見出し画像

有馬記念2023全頭考察

有馬記念2023出走馬の全頭考察です。
評価は☆~★★★★★の10段階で評価しています。※[]内の数字は過去15年で集計

最終結論はMラジブログに上げますので、よろしくお願いします!もし記事が参考になったよor面白かったよと思っていただけた方は、いいねや拡散して頂けると泣いて喜びます。では行ってみましょう!


📄中山芝2500mについて

外回りの3コーナーからスタートし、最初の4コーナーまでの距離は192m。スタンド前の直線を2度通過する。G1でも道中ゆったりと流れることも多いが、残り1000mあたりから、捲くり合いなど激しい攻防となる。ジョッキーの仕掛けが勝負の分かれ目となり、腕が問われるコースと言える。4角先頭で押し切るのは至難の業で、直線一気も難しい。コーナーを6つ回るため、内をロスなく立ち回れる先行馬が有利。2200m同様にスタミナと底力が要求される。このコースでの好走歴はもちろん、ローカルの2600mで好走実績を持つ馬にも注目。

📄注目データ

✅3歳馬

年齢別に見ると、3歳馬は[7-4-3-30]で過去7勝とトップ。斤量2キロ差がある上に、基本勢いと鮮度があるので、そのアドバンテージは大きい。

✅逃げ馬

逃げ馬は[2-0-1-13]で意外と相性が悪く、馬券になっているのはダイワスカーレットとキタサンブラックのみ。道中出入りの激しい競馬にもなりやすく、相当の実績馬以外は苦戦している。

📄出走馬全頭考察

1.ソールオリエンス LS系 評価:★★★

キタサンブラック×MotivatorのLS系。キタサンブラック産駒らしい揉まれ弱い面はあるものの、ここまでL、S、量に特化してしまえばG1まで届いてしまうといった馬。道中どれだけ自身に負荷が掛からずに運べるかが重要で、相手に合わせて集中力を発揮するC系とは真逆の存在と言える。前走菊花賞3着馬は[0-0-0-4]。短縮+内枠になるため、どこかのタイミングで上手く外に出す競馬をしたいが、根が不器用で良馬場だとそのロスが致命傷になる。ダービーで先行しているように前目に付ける競馬ができないわけではないが、それだと同馬の破壊力が薄れる。ただ、G1馬という格を持ちながら全レース3着以内というリズムなのに軽い人気落ち。3歳馬で鮮度もあり、前走もかなりロスのあった競馬だったので、押さえくらいなら。

2.シャフリヤール M系 評価:★★

ディープインパクト×Essence of DubaiのM系。父は量が豊富なM系の種牡馬。母父は米国産のダート中距離馬なので、タイプはSやSLといったところ。同馬は典型的なM系牡馬ディープ産駒。量が豊富で鮮度要求率の高いタイプ。休み明けで今までとは別カテゴリーの有馬記念というローテは、鮮度補完としては面白いローテと言える。しかし、そもそもが中山芝2500mというタイプではないため、その点がどうか。体力に不安があるため、なるべく高速馬場でかつスローの内々で立ち回りを生かせるような展開の助けが欲しい。

3.ホウオウエミーズ LS系 評価:★☆

ロードカナロア×アグネスタキオンのLS系。鮮度はあるので不気味な面はあるが、レースを見ていると連チャン期というより集中状態に映る。要は自分の能力以上のものを出すというよりかは、90点を常に出せる状態というイメージ。そのため、ここではさすがに家賃が高いか。また、血統の割に適性が重めで活性化もないため、捲くりの競馬になるとは思うが、そこで体力勝負に出ても他の馬たちにはもっと体力自慢みたいな馬が多くて…。

4.タイトルホルダー S(LC)系 評価:★★★

ドゥラメンテ×MotivatorのS(LC)系。父の体力もそうだが、母方からも欧州のスタミナ、体力を受け継いでおり、重い質の持続質戦を得意とする馬。前走ジャパンカップ組は[3-5-7-68]。4~5着馬は[1-1-3-6]で、その中で人気≦着順だった馬に限定すると[1-1-1-2]。タイトルホルダーは4人気5着後なので、相性の良い消化の仕方と言える。ただ問題はジャパンカップもオールカマーから間隔を明けてしっかり仕上げて頑張ったレースであり、その点がどう響くか。逃げられなかった逃げ馬はほぼ確定しているので、そこはプラスだが。

