見出し画像

高松宮記念2024全頭考察

高松宮記念2024出走馬の全頭考察です。
評価は☆~★★★★★の10段階で評価しています。※[]内の数字は過去15年で集計

最終結論はMラジブログに上げますので、よろしくお願いします!もし記事が参考になったよor面白かったよと思っていただけた方は、いいねや拡散して頂けると泣いて喜びます。では行ってみましょう!


📄中京芝1200mについて

向正面の半ばからスタート。緩やかな上り坂を進むと、その後は直線を向くまで下り坂となる。3~4コーナーも下りで、スパイラルカーブ。長い直線で末脚勝負に目が向くが、極端な決着になることも多く、高速馬場の内前決着もよく見られる。前日や当日から馬場傾向を見極めることが最も重要になる。また、他場の1200mと比べると直線が長く、1400m適性が求められる舞台と言える。

📄注目データ

✅前走着差

前走0.3差以上負けは[2-4-6-144]。意外とリズム重賞で、激走後のストレス、疲労をもリズム、適性(道悪の場合)で凌駕するケースが見られる。

✅後方脚質馬

[1-1-0-73]。道悪かイン突き以外は、追い込み馬は全滅。大外ぶん回しのような競馬では届かないため、外枠の差し馬は減点。

📄出走馬全頭考察

1.ビッグシーザー LS系 評価:★★★☆

ビッグアーサー×Tale of EkatiのLS系。元々かなり淡白な馬で、あまりC要素を感じる馬ではなかったが、近走では負けるタイミングでも負けなくなってきているため、地力は付いてきている印象を受ける。前走オーシャンS2着馬は[2-2-1-9]。ナランフレグやナックビーナスの激走があり、穴では面白いステップ。ビッグは揉まれ弱い面があるので、ポジション取りが鍵を握る。まだ4歳馬で鮮度はあるし、道悪も確定で時計勝負にならなさそうなのはプラス材料。不気味。

2.マッドクール M系 評価:★★

Dark Angel×Indian RidgeのM系。全体的にまとまっており、M、SM、LM系といったタイプ。スプリンターズSは生涯初の人気急落+外枠から好スタートを切ってベストポジションを取り、完璧な競馬だった。そこで2着なわけだから、あれ以上を期待するのはどうか。まとまっているため大崩れはないだろうが、他に走れそうな馬も多く、馬券内まではなかなか厳しそう。

3.ナムラクレア SM系 評価:★★☆

ミッキーアイル×Storm CatのSM系で、ディープインパクト×Storm Catと考えれば、ニックス配合か。ミッキーアイルは当初一本調子なS系を量産するかと思われたが、同馬やピンハイ等、精神構造がしっかりしている馬も輩出している(どちらもC要素が付与されやすい牝馬ではあるが)。前走京都牝馬S組は[0-2-0-7]。今回短縮になるため、内枠だと包まれる怖さがある。せめて前走先行なら布石になるのだが、近走少しずつ位置を取れなくなってきている点は引っ掛かる。鮮度も落ちているので、単勝の期待値は低い局面か。

4.モズメイメイ LS系 評価:★

リアルインパクト×FrankelのLS系。血統的に非C系で、チューリップ賞、葵Sなど、楽に先手を取れれば粘れるが、自分の苦しい条件で踏ん張るといったことはせず、とにかく一本調子で単調な馬。ダートを使ったり、距離を変更したり、逃げられなかった逃げ馬を使ったりして、陣営の工夫は見えるものの、馬自体の糸が切れてしまっている印象で、それが結果に結びつかない状態。旬が短いのは母父Frankelらしいっちゃらしい…。

5.トウシンマカオ CS系 評価:★★☆

ビッグアーサー×スペシャルウィークのSC系。同馬は母父の影響も大きいのか、ビッグアーサー産駒にしては精神構造のしっかりしたタイプで、混戦向きのCS系。前走オーシャンS1着馬は[1-0-0-12]。間隔の詰まる坂コース同距離重賞ステップということもあり、ストレス、疲労が残りやすいのだろう。唯一好走したのはキンシャサノキセキ。キンシャサノキセキはスワン→阪神C→オーシャンと3連勝中で、高松宮記念2着歴があった。トウシンマカオも連勝中で勢いはあるが、G1を3回挑戦して全て掲示板外。ややセカンドクラスに落ち着いてしまった感じがあり、重賞激走後の再度のG1挑戦はどうか。

