千葉商科オーキャンの攻略法&深掘り―

こんにちは。千葉商科大学のたー坊ですよー。今回は、千葉商科大学オープンキャンパスに参加する地方の高校生に向けて書いていきますよ。この中では、オープンキャンパスの補足や見ておいた方がいいポイント等も書いているから絶対見てねー笑

1.オープンキャンパスにおいて重要視してほしいポイント

自分自身も地方出身で、高校3年の夏、千葉商科大学のオーキャンに参加しました笑その時の自分に戻れるならこのような点を重視したほうがいいと思って書いていきます。今高校3年のみんなにも意識してほしいので見逃すなよ笑それは、3つあるよ。まず、一日スケジュールをよく読みこむこと、理由としては、多くの体験授業が設定されているからだ。自分の受けてみたい授業、やりたいことが重なっていた時に選択ミスを起こしてしまうよ。また、地方組は、家も探さなければならない。この家探しバスツアーは、例年かなり時間がかかるものだが、今年は、コロナの影響で、やらない可能性が高い。よって、自分の知りたいことが分からないまま郷里に戻らないといけなくなる可能性が低くなるだろう。一概に、バスツアーだけではないが、自分の中で、計画を立てて、行動することが大切です。後、付け足すなら千葉商科学生マンションは大学の補償制度を使った場合、一年間は家賃が安いけど、その後、高くなるから考えて住まないと後々厳しいかも。(ただ、それでも相場よりは安いけどね笑) 後、学生マンションあるあるで、隣人がうるさい時もあるので、考えないとだめだね、でも良い学生マンションもあるからそこは自分の目でしっかり確かめてね。

入学センターからは、「オープンキャンパスに参加する目的」をしっかりと意識することが大切だと思います。オンラインイベントや来場型のイベント、またWEBサイトでも大学全体の特長や学部説明を聞くことが可能となっています。そのため、来場型のオープンキャンパスに参加する際は、オンラインイベントでは体験できないコンテンツを優先的に参加する、という点を重視すると良いと思います。ということでした。

このように、皆さん、大学側と大学生の視点で伝えたいことがたくさんあるから、これを見て参考にしてほしいな。

2.営業担当の方が、地方の高校に説明会を行った際に、高校生はどのような質問をしてきますか。また、特に、多く質問されることはありますか。

自分自身も、とても不安なことが多かったから、しっかり話は聞いた方がいいよ、自分が重視した点は、大学での学び、環境、受験の準備についてを聞いていったよ、基本的なことだけどここをしっかり聞かないと後から入学したときになんか違うなって時もあるからしっかり聞いておこう。

入学センターからの回答で、                        地方高校の中には、「首都圏にある大学」という第一印象でブースにきてくれるため、大学全体の特長について聞かれることが多いです。高校生の中には「将来やりたいことが特にない」という生徒さんも多いのですが、そのような生徒さんに、『社会に出てから役立つ学問「実学」を「やってみる、という学び方」で実践を通じて学んでいくのが千葉商科大学』というように説明すると、本学の学び方に共感してくれる方が多いです。と回答をいただきました。     

多くの地方学生がこのようなことを聞いています。皆さん、参考にしてここからさらに深掘りして気になることを聞いていきましょう。例えば、サービス創造学部は、プロジェクトやゼミが二年生、三年生から始まるけどこういうことも聞ければ、自分の大学生活のイメージが膨らんでくると思うよー笑、自分のほかにも地方組の人を対象にした記事を書いているハルの記事も下記のURLからみることができるからぜひ見てくださいー


こんな感じでオープンキャンパスにの攻略法についてまとめてきたけど、皆さん少しでも参考になったかな、皆さんの役に少しでもなったら嬉しい限りです。皆さん、僕らと一緒に千葉商科大学で学びましょう。そして、大学生活を楽しみましょう。今回は、記事を見てくれて、ありがとう。     バイバーイ笑




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?