マガジンのカバー画像

書籍関係

39
書籍に関する文章
運営しているクリエイター

記事一覧

280000ビュー達成

280000ビュー達成

 先日、ダッシュボードを見たら、280000ビューを達成していた。

 260000ビュー達成記事を書いたのが8月31日。
 というわけで、15日で20000ビューを達成したことになる。

 ちなみに、2万ビューにかかった日数の履歴は次のとおり。

10万ビューから12万ビューに要した日数、46日
12万ビューから14万ビューに要した日数、31日
14万ビューから16万ビューに要した日数、22日

もっとみる
体調、いとあし

体調、いとあし

 今日は体調が非常に悪い。
 そのため、今日のNOTEはお休みとさせていただきます。

 と、午後10時頃に書いたのだが、これだけで終わるのはあれなので、もう少し何かを書き足す。
 もっとも、今日は体調が悪く、令和版ホーリー本の校正作業以外ほとんど横になっていたので、書くことがないのだが。

 お盆明けの週の週末あたりからであろうか。
 体調が悪くなった。

 最初はメンタルの調子が悪いだけであっ

もっとみる
令和版ホーリー本、最終稿が届く

令和版ホーリー本、最終稿が届く

 令和版ホーリー本の作業も最終段階に移った。
 今日の夕方、最終稿(最後の校正用の原稿)が届いたのである。

 最終稿の校正期限は明後日の午前中まで。
 そして、今日は体調があまりよろしくない
(体調が悪いのは今日に限ったわけではないが)。
 だから、明日じっくりとやる予定でいる。

 さて。
 令和版ホーリー本において私の麻雀研究者レポートも書き換えとなった。
 そこで、それに関する話を少しする

もっとみる

令和版ホーリー本、出版の目途が立つ

 令和版ホーリー本(新しいホーリー本)の出版日時が具体的に決定した。

 出版予定日が9月19日?
 あと、約3週間しかないぞ。
 間に合うのか?

 しかし、この本、予定通りに進むとは思わなかった。
 この点、福地先生が「ホーリー本を再出版する」と宣言したのは5月の中旬、このNOTEの記事においてである。

 福地先生には失礼ではあるけれども、私はこの本が9月に出版されるとは全く思っていなかった

もっとみる
親・メンピン良形良形一向聴の破壊力

親・メンピン良形良形一向聴の破壊力

0、はじめに 私は『知るだけで強くなる麻雀の2択』において、

中巡・対子リーチ・親
メンピンリャンメンリャンメンイーシャンテン
初手無筋端牌押し・聴牌時無筋端牌押しの状況で

「押しても降りても局収支的に大差ない」旨のことを書いた(以下はページの該当部分)。

 そして、この問いに関する解説のページがこちらである。

 局収支は押しても降りても約ー1700。
 よって、トントンである、と。

 

もっとみる
7月11日・19日の天鳳秋刀魚本祭り

7月11日・19日の天鳳秋刀魚本祭り

 明日・11日と来週の日曜日・19日、天鳳で秋刀魚に関するイベントが行われます。

 日程は次の通りです。

(以下、上記サイトより引用)
【大会名】 三麻本祭り
【日程】 2020年07月11日(土) 18:00~26:00
     2020年07月19日(日) 18:00~26:00
【参加ゲスト】 \(^o^)/★(初代三麻天鳳位)
       abantes(八代目三麻天鳳位)
   

もっとみる
時代の変遷

時代の変遷

 こちらは再出版が決まった『神速の麻雀 堀内システム51』。

 今日、私はこの本を読み直していた。
 何故なら、再出版にあたり私の文章(「データ研究者の苦悩」)を差し替えることになったため。
 そして、出版当時のことなどを思い出すため。

