見出し画像

2023年6月入学生「メタバースクリエイター 通信制高校同時入学コース」入学式を開催しました

こんにちは!好きな自分で学べる“メタバースの学校”「MEキャンパス」です。

2023年7月9日にメタバースクリエイター 通信制高校同時入学コース(3年間)2023年6月入学生の入学式をメタバース空間で挙行しました。

入学式では、「MEキャンパス」代表 野口圭登や提携通信制高校の松陰高等学校校長 湯山 俊樹氏からのメッセージや、アドバイザリー、応援サポーターより御祝いの言葉が贈られたほか、年間行事やサークル活動の紹介が行われました。

「MEキャンパス」代表の野口は式辞で「メタバースクリエイターという、新しい領域に勇気をもってチャレンジいただいたみなさんと、これからMEキャンパスを一緒に作っていきたいと思います。サポートを活用して、メタバースクリエイターとして活躍できるスキルをどんどん学んでいっていただきたいと思います。これから3年間、有意義な時間を過ごし、多くを学んでいただけたらと思います。」と述べました。

MEキャンパス代表 野口からのお祝いメッセージ

また松陰高等学校校長 湯山 俊樹氏は「高校に入学したばかりの中で、自分の意志で新しい環境に飛び込む決意をした、自分自身で決めたということをとても評価したいと思います。MEキャンパスで学ぶ中で、いろいろな人とのコミュニケーションを大事にしてほしいと思います。また、学んでいくことで、どういうスキルが身につくのか、将来どういうことに役に立つのかと想像しながら学ぶことが、皆さんを加速度的に成長させることにつながると思います。松陰高等学校の職員やMEキャンパスの職員一同サポートしていきたいと思いますので、思い切って、楽しみながら学んでいってください。」と述べました。

MEキャンパスから生まれる新しい時代のリーダーに期待!アドバイザリーボードの方からのメッセージ

続いて、MEキャンパスのアドバイザリーボードの方よりお祝いのビデオメッセージが届きました。アドバイザリーボードとは、MEキャンパスのビジョン実現や健全な学校運営に向けてさまざま助言をいただく協力メンバーのことです。

渋谷区教育委員会委員 / 三浦法律事務所パートナー弁護士・松澤 香氏

「皆さんに学んでほしいことは、新しいことに挑戦することの大切さ。そして自己研鑽を怠らずにスキルアップを続けることです。

これまで多くの起業家たちと関わる中で、情熱を持って失敗を恐れずに挑戦し、学び続けることが成功への近道だと学びました。皆さんが学んだスキルや知識を活用して、世の中に新たな価値を見出してくれることを大いに期待しています。」

株式会社LITALICO 代表取締役副社長・山口 文洋氏

「世の中がアップデートされるとき、時代のリーダーやアントレプレナーになるのは周囲の人がまだ勇気を持って新しいことを始められないときに、勇気を振り絞って飛び込み、必死に学び、それを誰よりも世の中に提供する調整を行った人だと考えています。

ぜひMEキャンパスでの自分らしい学びを、社会をよりアップデートしていく形で活かしていただければ嬉しいです。」

特定非営利活動法人新公益連盟代表理事・白井 智子氏

「AIがものすごい勢いで進化していくこの時代に、最先端の学びを得られる皆さんのことをとても羨ましく思いますし、皆さんが作っていく新しい世界に期待をしています。

私はこういった学びを、望めば誰もが得られる世の中にしていきたいです。皆さんとも講義やイベントなど、さまざまな場面でご一緒できることを楽しみにしています。」

🌸

これからの時代において、新しいことに挑戦することやスキルアップを続けることは、非常に重要です。

「情熱を持って、失敗を恐れずに挑戦し、学び続けることが成功への近道」
「新しい時代のリーダーは、誰もがまだ勇気を持って始められないときに、勇気を振り絞って飛び込んで必死に学び、挑戦を続けた人」