5.ドウデュース LS系 評価:★★☆

ハーツクライ×VindicationのLS系。ハーツクライは、CやSやLなど色々なタイプの産駒を輩出しているが、同馬はL主導のハーツクライか。ハーツコンチェルトをだいぶ強くしてSを少し足した感じ。前述したように、前走ジャパンカップ組は[3-5-7-68]。4~5着馬は[1-1-3-6]で、その中で人気≦着順だった馬に限定すると[1-1-1-2]。丸々タイトルホルダーと似た形。臨戦はそこまで悪くないが、前走はイクイノックスへのリベンジの一戦である程度仕上げた中でのレースだったと思う。そのため、ここに向けてはお釣りのない可能性が高い。また、そもそも大箱向きで小回り内枠が合うタイプでもない。ここは軽視で。

6.ディープボンド LC(S)系 評価:★☆

キズナ×キングヘイローのLC(S)系。父はディープより距離適性を短めにしてパワーが付与されたS系種牡馬で、母父は欧州の非C系の種牡馬(種牡馬辞典ではL系だが、個人的にはS系笑)。キズナからパワーをキングヘイローからスタミナと体力を供給されて、長距離坂コースの体力勝負を好む馬。前走ジャパンカップ10着以下は[0-1-2-23]。京都大賞典の内容が良かったので、まだまだ走れるとは思うものの、前走を見る限り非常にズブく、かなり重い質でないと勝ち切るまではどうか。4000mくらい欲しいイメージ(笑)。

7.アイアンバローズ LC(S)系 評価:☆

オルフェーヴル×Royal AnthemのLC(S)系で、ジャスティンパレスの半兄。父オルフェーヴルらしい体力馬で、オセアグレイトとかタガノディアマンテとか、そのあたりとほとんど同じ馬(笑)。前走ステイヤーズS組は[0-0-0-14]。近年は有馬記念すらもスピードが要求され、大幅短縮の臨戦は相性が悪くなっている。掲示板に載った馬も4人気4着だったフォゲッタブルのみ。そのフォゲッタブルもステイヤーズSは1人気1着だったし、G1連対実績という格も保有していた。アイアンバローズはさすがにそこまでの格は持っておらず、人気薄で逃げて勝った後という臨戦もマイナス。よほど単騎で楽に行けるかしないと厳しいだろう。いや、それですらもG1馬たちの圧力だけで下がっていきそうな気がする…。

8.ライラック S系 評価:★★★☆

オルフェーヴル×キングカメハメハのS系。母父が量を保有するキングカメハメハで、父の一本調子なS的な部分をカバーしている配合。地味に不振期に入らないのも母父の量の為せる業か。前走のエリザベス女王杯では激走後の平坦京都替わりだったため軽視していたが、穴人気の中、後方から最速の上がりで4着はかなり強い内容だった。府中牝馬Sで先行活性化あるし、元々連続好走のなかった馬がここに来て3着、4着と馬体の増加も相まって成長を感じる。格的に劣っている点は否めないので、勝負にはいかず着付けの競馬をしたい。

9.ヒートオンビート M系 評価:★☆

キングカメハメハ×ディープインパクトのM系。M系リーディング種牡馬同士の配合で、同馬も例に漏れずまとまっている。サンデーサイレンス×ノーザンテーストのような配合で、エアシェイディのちょっと弱い版って感じ(笑)。同馬は同じような距離の重賞をずっと使われていて、どんどん新鮮さが薄れている状態。そういう意味では、G1という別カテゴリーの有馬記念という選択肢は悪くない。しかし、さすがにここを勝ち切るにはまとまりすぎているか。狙うならコイントスのようなパターンだが、それならもっと内枠に入ってまとまりを生かしたかった。体力勝負になると他にもっと体力のある馬が多くて…。

10.ジャスティンパレス M系 評価:★★☆

ディープインパクト×Royal AnthemのM系。父、母父ともにまとまったタイプ。自分はとにかく同馬との馬券の相性が悪く、3冠の合計着順の悪い馬は有馬記念で好走できないと考察で書いたにも関わらず、有馬記念で評価して7着。その他の神戸新聞杯、菊花賞、阪神大賞典、春天、宝塚記念では買えずに爆死。天皇賞秋は人気落ちを評価して押さえたものの、イクイ◎ながらガイアフォースを評価しすぎて馬券的にはハズレ。というわけで、同馬で当たった試しがない。昨年評価しているわけで、ここへの適性は問題ないと思うが、これだけ戦績を重ねながら重賞1人気1着経験がないのはマイナス材料。秋天からのローテはいいが、激走後なのでその点もマイナスか。

11.ハーパー CS系 評価:★★

ハーツクライ×Jump StartのCS系。小柄なハーツクライ産駒で、体力、量というよりかは精神力のあるタイプか。3歳牝馬で他馬より4キロもらっているのは大きいが、クイーンCの頃のグイグイ感あるthe CS系といった競馬が影を潜めている感じがするのは気掛かり。エリザベス女王杯でも先行してなだれ込んだだけの内容に映った。せめて内枠なら立ち回りの上手さを生かせたのだが…。

