みぃしゅ

勇敢で勇敢な兼業主婦

みぃしゅ

勇敢で勇敢な兼業主婦

最近の記事

ポケコインで独立国家樹立〜任天堂クロニクル〜

2020年東京五輪の三ヶ月後、大津市独立。 加速する地方分権とAR技術による仮想世界。 つぶやきで綴る任天堂クロニクルです。 https://twitter.com/meash_mari/status/759223860575268864

    • ヤフーとソニー不動産の新サービスが伸び悩む理由

      https://newspicks.com/news/1735726?ref=user_1714602 記事中、長嶋さんが言及してるように、なぜ米国でも2割程度なのか。 以下に私が思うポイントを。 ◆仲介手数料はたかだか3%+α 実際に中古物件を売買したことある方ならご存知かと思いますが、不動産の売買価格はタイミングや交渉で1割くらいは簡単に変わります。 ◆購入物件決定までのサポート ショーケースに並んでる中から選ぶなら自分でやれますが、物件見に行くこと自体がそこ

      • ユニクロが「人はなぜ服を着るのか?」を問う初のグローバルブランディングキャンペーン開始

        https://newspicks.com/news/1722722?ref=user_1714602 栗本くん「真理ちゃん、その服脱いで。」 私「え?」 岸田くん「ものぐさだな、それってただの幻なんだよ。」 私「え?」 吉本先生「三井くん脱ぎたまえ。」 私「えーっ?」 【追記】 私の服を脱がそうとする上記の変態御三家さまの受け売りですが、、、 服というのはやはり人間を人間たらしめる共同幻想すなわち文化/文明の象徴。 服を着た猿が服を脱いだ時、今の私たちは

        • キヤノン vs. ニコン、リオ五輪でデジカメ大将戦

          https://newspicks.com/news/1712407?ref=user_1714602 東京五輪ではソニー参戦しそうですね。 また妄想炸裂させますがwww ソニーがスポーツ報道デジカメに参戦するなら、、、 やっぱ撮影素子のアドバンテージで勝負してくるでしょう。 RPGみたいな巨砲レンズは報道各社でもリプレイスしにくい。 デジカメはフラッグシップでもたかだか100万円ですが、レンズは1千万円超のモノもあります。巨砲レンズは取り回しも厳しい。 なぜ大

        ポケコインで独立国家樹立〜任天堂クロニクル〜

        • ヤフーとソニー不動産の新サービスが伸び悩む理由

        • ユニクロが「人はなぜ服を着るのか?」を問う初のグローバルブランディングキャンペーン開始

        • キヤノン vs. ニコン、リオ五輪でデジカメ大将戦

          カミナリ上司、結果よければ英雄に

          https://newspicks.com/news/1717005?ref=user_1714602 組織の中で負の感情を表に出す人は苦手です。 子育てでも同じですが、言い聞かせる/指導するべきことは冷静にピンポイントにシンプルに、相手が聞き入れる状況の中で指摘するべき。 一方で複数の人に伝えるべきは一般論化すれば良いと思う。 組織内で内向きの「怒り」ってパフォーマンスとして必要でしょうか。 多様な人材をまとめ上げる際に個々のメンバーの人格性格に合わせてというのは

          カミナリ上司、結果よければ英雄に

          進む“不動産テック”。「価格の見える化」で不動産取引が大きく変わる!?

          https://newspicks.com/news/1576200?ref=user_1714602 zillow.comのような試みは我が国でも今に始まったことではなく、ネットの黎明期から不動産業界内でいろんな方が模索されていました。 不動産情報のデータ・フォーマット共通化(xmlマイクロフォーマット)から始まって、自動クローラでの物件収集サイト、そして、、、 みなさんも記憶にあるかと思いますが、マザーズオークション。 (美輪明宏がCMやってました) そこの池添

          進む“不動産テック”。「価格の見える化」で不動産取引が大きく変わる!?

          「家賃保証」をめぐるオーナー視点

          「家賃保証」アパート経営、減額リスクの説明義務化 この問題ってバブル崩壊時からずっと続いてる問題ですよね。 今はどうだか知りませんが、バブル前は超有名建築デベも長期家賃保証付きのマスターリース事業をやっていました。 「家賃完全保証」で。 オーナー側は相続対策の決め手として、「貸家建付地の評価減」を目当てにバンバン賃貸住宅が作られてきたわけです。 ところがその後バブルが弾けた。 そこで大手のデベも含めてマスターリース事業が逆ざやを生み、たくさんの裁判沙汰を経て、最終

          「家賃保証」をめぐるオーナー視点

          DAIGOさんの「裏切りの心理学」

          常に信用できる人は存在しない 相手を見抜き付き合うための「裏切りの心理学」 「裏切りの心理学」って聞くと思わず人狼?って反応しちゃいますが、やっぱり記事の最後に人狼が言及されてましたw 2年ほど前まで数千回やりまくった私の経験を。 (人狼知らない人はググッてください。) 人狼とは簡単にいえば自分を含む20人くらいのパーティの中に紛れている5人くらいの狼を、会話の中からあぶり出して次々と駆逐していくコミュニケーションゲームです。 (実際には人間側狼側の他に第三陣営とか

          DAIGOさんの「裏切りの心理学」