見出し画像

先輩の時間割大公開!


皆さんこんにちは!くらげ(:]ミとちゅーそん、えんじぇる♥りりぃです!

はじめに

今回は千葉商科大学のオープンキャンパスに来てくださった高校生が「大学生ってどんな感じなんだろう?」という疑問が少しでも解決できるような内容にしていきたいと思います!💪

「パンフレットの中にも先輩方の時間割書いてあるけど実際どんなことやってるか分からないなぁ🤔」と思ったことありませんか?

千葉商科大学は
・卒業するために必ず単位を取得しなければならない科目(必修科目)
・選択科目のうち、特定の分野または科目の中から所定の単位を取得しなければならない科目(選択必修科目)
・必修・選択必修科目以外の科目(選択科目
・単位の取得はできるが、卒業要件には算入されない科目(自由科目
・どの学科に属していても取れる一般教養の科目(基盤科目

など講義にも様々な種類があって規定された数を取らないと卒業することが出来ません!!

今回高校生の皆さんが「大学生1年生」を具体的に想像できるように私たちはできる限りたくさんの1年生の時間割を集めてきました!!☺️

また2年生の時間割も紹介している学部・学科もあるので良ければ興味がある学部・学科を中心にワクワクしながら読んでみてくださいね!

今回は

①時間割
②学部の雰囲気
③面白い講義など(取った理由も合わせて)

の3つを聞いてみました🙌

商経学部商学科

商経学部商学科の1年生の時間割から紹介します〜!

画像1


Q.学部の雰囲気を教えてください


A.出会う人みんなが優しく、過ごしやすい!講義で分からないことも気軽に聞きあえる雰囲気です。

Q.おすすめの面白い講義を教えてください

A.教職概論
取った理由としてはシンプルに教員になりたいからです。講義の面白さは聞くだけの講義じゃなく、様々な場面で履修生同士の意見の交換の時間があること。また、自分の将来目指している仕事つい最近までその現場に生徒としていたからか、身近に感じる講義の内容で様々な問題点を知ることができるなど違った目線で教育の現場を理解できるところも面白い点だと思います〜!

次は、商経学部商学科の2年生の時間割です!

商学 2年生 時間割


Q.学部の雰囲気を教えてください

A.意外と大人しい。

Q.おすすめの講義などがあれば教えてください

A.ブランド論。理由は主専攻だったから。


商経学部経済学科

次に商経学部経済学科の2年生の時間割を紹介します!

経済学科 時間割


Q.学部の雰囲気を教えてください

A.クラスにもよる。自分のクラスはあまり仲良くはなかったが、仲良くなって皆でご飯に行っていたクラスもあった。

Q.おすすめの講義などがあれば教えてください

A.音楽情報デザイン

昔自分がピアノを習っていたのでその経験も生かせそうだったし、音楽作るのも楽しそうだから。


商経学部経営学科

次に商経学部の経営学科の1年生の時間割を紹介します!

画像2


Q.おすすめの講義などがあれば教えてください


A.商経学部経営学科は初級簿記、研究基礎A、経営学入門、経済学入門、体育学実習、情報入門、フランス語が、必修科目です!
この辺はどれも難しいなーって思うことが少なくて、解説も丁寧だったり質問の回答も分かりやすくて、すごい勉強しやすいなって思いました。1年生からバシバシ厳しい講義なのかなーってちょっと焦ってたけど、そんな心配はいらない!って感じ(* • ω • )b

けど、1年生の間はやっぱ自由に選べる科目が少ないなぁって思いました🤔
完全自由で選べたのは情報科学概論だけでした。
この授業も、講義しっかり聞いてればちゃんと成績は取れる科目で安心でした!
けど講義聞いてない人は絶対に分からない問題出されることがあったから、その辺はほんとに注意しないといけないです💦

Q.学部の雰囲気を教えてください

A.学部とか学科の雰囲気は、物静かな感じだったかなぁ。
研究基礎でしか雰囲気ちゃんと見れなかったから、それくらいしか分からなかったです😅
話しかけたらみんな気さくな感じで、グループワークもやりやすかったです〜

そして経営学科2年生の時間割です!

画像3


Q.学部の雰囲気は?


A.資格取得に力を入れている人が多いです。

Q.面白い講義は?