 この点、文章を差し替えることになったものの、何を書くべきか題材がなくて困っている。
 私自身、麻雀研究から遠ざかってしまったなあと思う次第である。

 この

もっとみる
『「統計学」のマージャン戦術』増刷

『「統計学」のマージャン戦術』増刷

 今日、竹書房の編集担当者の方から連絡がきた。
『「統計学」のマージャン戦術』が増刷される運びとなった、と。

 非常にありがたいことである。

 購入してくだった皆様、レビューしてくださった方々、どうもありがとうございました。
 今後ともよろしくお願いします。 ちなみに、この本が出版されたのは3年前(2017年8月)である。
 3年後に増刷というのは珍しいのではないかと思う。

 ただ、これから

もっとみる
三麻データ本、重版される

三麻データ本、重版される

 こちらは麻雀界の奇書にして史上初の秋刀魚データ本たる『データで勝つ三人麻雀』。

 この本、正式に第2刷となり、三才ブックスから見本をいただいた。

 このような結果になったのは、買ってくださった読者の方々、三才ブックスの担当の方、福地誠先生など(他にもいるがそれについては割愛)のおかげでございます。
 心から御礼申し上げます。

 この点、私は麻雀関係(麻雀関係以外の本は除く)で4冊の書籍の著

もっとみる
数理的麻雀研究推薦図書10選の準備

数理的麻雀研究推薦図書10選の準備

 今夜、オンライン飲み会がある。
 そのため、お酒(と言ってもサワーだが)とおつまみを買いに行った。

 今回はサワーの本数を増やし、おつまみを減らす。
 前回ちょっとおつまみを買いすぎかな、と思ったため。

 というわけで、今からオンライン飲み会が楽しみである。

 閑話休題。

 先日、4日間かけて「みーにんによる推薦図書10選」を起案した。
 そして、この度、「数理的麻雀研究推薦図書10選」

もっとみる
みーにんによる推薦図書10選 4

みーにんによる推薦図書10選 4

 今回は前回のこちらの記事の続きである。

 これまでの3つのNOTEで10冊中、7冊紹介した。
 というわけで、残り3冊を今回で紹介してきたい。

 もっとも、7冊紹介した時点でだいぶ息切れしている。
 というわけで、残り3冊はちょっと軽めの説明にする予定である。

8 不屈の棋士「将棋界からもう1冊選ぶのはどうか」と思ったが、「AIと将棋」というテーマについて一冊本を推薦したいと思ったので、こ

もっとみる

みーにんによる推薦図書10選 3

 今回は前回の続き。

 前回までで4冊紹介した。
 今回は3冊くらいは紹介したい。
 そして、次回も3冊して終わりにしたい・・・と思う次第。

 では、いきましょう。

5 『中学生からの愛の授業』 ゆーやさんが推薦図書の中で宮台真司先生の著書を一つ挙げていた。
 私も宮台先生から書籍を挙げようということで、この書籍を挙げる。
 というのも、宮台先生の著書は結構読んでいるが、一番記憶に残っている

もっとみる
みーにんによる推薦図書10選 2

みーにんによる推薦図書10選 2

 今回は前回のこの記事の続きである。

 前回は2冊の本を紹介した。
 今回も2冊の本を紹介する予定である。

3 『痛快!憲法学』 この本は「憲法」について書かれた本である。
 ただ、この本が憲法の条文解釈や憲法判例について書かれた本かと言えばそんなことはない。

 この本は、「憲法学の背景知識」について書かれた本である。
 具体的には、次のようなことが書かれている。

・西洋史について
・民主

もっとみる
みーにんによる推薦図書10選 1

みーにんによる推薦図書10選 1

0 はじめに 友がすなる「推薦図書10選」といふものも私もしてみむとしてするなり・・・。
 いきなり『土佐日記』の書き出しのパロディを使ってもピンとこないか。
 みーにんです。

 私の友人などが「推薦図書10選」というものを企画していたので、酒を飲んでいた私は「私もやってみるか」などと言ってしまった。

 しかも、先週の日曜日までに他の参加者は推薦図書10選を書いてしまい、しかも、日曜日にその反

もっとみる