見出し画像

皐月賞2024全頭考察

皐月賞2024出走馬の全頭考察です。
評価は☆~★★★★★の10段階で評価しています。※[]内の数字は過去15年で集計

最終結論はMラジブログに上げますので、よろしくお願いします!もし記事が参考になったよor面白かったよと思っていただけた方は、いいねや拡散して頂けると泣いて喜びます。では行ってみましょう!


📄中山芝2000mについて

1800mのスタート地点から後ろに200m下がったところがゲートで、1コーナーまでの距離は約405m。最初のコーナーまでの距離が十分あり、テンの2F目に激しい先行争いが起きやすい。ただし、1コーナーを過ぎると隊列が落ち着くため、ペースは平均ペース程度。小回りらしく、脚質的には先行馬が有利で、後半は長くいい脚が求められる。ゴール前の急坂を2度超えるため、体力も要求される。特注騎手は横山武史、戸崎圭太、田辺裕信。近年は菅原明良も好成績を上げている。

📄注目データ

✅前走1着馬、前走10着以下

着順別だと前走1着馬が[12-10-7-79]で、ダントツの成績。逆に前走6着以下は[0-0-2-41]。桜花賞に続いてリズム重賞の傾向が顕著。

✅前走逃げた馬

[0-2-0-25]。フルゲートの混戦になりやすく、前走逃げている馬の相性が悪い。同じように逃げられるか、揉まれない位置を取れる馬以外は軽視したい。

📄出走馬全頭考察

1.サンライズジパング S系 評価:★★☆

キズナ×ZoffanyのS系。ダートも走れてホープフルSを好走した馬というとドゥラエレーデに近い雰囲気。また、1800m以下の連対経験やダート使用経験、同コース実績などもあり、他馬と一線を画す経験値の高さが同馬の魅力。しかしながら、前走少頭数外枠を揉まれず激走後のフルゲート多頭数内枠良馬場は、楽→苦になってしまうだろう。臨戦次第では買いたかった馬だが…。

2.メイショウタバル LC(S)系 評価:★★

ゴールドシップ×フレンチデピュティのLC(S)系。ゴールドシップは本質的にズブいため、先行力を付与するためには母父に米国のスピード馬を持ってくる必要がある。同馬も母父フレンチデピュティによって、ゴルシのズブさを解消させている配合になる。前走毎日杯組は[1-0-0-11]。唯一好走したのはアルアイン。アルアインは当時◎を打っていたように、ディープ初G1という鮮度に加え、多頭数内枠経験やマイル経験など、皐月賞を好走するのに必要な要素を多数持っていた馬だった。それを考えると、タバルは経験値不足な点は否めない。前走逃げていた馬が相性の悪いレースでもあるし、M的には評価しづらい。

3.エコロヴァルツ S(LC)系 評価:★★★★

ブラックタイド×キングカメハメハのS(LC)系。ブラックタイドは、なかなかタイプが分かりづらい。キタサンブラックはいるものの、キタサンのSはサクラバクシンオー由来な気もするので、種牡馬としての主導はLという感じも。同馬のレース振りを見ると、先行したり、位置取りショックに反応したり、掛かったりする面があるため、S主導にした。共同通信杯組は過去15年で6勝と最も勝ち馬を輩出しているステップだが、共同通信杯で3着以下だった馬に限ると[0-0-2-6]。好走した2頭は、どちらも共同通信杯で1人気に支持されつつ、5着以下に敗れてからの当日6人気以下の人気落ちだった。エコロは前走1人気ではなかったが、3人気5着後なので、臨戦は似ている。札幌、福島で小回り経験を持ちつつ、マイルG1を対応したスピードの下地もあるため、穴なら面白い1頭。

4.シリウスコルト S系 評価:★

マクフィ×ゼンノロブロイのS系。マクフィはオールアットワンスなど、基本的には短距離を得意としている馬が多い。同馬も新馬戦では1200mで躍動感のある走りを披露しており、将来的にはマイル以下が主戦場となりそう。中山芝2000m実績はあるものの、2000m以上だと途端にレースぶりがLっぽくなり、ロブロイが顔を覗かせる感じ。前走も逃げがハマった印象で、このメンバーに入ってしまうとポテンシャルの証明が弱い。来年のニューイヤーSで期待しよう(笑)。

5.ミスタージーティー LC系 評価:★★★★

ドゥラメンテ×Sadler's WellsのLC系。兄と姉にはサトノルークスとタッチングスピーチがいて、いかにもズブい。父ディープインパクトでこの重さと考えると、父ドゥラメンテの同馬はより重い質を得意とする馬だろう。2走前超スローだった共同通信杯で好走できなかったのが、逆説的に今回への適性を示しているとはいえ、また高速馬場だと差し損ねる危険性はある。前走のようにある程度先行して、Hペースの消耗戦になれば。