6.ルガル LC(S)系 評価:★★★

ドゥラメンテ×New ApproachのLC(S)系。父、母父から考えると精神力というよりかは、体力、量で押すタイプ。レースを見ても1200mを走り切るSのようなものはそこまで感じず、どちらかというと1400mの方が合いそうなタイプに映る。そういう意味ではスプリンターズSより道悪の高松宮記念という条件の方がフィットするだろう。圧勝後の初のG1戦で軽く間隔が空いている形。ほぼほぼ隙はなさそうだが、いかにもすぎる感も。出遅れ癖があるので本命視は怖い。

7.テイエムスパーダ SL系 評価:☆

レッドスパーダ×アドマイヤコジーンのSL系。父、母父共にマイル以下で活躍した馬で、産駒にも短距離馬が多い。同馬もその例に漏れず父、母父のスピードを受け継ぎ短距離で活躍している。前走シルクロードS10着以下は[0-1-0-9]。唯一激走したのはセイウンコウセイ。セイウンは2年前の覇者で格を保有していたのと、高速内々のバイアスに乗り切って2着に粘った。テイエムも前に行っただけで残れるような極端な内伸びバイアスが欲しい。ただ仮にそういう馬場になっても、リズムと格を考えると1枚2枚足りない印象。

8.ソーダズリング CL系 評価:★★★

ハーツクライ×シンボリクリスエスのCL系。母がしっかりとした精神構造を持っているソーマジックで、ここの兄弟はみんなそろってしっかりした精神力と量を感じる馬が多い。ただ、ソーダズリングはソーヴァリアントやマジックキャッスルあたりと比べると、まとまり寄りでCL系あたりか。前走いきなりの1400m短縮に対応したのは驚いたが、阪神芝1400mではなく、京都芝1400mでペースもそこまで速くなかったため、対応できた感じも。高松宮記念が1400m質とはいえ、全くSを要求されないわけではないので、さすがに1200mの短縮まではどうか。どちらかというと同馬に関して言えば、1600→1200→1200mのような短縮失敗後の同距離臨戦の方が魅力的だった。ただ、鮮度はあるし、適性を測りかねている部分もあると思うので、未知の不気味さは持っている馬だとは思う。

9.シャンパンカラー LC系 評価:★☆

ドゥラメンテ×Reckless AbandonのLC系。ドゥラメンテ産駒らしい、体力優勢の馬で、NHKマイルCの勝利も道悪があったからこそだろう。今回はダート→芝、差しに回る位置取りがかかるので、ダブルショックにはなるので、面白さはある。しかし、元々Sの強いタイプではないと思うので、ショックや大幅短縮への適性は低いか。リズムも悪いので、そこもリスキーではある。

10.ビクターザウィナー S系 評価:★★

Toronado×Cape CrossのS系。父はサドラー系で、母父もロジユニの母父と考えれば、道悪は鬼か。今回道悪は確定しているので、その点はクリア。ただ、2走前1000mを控えて凡走して、前走逃げられなかった逃げ馬での人気薄快勝となると、臨戦的にはあまりいいとは言えない。今回同型も多いので、楽に運べなさそうなのもマイナスか。

11.メイケイエール S系 評価:★☆

ミッキーアイル×ハービンジャーのS系。父はパワーのある短距離型のS系種牡馬で、母父は体力、量が豊富なL系種牡馬(種牡馬辞典ではM系)。S主導の馬らしく、良い時と悪い時の差が激しいタイプ。昨年のスプリンターズSでは同馬のことを評価して、考察でもラストチャンスと書いた。そのため、そこで5着となると、いよいよ天井は見えてしまったと思う。タイミング次第ではG1に手が届くくらいのポテンシャルは見せていたが、もうさすがに厳しいか。

12.ロータスランド CL(S)系 評価:★★

Point of Entry×Scat DaddyのCL(S)系。米国産馬の一本調子なスピード・パワー型の馬と思わせておいて、母父のScat DaddyからCを供給されており、なかなかしぶといタイプ。まだまだそこまで衰えておらずレース単体で見ると評価できるレースもある。しかし、マクロ的な視点で見ると、やはりどうしても均衡状態に映ってしまう。また、以前は逃げるくらい先行力があったののに、近走は追い込みの競馬が多くなってきているは気掛かり。パワーはあるので道悪はいいと思うが、キレは不足しているため、位置を取れず後方から末脚を活かすような競馬だと厳しいだろう。前に行きすぎると逆位置取りになるので、真ん中やや前目くらいがベスト。位置取りに注文は付く。

