝過ごす心配がなくなります。また、その日の予定を把握して、予定の時間の2分前くらいにアラームをセットしておけば、予定を飛ばす心配もなくなります。

また、スマートウォッチをつけていれば、高級腕時計を愛している人からの、高級腕時計派閥への勧誘を断りやすくなります。
Apple Watchは高級品で手が出ないという人も、xiaomiのスマートウォッチであれば5000円以内で購入できるため、買いやすいと思います。xiaomiで機能的には十分だと思います。


自動車

司法研修所での修習・実務修習のどちらの期間も、自動車を持っていると役に立ちます。
研修所付近には、並木駐車場、和光南駐車場、加藤駐車場等の月極め駐車場があります。和光市駅付近では、イトーヨーカドーの駐車場が使いやすいです。
研修所での修習時に自動車を持っていると、買い出しに出るのが楽になったり、遊びに出やすくなったりします。

修習のためにわざわざ自動車を買う必要まではないかと思いますが、運転技術は身につけておいて損はないかと思います。


寮生活

加湿器

研修所の寮はとにかく乾きます。77期以降は、特に集合修習が冬~春の時期に行われるため、乾燥と格闘することになると思います。

加湿器を選ぶ基準は
・水を入れるタンクの大きさ(大きければ大きいほどよい)
・加湿スピード(パワーがあればあるほどよい)
・静音性
あたりかと思います。
研修所の寮はとにかく乾くので、パワーが正義です。

私の知り合いには、卓上用と部屋全体用の2つ持っている人もいました。


電気ケトル

研修所の寮では火を使った料理をすることができません。
共用の電子レンジを使うことはできますが、私物のケトルがあればカップラーメンを食べることができるようになります。


小型衣装ケース

研修所の寮には、本棚はたくさんありますが、衣類をしまう場所が潤沢に確保されているわけではありません。
私はこの小型衣装ケースを4つ購入して、本棚上に横並びで置いていました。


寮に備え付けの枕はありますが、合わない人もいます。
1か月以上寮で生活することになるので、マイ枕は持っておくことをオススメします。


その他

入寮される方は、入寮許可通知書に記載の荷物送付指定日に合わせて、自宅から荷物を送付すると同時に、Amazon等のネット通販を利用して、トイレットペーパーや洗剤、飲料水、食料等の、寮で必要となる日用品や食料品を事前に購入しておくのがよいと思います。

商品の到着日を荷物送付指定日に指定しておけば、入寮日前に部屋まで荷物を搬入してくれるかと思います。
わざわざ地元で日用品を買ってそれを箱詰めして寮に送るよりも、寮を届け先にして事前にネット注文しておく方が、手間もかからないですし送料的にも安上がりになります。

なお、現在は76期の頃とは運用が異なる可能性もあるため、詳しくはご自身の入寮手続関係書類でご確認ください。


おわりに

今回あえて紹介することはしませんでしたが、修習においてノートパソコンは必須になります。WindowsでもMacでもなんでもいいので買っておきましょう。私はMacbookを使っていましたが、実務庁の共用プリンターと接続の相性が悪くて困ったという点以外は、不便を感じることはありませんでした。

なお、ワープロソフトはWordをオススメします。修習中に一太郎を使わざるを得ないタイミングはありますが、その時に使い方を覚えれば問題ありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?