見出し画像

LT会でコメントスクリーン使ったら楽しくなりそうな件

ニコニコでもおなじみ弾幕なるものが、かんたんにできると聞いてやってみたくなったのでそんなお話です。

CommentScreen というものを使うらしい。

画像1

Mac版ではこれ。早速入れてみた

画像2

バーのところにこんなアイコンがついて、押したら何やら設定が出てきました。ここに弾幕というかコメントが表示されるようだ。

画像3

#MCOpenLab をよくTwitter で使うのでこれで設定してみた。

画像4

コメントの文字の色や大きさなど変更できるようだ

画像5

親切にもQRコードも出してくれるようだ

画像6

地球儀を押すとブラウザが立ち上がるっぽい。ちゃんとハッシュ付きで

ほほーこれは便利

試しに、スマホでURL読み込ませて、コメントを打ってみるとこのアプリをインストールしたこのPCがホストになってるわけで、画面に文字やアイコンが出るわ出るわwwwwwwww

これは楽しいですね

勉強会でもセミナーでも、LT会でもそうなのだが、会場の反応が何もないとちょっと辛いよね。そんな時にコメントスクリーン!!!!

画像7

1人だと、ぽちぽちしながらキャプチャーしても、弾幕にならないw

それからアップデートがあって更に使いやすく

それから忘れてた頃に、またコメントスクリーンみたいなの無いかなって探していたところ、本家コメントスクリーンの方からTwitterで連絡がありました。

ご返信遅くなりましたが、現在は文字の大きさ変えられるようになってますー!
他にも要望がありましたら、どんどんお答えしますー!

リリース情報みてみたら確かにそうだ、新しくなってる!

2019年10月3日
プレゼンを最高に楽しくなるアプリ「コメントスクリーン」をついにリリースできました!

実際の画面での動画まで乗ってましたので本家のTwitter動画掲載

新しいコメントスクリーン使ってみた

設定画面はこんな感じ
確かにフォントの設定が細かくできるようになってる

画像8

実際にコメント入れまくってみたら・・・弾幕きたーーーーー!!

画像9

ということでこれは使える!!

設定を弄ってみる

画像10

冒頭でもあるように、ざわざわ設定をしてみた
これは面白い wwwww

画像11

自動で色を変えることもできるw

この時の設定は下記 Preferences 参照

画像12

みなさんも是非「ざわ…ざわ…ざわ…ざわ…」してみてください。

Webのお仕事、元phpプログラマ、今主にWebディレクタ、たまにエンジニア、UXディレクタ、LTのネタ探ししてます。