13.ウインカーネリアン SC系 評価:★★★

スクリーンヒーロー×マイネルラヴのSC系。父はパワー、体力のあるS系の種牡馬で、母父はC系の種牡馬。同馬は条件戦からいきなり皐月賞で4着したように、メンバーの強弱はあまり関係なく、むしろ強い相手のアップ戦を好むチャンピオンタイプ(まあセカンドクラスっぽいが)。前走東京新聞杯組は[0-0-0-1]。マイルで逃げるという単調な競馬を繰り返したせいで、やや均衡っぽい戦績になってしまったのは元々のポテンシャルを考えると、非常に残念。もうこうなったら、こういった大幅な条件変更しか活路はないだろう。前走逃げて2着激走後の大幅短縮で、布石もなく、地力と適性だけでどこまで。一応血統的には重い質の1200mは悪くない。同父クリノガウディーのリベンジを同馬に託す(本命にはできないが…)。

14.ママコチャ SM系 評価:★★★☆

クロフネ×キングカメハメハのSM系。父はパワーのあるS系種牡馬で、母父は量、体力が豊富なM系種牡馬。同馬は父と母父の良い部分を引き継いだSM系といったところ。クロフネ産駒は、牡馬だと量の無い一本調子な体力S系が多いものの、牝馬になると一転して精神構造のしっかりしたチャンピオンタイプが多い(マイル以下限定ではあるが)。スプリンターズSが完璧な臨戦だったので、今回はそこよりは劣ると思うが、絶対負けると思われた阪神Cで先行して0.2差の5着は強い内容だった。ここで一定のポテンシャルは証明できた。本質的にはもう少し内目の枠向きの馬だが、スタートはいい馬なのですんなり5~6番手に収まるようなら。

15.ディヴィーナ S(CL)系 評価:★☆

モーリス×ディープインパクトのS(CL)系。血統的にはどの要素も保有しているM系といった感じだが、同馬は出遅れ癖や掛かり癖が出てきており、Sの強いタイプ。香港マイルの内容がイマイチで、府中牝馬Sで全てを出し切って完結してしまった感はある。母父ディープで1200mを乗り切るにはややSが足りない印象もあるので、また叩きながらリズムを戻してのマイル戦あたりで。

16.ウインマーベル CS系 評価:★★★☆

アイルハヴアナザー×フジキセキのCS系。父、母父共にC主導のタイプで、同馬も精神力のあるCSかSC系に映る。まあアイルハヴアナザー産駒はタイプ云々よりもマイネル、ウインの馬が多いので、そちらの影響も大きいが。量がなく一度不振に入ると時間の掛かるタイプで、一昨年のスプリンターズS激走後はそんな感じだった。ただ逆に言えば、リズムのいい間は連チャン期のような走りを見せるので、前走1着後から間隔が詰まったローテは悪くない。接戦勝ちなのでストレスは保有しているだろうが、そこは1人気1着後の人気急落で相殺できそう。問題は単純に外差しが無理な流れになってしまうこと。この枠なので、そのリスクは付きまとう。やはり本質的には内枠向きで。

17.マテンロウオリオン SM系 評価:★☆

ダイワメジャー×キングカメハメハのSM系。父は全要素を満遍なく保有するS~SM系の種牡馬で、母父は量が豊富なM系の種牡馬。同馬は母母がレディパステルということもあって、精神面での下支えもある配合。前走のオーシャンSでは初の1200mで普通に8着。1200mに適性があるなら、せめて連対くらいはしてほしかった。元々似た条件を使い続けてリズムも低下していたので、それを打破するには至らず。ダート使いたい。

18.シュバルツカイザー S系 評価:★☆

Dark Angel×NashwanのS系。Dark Angelは同馬やマッドクールなど、少しずつ活躍馬も出てきている。シュバルツは母父がナシュワンということでかなりSはあり、小回り坂コースの1200mがベスト。前走はOP激走後で試金石な1戦だったが、そこを普通に負けてしまい、まだまだ強い相手と戦うには能力面で劣る印象を受けた。負けるタイミングで負けなくなってからが勝負。

まとめ

☆ビッグシーザー
☆ママコチャ
☆ウインカーネリアン
☆ウインマーベル

ここにきて一気の注目はビッグシーザー。前走の走りは違和感があったので。

以上です。
最終結論はMラジブログに上げますので、よろしくお願いします!もし記事が参考になったよor面白かったよと思っていただけた方は、いいねや拡散して頂けると泣いて喜びます。


記事がためになりましたら、ご支援いただけたら嬉しいです。ご支援はMラジのサーバー代、ステッカー代等の維持費に使わさせていただきます(^^)