A.異文化マネジメント!
日本の企業の観点と外国の企業の観点を比較しながら学べるから面白かったです!


サービス創造学部

続いてはサービス創造学部の1年生の時間割です!

画像3


Q.学部の雰囲気を教えてください


A.向上心のある人が多い印象です。私の周りは落ち着いた雰囲気の人が多いです。 


Q.おすすめの講義はなんですか?

A.インタビュー法
先生が面白く良い先生だと教えてもらい、気になったので取りました。
実際先生のお話がとても学びになるし、面白い講義です。この講義は対面で行なわれ、生徒同士でディスカッションする時間も多く充実した時間を過ごせます。


1年生の時間割 Part2

画像4


Q.学部の雰囲気は?

A.多分1番元気な学部だと思います~
実際、入学説明会(学部別)は他学部の子から「めっちゃ静かだった」って聞いてたんですけどサービス創造学部はワイワイしてました!そんな感じです

Q.おすすめの講義は?

A.ビジュアルコミュニケーションデザイン論!
広告とかプロモーションに興味ある人は取ってみると良いですよ!西尾先生の講義は面白いです。あと基盤の相良先生の心理学入門も面白かったのでおすすめですぅ〜

1年生の時間割 Part3

画像6

上の時間割は赤いところが必修です!
(サービスマネジメント論は選択必修です〜)

Q.学部の雰囲気は?

A.積極的な人が多いなぁって思います!なんか面白いですよ〜

Q.おすすめの講義は?

A.ブライダルサービス論!
ブライダルに興味があったので受けてみたんですけど、ブライダルに関する知識だけじゃなくてゲストスピーカーの話とかも聞けたので楽しかったです💍
ちなみに他学部との関わり持ちたいって方は藤野先生の体育学実習(基盤)受けてみるといいかも!

そしてサービス創造学部2年生の時間割です!

画像5

サービス創造学部2年の春学期になると必修はアカウンティング入門だけになります!(選択必修はある)
この人は火曜4限に入っていますが、人数の関係で月曜3限に入っている人もいます。

Q.学部の雰囲気は? 

A.資格とか頑張ってる人が多い~

Q.おすすめの講義は?

A.空間サービス論!
グループワークでいろんな人と関われるし、毎回ゲストスピーカーとして企業の方が登壇してくださるので面白かったです!和みの米屋さんが来た時はお菓子もいただきました〜⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝オイシカッタ

2年生の時間割 Part2

画像7


遠隔講義と対面が組み合わさった日はなかなか大変ですが空きコマ(講義と講義の空き時間)を使って課題をするなど工夫して春学期を乗り切ってました!

Q.学部の雰囲気を教えてください

A.学内外において色々な活動をしている人が多い気がします!よく「起業したい・している学生がいる」という情報も聞きます。
様々な講義を通して企業の方々のお話を聞けることが1番の魅力かな〜と私は思います!

Q.おすすめの講義を教えてください

A.広告論
世の中の広告、マーケティングについて勉強できる講義です!私は名前から面白そうだと思ったので受講しました!
実際に世の中に出ている広告をみながら広告についての色々な説明が聞けるので講義が終了する頃には普段見ている広告の見方がちょっと変わるような面白い講義です☺


国際教養学部

続いて国際教養学部1年生の時間割を紹介します!

画像8


Q.学部の雰囲気を教えてください

A.他の学部に比べて人数が少ないから結構友達の輪は広がるかもしれないです!あと、先生ともたくさん会話ができるかもしれません!

Q.おすすめの講義を教えてください。

A.アカデミックスキル

最初ずっとオンラインで、友達出来ないんですけど授業で紙に自己紹介書いて写真撮ってGoogleクラスルームの授業の所にみんなが貼るってのをやったのね!顔も見れるしいいなって思いました!
他にも、パワーポイントで自分の趣味とか好きな食べ物とかどこ出身とかを細かくまとめて、クラスルームに貼って同じ趣味とか気になった人にコメントしてコメント欄で会話するんです。
すごい楽しい講義でした!!