6.アレグロブリランテ SM系 評価:☆

ディープブリランテ×フレンチデピュティのSM系。母母父にはリアルシャダイがいて、あまり現代競馬と親和性は高くない配合と言える。前走も逃げられなかった逃げ馬を使えた上に、前半1000m63.1秒という近年稀に見る超スロー。まあ、そりゃ残れるだろっていうペースではあったため、ここへの上積みは限りなく少ない。もう少し力を付けられれば稍重の菊花賞で買う。

7.ルカランフィースト CL系 評価:☆

イスラボニータ×マンハッタンカフェのCL系。母のゴージャスランチは、明確にOP以上に壁があった馬で、同馬もその特徴を受け継いでいる印象を受ける。要は強い相手に突き抜けられるようなSはなく、自分の力の中で真面目に走るCL系といった感じ。ここでは相手が強すぎる。イスラボニータはフジキセキと違ってコジーンの影響が強く出ているため、道悪も走る。強すぎない相手の重馬場の内枠がベター。

8.ジャンタルマンタル M系 評価:★★★☆

パレスマリス×WilburnのM系。父、母父共に米国産のダート馬で、血統的にはS主導。しかしながら、同馬の走りを見るに破綻のない安定感のある走りで、M、SMあたりの評価とした。前走共同通信杯組は[6-0-4-15]。また、連対馬+人気と着順の和が3以内だった馬に限ると[4-0-0-2]と好相性。過去の馬だとフサイチリシャールに似た印象を受けるので5着止まりといった感じも、サムソン、ドリパス、アドマイヤムーンクラスの馬はおらず、それならスライドで連対くらいはあっても。一応、朝日杯FSで多頭数内枠経験もあるように、経験値的には上位だと思うので。

9.アーバンシック LS系 評価:★★☆

スワーヴリチャード×ハンビンジャーのLS系。父、母父共にL主導の種牡馬で(種牡馬辞典ではハービンジャーはM系だが)、同馬も広いコースを伸び伸びと走らせた方がいいL主導の馬に映る。ただ、レースではグイグイ感もあり、Sも感じる。3走連続出遅れているように、小回りの皐月賞において位置を取れる可能性が限りなく低いのはマイナス材料。雰囲気的には父と同じように、ここを後方から揉まれて凡走しての日本ダービーがしっくり来る。初戦で札幌芝1800mをこなしているのは不気味だが、4着でお願いします…。

10.レガレイラ LM系 評価:★★☆

スワーヴリチャード×ハービンジャーのLM系。同枠のアーバンシックとは母が全姉妹のため、全く同じ配合になる。同馬の方がレースぶりにSを感じないので、タイプはLかLM系といったところ。前年からの休み明けだった馬は[0-2-0-5]。好走した2頭はイクイノックスとサリオス。どちらも休み前は重賞を1人気1着した馬で、ノーザンF産である。レガレイラも1人気1着でG1を勝利した後の休み明け+ノーザンF産の馬なので、その点はクリア。ただ、今挙げた2頭と比べると活性化に乏しく、Sを要求されやすい皐月賞のレース質と噛み合わない可能性も十分考えられる。明らかにL主導の配合で、馬群経験もないため、大外ぶん回しでどこまでといった競馬になるだろう。差しが届く馬場なら。

11.ホウオウプロサンゲ S系 評価:☆

キズナ×MonsunのS系。キズナは牡馬、牝馬でかなりタイプが異なる。牝馬はマイルのスピードを持つ素軽い馬が多いのに対して、牡馬はダートもこなせる体力、パワーの中長距離馬が多い。前走若葉S組は[0-4-1-27]。若葉Sで5人気以下だった馬は[0-0-0-11]。若葉S組はとにかくリズムが大事で、3着以内に好走した5頭は全馬2走前も連対している。ホウオウは2走前7着からの逃げられなかった逃げ馬での若葉激走なので、過去の好走パターンからはかけ離れている。母父からもっと重いレース質向き。道悪に注意で。

12.コスモキュランダ C系 評価:★★

アルアイン×Southern ImageのC系。父は現役時代、小回りの混戦を得意としたディープっぽくないディープ産駒だったが、産駒も今のところ重い質を得意とする馬が多い。キュランダもいかにも体力が豊富な持続質戦向きの馬で、前走のように早めに捲くる競馬が合うタイプ。また、同馬は出遅れが多いように不器用で、Cっぽい割には現状少頭数や道悪で馬群がバラけやすい条件向き。前走弥生賞1着馬は[1-5-0-8]とまずまずだが、5人気以下で1着だった馬は[0-0-0-3]。急坂根幹重賞(しかもG2)となるため、基本は反動が出やすく不振の傾向。これはチューリップ賞を人気薄で激走した馬が桜花賞で好走しづらいのと似ている構図になる。基本は切り方向だが、モレイラだけが不気味。

