見出し画像

備忘録~2022年の長瀬有花さん その1~



1stアルバム、バースデーライブとReVolt2022。昨年からパワーアップした有花さんを堪能した1~4月。


●1月 きなこもち

  • Alook特設サイト公開

  • ラヴベジ ショートMV公開

  • 白昼避行 ショートMV公開

単独のイベントはありませんでしたが、翌月に控えたバースデーライブのカウントダウン投稿、特設サイトの公開、そしてライブの限定チケット特典である、次元顕現チケットに直筆サインを書いてく配信などなど、連日準備の様子を目の当たりにして期待の高まった1月。
さらに、昨年から続くオリジナル曲の発表ラッシュが年始から絶好調でした。

今年の第一声・・・流石(笑
美味しいよね、きなこもち。

なんとなく、文化祭っぽい雰囲気(良)
祭りと同じくらい、祭りの準備も見てて楽しいよね。

このセンスたるや、懐かしさに目から汗が吹き出しそうだった。

ライブとは関係は無いのですが、RIOTAPPARELのインタビュー。
今年は、インタビュー記事も多かったイメージ。
普段の配信だったり呟きでは聞けない話、興味深いです。

底抜けにかわいい独特な"ラヴベシ"と、軽快なリズムに思わず体を揺らしてしまう"白昼避行"。どちらも中毒性が高い。

RIOTMUSICのポップアップストアが池袋で開催。
Alookのキービジュアルをあしらったポストカードと缶バッジがもらえると聞いて、さっそくゲットしてきた。"限定品"という言葉に弱い。

こちらは、年始の”【新年特番】あけましてRIOT MUSIC!新年会!”内で、有花さんが書初めをした法被。
実は当初買う予定なく・・・数分待って『売り切れたかな~』って覗いたら売り切れてなかったので、ついポチってしまいました←
"限定品"という言葉に、非常に弱い。



●2月 長瀬有花ラッシュ

  • 1st アルバム a look front 発売

  • 長瀬有花爆誕記念

  • AKIHABARAゲーマーズ本店 特設コーナーの設置

  • 1st バースデーライブ"Alook" 開催

  • YouTube登録者数 5万人突破

  • 異世界うぇあ MV公開

  • 駆ける、止まる(2) MV公開

  • かたどられたばしょ MV公開

ファン待望(もちろん、ご本人もでしょう)のアルバム発売とライブ開催。
待ちに待った時が来たのだ。
これまでとこれからの長瀬有花を見ることができたライブは、アーカイブ期間が延長されるほどに大盛況だった。
さらにVHS調に再編集されたものが公開され、長く余韻に浸ることができた。
a look frontはAmazon人気度ランキング1位になるなど、記録も残している。
オリジナル曲のMV公開も3曲と、文字通り長瀬有花ラッシュの2月。

こうやって、たまに良いこと言うからドキッとしてしまうね。

有花さんのグッズ、凝ってるものが多いので、『うわっ欲しい!』って言いながら秒で買ってますね←
グッズの格納されていたお道具箱(?)、想定外(良)
コーラスチケット付きの特装版を迷わず買った、あの時の自分GJです。
昔から限定品に弱いのかもしれない。

アルバム、滑り出しも好調だった模様。

徐々に明かされていくライブステージ。
とある楽曲で使用するステージを、配信内で作成するという試みは面白かった。ちょっとだけとは言え、一緒に記念すべきステージに花を添えれた気がした。

おめでとうおめでとう。

アーティスト単独での特設コーナーはRIOTさん初かな?
AlookキービジュアルのCDジャケット風カードが貰えると聞いて。
そう、"限定品"に弱いのです、チクショー。

あんなに待ち遠しかったライブ、あっという間に終わってしまった。
祭りの後の寂しさとか、虚無感を久々に味わった気がした。
アーカイブ期間は、仕事中もずっと流してました(笑
詳しくは、公式レポートと、8割くらい"かわいい"としか書いてないワタシのノート、そしてダイジェスト映像を参照されたい。


まさかの再上映、しかもVHS…!?
VHSと言えば、実家にアニメ最終回だけ延々と撮りためたものが沢山あるのを思い出した。

駆ける、止まる(2)のコーラス参加は一生の思い出です。
アルバムをはじめ、ライブにもスペシャルサンクス表記されて想定外(歓喜)


●3月 ながせはつよい

  • Re:volt2022 参加

  • 今日とまだバイバイしたくないの ショートMV公開

毎年恒例になるつつあるRIOTMUSIC全体ライブ、Re:Volt2022。
ソロパートのセトリがオリジナル曲のみという事もあり、有花ワールドを存分に展開。MCでの”ながせはつよい"コール、去り際の”暗号”と爪痕もしっかり残す存在感の発揮ぶり。場の空気を一気に自分色へ染めていくのが上手いなと感じた。
さらに、今月もオリジナル曲も発表されていて、なんだかんだでお腹いっぱいの3月。

有難いことに、昨年に続き今年も現地でしっかりと有花ワールドに浸ってきました。やはりリアルライブは、目と耳に加え身体にも音を感じるので(良)

解読と同時に歓喜。

予想外のタイミングでオリジナル曲(良)
まさに今日という日のエンディング曲。
いま思うと、これも暗号と共に次への伏線だったのかも?

鍵盤ハーモニカと暗号・・・これもか(?)

限定品に弱い。か、どうかは不明ですが、渋谷マルイで開催されたポップアップストアでライブグッズ購入して、ポストカード貰ってきました。


●4月 一回休み

・初のハーフミリオン達成(オドループ カバーMV)

インプット期間ということで、大きな動きはなかった4月。
1~3月の情報量の多さに溺れていたので、我々も呼吸する期間が必要です。
だからなのか、たれながせ配信で、水あめをぶちまける事故が強烈に記憶に残ってます(良)
普段、落ち着いてる雰囲気の子が慌ててるのいいよね(ゲス

およそ10カ月程でハーフミリオン。しかし、この後の展開が凄いことに・・・MV投稿されたときの衝撃が懐かしい。
激しく動き回る有花さん、いいよね。

これは、未来予知だったのかもしれない。
いつか作詞作曲長瀬有花&弾き語りの曲を、ライブで聴いてみたいですね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?