12.ウインマリリン SC系 評価:★

スクリーンヒーロー×Fusaichi PegasusのSC系。父はCも保有するS系種牡馬で、母父は米国産のダート馬で典型的なS系種牡馬。母父の一本調子な部分は父がかき消し、逆に父のズブさを母父のスピードで補っているバランスの取れた配合。非ノーザンF産ということもあって、広いコースでの上がり勝負には脆く、本質的には坂コースの持続質戦がベスト。これは同父のゴールドアクターやクリノガウディーもそうだった。ここへの適性はかなり高い部類の馬だとは思うが、2年前あたりに挑戦させたかった。昨年の香港ヴァーズでG1制覇という悲願を達成し、今年はその反動が出ている状態。札幌記念やオールカマーを見ても往年の力は残っていないように映る。

13.タスティエーラ LM系 評価:★★★★

サトノクラウン×マンハッタンカフェのLM系。ソールオリエンスがSLに近いタイプなら、こちらはしっかりL主導。以前はLSくらいかと思っていたが、レースを見ると優等生でまとまっている。ダービーは33.5という速い上がりだったとはいえ、メンバー内で見ると相対的には上がり負けしていた。これはすなわち立ち回りの上手さでもぎ取った勝利であり、適性的には中山>東京だと思う。菊花賞は2人気2着でしかも秋は1戦しか消化しておらず、このクラスの馬にしては限りなく疲労を抑えている形はいい。外枠が嫌われているが、L主導なので外枠自体はむしろ好むタイプ。本命候補で。

14.プラダリア CL系 評価:★★

ディープインパクト×クロフネのCL系。ディープ×フレンチデピュティ系の配合はC主導に出ることが多く、本馬も小柄な馬でC主導に映る。京都大賞典からの異端ローテは悪くないが、前走軽い人気落ちに反応したのと、レース的に100点のレースだったので、今回アップのC系とはいえ、上積みは少ないと思う。まして同馬はC系でもどうしてもセカンドクラス感が拭えないので。体力もそこまでないため、外枠も厳しい。G1で好走するなら、もうカテゴリー鮮度のあるマイル戦か海外あたりに行くしかないのでは。

15.スルーセブンシーズ C系 評価:★★☆

ドリームジャーニー×クロフネのC系。父、母父共に瞬発力に乏しく、また母父からパワーを受け継いでいるため、適性が向くのは中山、阪神など上がりの掛かるコース。宝塚記念と有馬記念は適性がリンクしていると思うので、ここでも適性面では申し分ないだろう。問題は枠と体力面。宝塚記念では上手く間を縫うような競馬ができて同馬のCを生かせたが、今回外から捲くるような競馬になってしまうと、他に体力豊富な馬たちも多く太刀打ちできないだろう。上手くインに入れたいところだが、その注文がある中で6倍しか付かないのはかなりリスキーな印象を受ける。それならむしろ消す方向に舵を切りたい。C系は弱いというのがあくまで基本なので。

16.スターズオンアース CM系 評価:★★★★

ドゥラメンテ×Smart StrikeのCM系。CSっぽい走りをベースに量や体力もあり、全体的に高いレベルでまとまっている馬。同じ牝馬で同じ父のリバティアイランドよりもC寄りで、精神力では同馬の方が上だと思う。そのため、大外枠は痛恨で、まして東京より中山の方が外枠のデメリットも大きいと思う。しかも前走ジャパンカップ組も人気より激走すると[1-1-3-38]と相性が悪く、その点もマイナス。しかしながら、生涯3着以内を外したことのない馬で、どんな不利な状況でも自分の力を出し切るというのが同馬の最大の長所。枠の分は7人気への人気落ちでカバーできるし、縦長の展開になりそうで、どこかのタイミングで内に入れられれば。単純に能力は評価できるので。

まとめ

☆タスティエーラ
☆スターズオンアース
☆ライラック
☆ソールオリエンス

タスティ、スターズでほぼほぼ堅いかなとは思いつつ、穴ならライラック。菊花賞は外を回りすぎたオリエンスを押さえて。

以上です。
最終結論はMラジブログに上げますので、よろしくお願いします!もし記事が参考になったよor面白かったよと思っていただけた方は、いいねや拡散して頂けると泣いて喜びます。

記事がためになりましたら、ご支援いただけたら嬉しいです。ご支援はMラジのサーバー代、ステッカー代等の維持費に使わさせていただきます(^^)