13.ジャスティンミラノ M系 評価:★★★

キズナ×Exceed And ExcelのM系。父、母父が桜花賞で3着だったライトバックと同じ。現状新馬戦、共同通信杯とどちらも超スローの東京だったので、あまり同馬の本質を見せるレースはしておらず、タイプはまだよく分からない。前走共同通信杯1着馬は[4-2-0-6]。またそこで0.2差以上の圧勝だと[4-2-0-2]。ジャスティンはレースでの経験値は低いが、他馬もあまりいい臨戦過程とは言えず、相対的に見ればそこまで差はない印象を受ける。まだまだ上積みはありそうで、外枠から揉まれず運べれば。

14.シンエンペラー LC(S)系 評価:★★★☆

Siyouni×GalileoのLC(S)系。凱旋門賞馬ソットサスの半弟で、ゴリゴリの欧州血統馬。過去ここまでガッツリ欧州血統の外国馬が日本で活躍した例はなく、ましてスピード高速馬場全盛の現代競馬にあっては、なかなかのレアケースと言えよう。体力は豊富なので、先行して消耗戦の削り合いが合う。高速馬場で位置を取れないようだと危なそうだが、一応新馬戦で33秒台の上がりにも対応しており、そこが同馬の懐の深さを感じるところ。あと懸念点としては、弥生賞で馬体が増えなかった点か。そこは若干気になる。

15.サンライズアース L系 評価:★

レイデオロ×マンハッタンカフェのL系。父、母父共に量が豊富なL系の種牡馬で、同馬もおそらく主導はLだろう。レイデオロは昨年の新種牡馬だが、現時点で1400m以下での勝利がなく、かなりスピードに乏しいタイプということが伺える(晩成な部分もありそうだが)。そういう意味で、前走のように追走が楽な少頭数2200mという条件はベストで、そこからの短縮となるとさすがに楽→苦だろう。前走すみれS組は[0-0-0-14]。☆でも良かったが、一応無敗馬なので、敬意を表して★とした。

16.ダノンデサイル LS系 評価:★★☆

エピファネイア×CongratsのLS系。典型的なエピファネイア産駒で、外からスムーズに走ることを好むタイプ。京都2歳Sでは多頭数内枠をこなしているものの、レースを見ていると直線外に出してからの伸びが凄く、やはりイン突きのような競馬は合わないように映った。そういう意味で今回外枠を引いたのはプラスだが、中山芝2000mを外から押し切れるほどの量、体力が足りているかと言われると微妙なところ。鞍上が外からインに切れ込んで、揉まれず2列目の4~5番手を取れるかどうか。ポツンや馬群に入ったらその時点で終了。

17.ビザンチンドリーム SC系 評価:★★

エピファネイア×ジャングルポケットのSC系。父はL主導の種牡馬だが、母父がSやCのあるタイプなので、同馬も一般的なエピファ牡馬よりはCを感じる。きさらぎ賞をあの位置取りから勝ち切ったのはポテンシャルの証明であると同時に、不器用さとストレスがあることを示してしまった。また、きさらぎ賞組は[0-0-1-13]で、すみれSと並んで死のステップ。もう少し経験の多様性があれば買いたかった馬。能力はここでも上位だと思うので、惜しい。

18.ウォーターリヒト SL系 評価:★☆

ドレフォン×ヴィクトワールピサのSL系。来ましたポストストーミーシー、ポストマジェスティハーツになれる存在。不安定な中位人気向きのS系。今回人気で凡走後なので臨戦は悪くないが、さすがに大外枠から勝ち切る体力はないか。着付けの競馬でどこまで。シンザン記念のように前走先行→Hペース差しに回る位置取りショックが一番破壊力が出そう。ダービーは明らかに量不足なので、ラジオNIKKEI賞あたりで期待したい。

まとめ

☆エコロヴァルツ
☆ミスタージーティー
☆ジャンタルマンタル
☆シンエンペラー

このあたりを高評価したいと思います。平均ペースで重い質なら、ミスター、エンペラー。速い馬場でスピードが問われるようなら、エコロ、ジャンタルの朝日杯ワンツーの目もありそうって感じですかね。

以上です。
最終結論はMラジブログに上げますので、よろしくお願いします!もし記事が参考になったよor面白かったよと思っていただけた方は、いいねや拡散して頂けると泣いて喜びます。


記事がためになりましたら、ご支援いただけたら嬉しいです。ご支援はMラジのサーバー代、ステッカー代等の維持費に使わさせていただきます(^^)