2年生の時間割も続けて紹介します!(上記の時間割と同じ方にお聞きしたので一部質問を省かせていただいています🙇‍♀️)

画像9

※黄色は必修科目、青は選択科目、国際教養学部だけの選択科目、緑は選択  基盤科目です

Q.おすすめの講義を教えてください

A.インタビュー入門とキャリア入門

インタビュー入門は、実際に東日本大震災のこととかについて友達にインタビューしました!!あとは、留学についてのインタビューをして実際にインタビュー相手の写真貼ってインタビュー記事を作りました!ちゃんと口語と書き言葉を混ぜて本格的なのを作成します!友達と交流しながら進めれた授業だったから楽しかったです!

キャリア入門は、ちょっと怖い先生で受ける時は緊張とかストレスだったけど楽しい部分もありました!
人生のキャリアについて考えてみたり、自分の人生を形成した3大ニュースを考えて、パワーポイントにしてグループの人にプレゼンテーションをしました!人のプレゼンテーション聞いて、人について分析してレポートを書いたり、そのグループワーク中にメンバーが自分のを聞いて感想言ってるのを聞いて自分について気づいたこととかもそのレポートに書いたりもしました!
一言で説明出来ないくらい深い授業です!!
自分について気づけないことをめっちゃ気づけるし将来についてとか考える機会になりました!友達を尊敬出来たり、真似してみようとか思える授業でした!


人間社会学部

次に人間社会学部の1年生の時間割を紹介します!

画像6


Q.学部の雰囲気を教えてください


A. ほとんど学校に行く機会がないからなんとも言えないが、先生を含め積極的に※アクティブ・ラーニングに取り組む良い学部だと思う。比較的に話しやすい先生が多く、身の上話もしやすい雰囲気です。

※アクティブ・ラーニングとは、主体的・対話的で深い学びを実践するための学習方法のことを言います。このような学びを通じて、社会で役立つ「コミュニケーション力」や「問題発見・解決力」などを習得することができます。このコミュンケーション力とは「情報を正しく収集し、自分の考えをわかりやすく正確に相手に伝えることのできる力」を目指します。これらの力は実学の基礎となるほか、卒業した後も社会人として必要な力となることは間違いありません。
                           (千葉商科大学HPより)

Q.おすすめの講義などがあれば教えてください

A. 1年生でとった授業の中だと「地球環境論」が面白かったです。遠隔授業なのですが毎回音声ファイルの後ろで音楽が流れていたのがとても面白かったからです。授業もとても分かりやすく本の要約さえ出来れば成績も簡単に取れます。
受講した理由は特にないのですがシラバスを読んで面白そうだったから、と言った感じです。

人間社会学部の2年生の時間割です!(上記の時間割と同じ方にお聞きしたので一部質問を省かせていただいています🙇‍♀️)

画像7

ピンクが※SA、赤が対面(必修)水色が遠隔です。

※SAとはTA・SA制度のことです。

TA・SA制度とは教員の指導のもと、大学院生はTeaching Assistant(TA)として、学部生はStudent Assistant(SA)として、授業に参加し、学生への指導や助言、授業運営のサポートなどを担っています。
履修している学生にとっては、同じ学生であるTA・SAに質問や相談がしやすく、TA・SAをしている学生にとっては、教えることを通じて自身の学びを深める機会となることが、本制度の利点です。
                          (千葉商科大学HPより)

Q.面白かった講義を教えてください。

A. 面白かった授業は木曜二限の「世界の文学」ですかね。塩谷先生の世界の文学では「メルヘン」を題材に扱うのですがそれが面白いですね。小さい頃読んだり聞いたりしていた童話や昔話などをその様式や形式などに当てはめ、分析していくということをやるのですがそれが今までに自分にはなかった視点で物語を見ることが出来るのでとても面白いです。
 社会学に興味がある人でしたら金曜四限の「都市と地域の社会学」も面白いと思います。自分の身の回りにあることについて社会学の観点からどう言った傾向にあるのかなど知ることができます。中倉先生は毎回課題の公表を全体でするので自分の身の回りの事について書いた際にはその内容について更に深めることができます。

そして人間社会学部の2年生の時間割をもう1つ紹介します!(※上記とは別の方です)

画像8


Q.学部の雰囲気を教えて!

A.人見知りが多い印象です。

Q.おすすめの面白い講義は?