未来を切り開く皆さんのキャンパスライフの幕開けに、心強いメッセージをいただきました。

ものを作る人の視点で世の中や作品・コンテンツを見てほしい。サポーター・半澤 剛氏からのメッセージ

MEキャンパスのサポーターである、株式会社ディーワン CEO・半澤 剛氏からもお祝いのメッセージが届きました。

ディーワンはCG映像の制作に加え、イベントの実施・運営やデジタルコンテンツの企画・制作など、遊び心を刺激するエンターテインメントを作る制作会社。そのトップとして業界の第一線を走る半澤氏は、メタバースクリエイターになるための学びを得るコツについてこう語ります。

「皆さんもメタバース、CGやUnityといった制作の世界に、今日一歩を踏み出したのではないかと思います。今僕はデジタルを起点にコンテンツを展開する会社の代表ですが、もちろん僕にもこの一歩を踏み出したときがあります。

そんな僕が一歩先の先輩として皆さんにアドバイスできるのは、ものを作る人の視点で世の中や作品・コンテンツを見てほしいということです。自分の手で触ったり、どうやって作っているのか考えたりすることによって、皆さんの作り手としての目が養われます。

カリキュラムに関しては、自分が好きなこと・趣味をやっているような感覚で、諦めずに取り組んでいただければと思います。地道に取り組めば必ず次のステップに繋がると思いますので、諦めずに楽しく学園生活を送っていただければ幸いです。」

メタバースの学校で、充実したキャンパスライフを!MEキャンパスのイベントとサークルをご紹介

最後に、これから生徒の皆さんに学校生活を通じて参加していただく、MEキャンパスのイベントなどをご紹介しました。MEキャンパスには皆さんにより楽しい学校生活を送っていただけるよう、さまざまな設備やイベント、サークルなどがあります!

学園祭

年に2回、9月と3月に学園祭を開催する予定です。学園祭に向けて「学園祭実行委員会」を新しく設置し、まずは学園祭の名前や内容を決めるところから生徒の皆さんと一緒に考えていきます!

学園祭には、外部の方も入場することができる予定ですので、気になる方はぜひnoteをフォローいただき、続報をお待ちください。

合同発表会

学園祭と同時開催されるのが、合同発表会。前期と後期の学習でそれぞれ作成した課題を、他の学生に向けて発表していただきます。課題制作で工夫したことやうまくいったこと、つまずいたポイントなどをみんなでシェアして、学びを共有する機会です。

学生参加プロジェクト

MEキャンパスでは、学校の運営や機能の改善などを皆さんと一緒に考え、盛り上げたいと考えています。MEキャンパスの機能をより良くする企画や校歌を作るプロジェクトなど、チームプロジェクトの経験を通じて卒業後も役に立つ知識や経験を得ることができます。

サークル活動

MEキャンパスでは専攻ごとの学習の他に、サークル活動を推進する予定です。

・プログラミングの入門を学ぶプログラミングキャンプ
・MEキャンパスのことをSNSで発信をするサークル
・eスポーツでゲームをするサークル

サークルは生徒の皆さんの声に応じて随時追加予定です!

メタバースで新たなキャンパスライフが始まります!

MEキャンパスでは学生の皆さんを迎え、さまざまな方と協力しながらメタバース空間を舞台とした多様な学びの機会を提供するためにこれからも学校を運営していきます。

これからのMEキャンパスもお楽しみに!

2023年10月入学生募集開始!公式LINEでの相談やオンライン個別相談会を開催中!

「MEキャンパス」では、公式LINEでのご相談や、オンライン個別相談会を設けています。「自分がメタバースクリエイターになれるか不安...」「メタバース空間での学びってどんなもの?」など、気になることは、ぜひお気軽にご相談ください!

オンライン個別相談会は申し込みフォームよりご予約ください。

LINEでのご質問、ご相談も随時受け付けております。
公式LINEをチェック!

好きなあなたで、好きなことを、好きなように学ぶ。「MEキャンパス」
2023年4月に開校予定の、メタバース空間で専門的な技術が学べる“メタバースの学校”「MEキャンパス」。「好きな自分で学ぼう」をコンセプトに、メタバース空間で好きなアバターを使って、自分の好きなことを好きなペースで学ぶことを実現します。
https://mecampus.org/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?