見出し画像

【最低限】クラウドワークスの使い方

皆さんこんにちは
mちゃんです

今回は、前回お伝えしたクラウドソーシングから【クラウドワークスの使い方】をお伝えしていきます

クラウドワークスは初心者から上級者まで幅広く使える、いわば最強プラットホーム
私も愛用しており、受注、発注共にお世話になっています
クラウドワークスを使う上で、最低限かつわかりやすい使い方をお伝えしていきますので、是非ご覧ください!

クラウドワークスの登録方法

まずは超初級、クラウドワークスの登録方法です
クラウドワークスの登録は、なんとメールアドレス一つのみで登録が可能

しかし、ここで気を抜いてはいけませんよ
仕事をする上で必要な情報があります
例えば、身分証明書だったり、電話番号の登録だったり…

クラウドソーシングとは、ネット上で簡単に契約ができるのが最大の特徴
でも、個人情報が登録していない相手に、仕事を受託しするのは不自然ですよね?

というとこで、クラウドワークスで仕事をする上で、必要な情報を箇条書きにて記載しますので、下記をご覧ください

登録時に必要なもの


  • 本人確認証明書(顔つきのもの)

  • 銀行口座

  • 電話番号

以上です
一番重要なのは、本人確認証明書ですね
顔つきのものになるので、免許証、マイナンバーカード、パスポートなどになるでしょうか
学生さんは学生書などでも可能なようです
まず注意点として、本人確認証明書がなくても、仕事の受注をすることは可能です

なんだ、じゃあいらないじゃん!
と思ったそこのあなた
大きな間違いですよ

個人情報がしっかりと登録されているのは、初めの信用を勝ち取る第一歩
こういった面倒だけど、身分を証明するものを提出しておくことで、採用率はぐんとアップします

そしてもう1つ大事なのは、銀行口座
これは、本人確認証明書と同じ名前であることが必須条件です
別の人の口座に振り込もうとしても無駄なので、お気をつけください

尚、法人登録の場合は別で、名前と会社名が一致していればOK

クラウドソーシングのはじめとして、じっくり登録を行ってください

クラウドワークスで一番大事な自己紹介文

先程も解説したように、本人確認証明書がなくても簡単に仕事ができるクラウドワークス
しかし、ここにも落とし穴があるのです

実は、失敗するワーカーさんの殆どが自己紹介文未記入だということがわかりました
そもそもクラウド上でやり取りをするのに、相手の情報がわからないと不安になりますよね
では、mちゃんの自己紹介文を大公開します

mちゃん 自己紹介文

重要なのは、自分がどのような人間なのかしっかり記すこと
特に性別や、どのような頻度で働いているか、そして返信できる時間帯はいつなのかわかるととても良いですね
そして、私の場合育児の合間で仕事をしているので、万が一子供が熱を出したら返信が遅れる場合があります
副業として昼間の仕事をやりながらクラウドソーシングに挑戦したい人は、「昼は返信いたしかねます」などと記載してあるととてもGoodです
合わせて、職種問わず正しい日本語を使うようにしましょう
対面での契約ではないため、文面での印象が一番伝わってしまいますよね

自分がいかに仕事に対して熱心で、取り組む姿勢があるのかしっかり表現しましょう

クラウドワークスの受注方法

ではここからは、どのように受注する必要があるのか解説していきましょう

仕事を探す

まずは、仕事を探すところからですよね
パソコン番、そしてスマホ版共に、下記のような仕事を探すというタブがあるのでクリックしてください

仕事を探すという文字をクリック

する下記のようにたくさんの仕事が出てきますので、まずは軽くご覧ください


たくさんある仕事をチェック

実際の案件を移すことはできませんが、かなり多くの案件を見ることができます
しかし、こんな膨大な案件の中から自分の条件にあっている案件を探すのは困難です
そこで、この機能を使いましょう

仕事のカテゴリ

実は、かなり多くのカテゴリーに分けられているんです
シナリオライターを目指している方は、ライティングをクリックしてシナリオ作成に進んでください

そしてそして出てくるのが、Youtube関連の案件や台本とタイトルに付いたものになります
では試しに一つの案件をタップしてみましょう

仕事の概要

このような画面が出てきたら、真っ先にチェックするところがあります
それは応募状況

クライアントが求めている人数に対して、どのぐらい応募があるのか確認しましょう
そしてもちろん契約数も確認してくださいね
上記の案件の場合、求めている人数が一人なのに対し、一人契約されています
つまり、この案件に応募しても採用される可能性は低くなるのです

この応募状況を攻略するには、下記の条件が当てはまっているか、是非確認してみてください

  • 募集人数に対して契約数が下回っている

  • できるだけ応募している人が少ない方が良い

一番大事なのは、契約数が下回っていること
ここを確認するだけで、採用率がぐんとアップしますよ

最後に

いかがでしたか?
次週は応募する時に見るべきポイントや、ベストな単価についてお伝えしていきます
このnote.では、今後シナリオライターに関する事、HSS型HSPの苦悩、私の子育て日記など、様々なことを発信していきます
どうぞ肩の力を抜いてお楽しみください!

この記事が参加している募集

この経験に学べ

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?