A. 医療秘書概要  
私は資格が取れるから取りました!
勅使河原先生が優しくて、楽しく講義を受けることができました〜


政策情報学部(地域政策コース)


政策情報学部・地域政策コースの1年生の時間割を紹介します!

画像16

続いては、政策情報学部・地域政策コースの2年生の分を紹介します!

Q.学部の雰囲気を教えてください

A.とにかく真面目な人が多い。先生たちもやる気に満ち溢れている。陰キャ学部とよく言われるが、見た目パリピの人が多い。

Q.おすすめの面白い講義は?A. 心理学入門(基盤科目)
なんとなく心理学に触れてみようと思い履修したら大当たりでした。授業も先生もゆるいためのんびりと落ち着いた授業ができ、授業内容も実験や自分たちで検証する物が多いため飽きることなく面白い講義です。また、相良先生がおネエっぽいので、先生を観察するのも面白かったです。

画像15


Q.学部の雰囲気を教えてください

A. 全体的に他学部より落ち着いている気がする。全体的にゲームや漫画、アニメの好きな人が多い。地域政策の人、特に公務員を目指す人は真面目な人が多い。

Q.おすすめの面白い講義は?

A. 記号と社会
社会とついているので公務員試験に出そうなのでなんとなく。特に面白かった先生のお話は『相手の考えている“棒 ”が存在する世の中で人は他人と会話をするのか』というお話。これを読んでいる方はどう思いますか…?是非政策情報に進んだ方(進む予定の方)は受けて見てほしい。めちゃくちゃ興味深いのでオススメ。


政策情報学部(メディア情報コース)

1年生の時間割を紹介します!


Q.学部の雰囲気を教えてください

A.明るくは無い

Q.おすすめの面白い講義は?

A.共通科目になるけど「社会ネットワーク論」
記憶の実験とか、実際に行うことがあってそれがめっちゃくちゃ面白かった。


続いては、政策情報学部・メディア情報コースの2年生の分を紹介します!

画像15


Q.どんな風に履修を決めていますか?

A.自分は朝起きるのが苦手なので、1限は入れないようにしています。

また、授業は必ず連続して履修できるように意識しています。昼食も基本的に自宅で食べるようにしています。

Q.おすすめの面白い講義は?

A. 実は、メディアの2年生は必修の授業が多く、まだ学科特有の選択の講義を履修していないので、分からないです。


おまけ(履修のとき気をつけること)


ここまで読んで大学生活大変そうって
ひよってるやついるぅぅ??

ってわけで『東京卍リベンジャーズ』に夏休み期間ハマったわけですが、こっからは大学生の時間割登録に役立つ情報教えちゃいます🥳


①基盤科目を取りすぎない
入学する時に単位関係のことが書いてある書類を貰えるはずなので、しっーーーかり確認しましょう。
専門科目の単位が足りていないと3・4年が大変になりますし、ワンチャン卒業できません😂
必修で落単したり、選択必修を忘れても悲惨です。

②1・2年は22単位(千葉商科でいうフル単)を取る
まぁ、仮に1・2年がフル単じゃなくても大丈夫、卒業は可能です!ですが、3・4年の就活に集中したい時期が悲惨になると思います。
なので遊びと勉強は両立させましょ〜

③26単位も人によっては厳しい
取得できる単位が増えたからと無理に詰め込みすぎても課題管理ができない人は厳しいです。
なので、人によっては無理にいれて落単するより確実に単位の取得を目指す戦略の方がいいかもです。
(千葉商科では落単するとGPAが下がります。)

GPA(成績)が一定の基準より高い人は、千葉商科では基本の22単位よりも4単位多く講義を取る事ができます!(つまりフル単が増えるようなもん)

④シラバスを確認する
"最終課題4000字" "最終課題はテスト"
とか書いてあると思います。「取りたい講義だから〜」「とりあえずフル単にすればいいんでしょ」とかいう理由で取ると最終レポートの時期は😇です

レポートとテストどっちがいいの~?🥺
って思うかもしれませんが、完全に好みなので自分で考えましょう。なるようになります。

ということで、このコーナーは終わります。なので何か質問があればコメントください!履修以外も可能な限り答えますよ。(他学部のことだと専門外かも)

以上、履修の時に気をつけることでした✌️


まとめ

まず最初にお詫び申し上げます。
一部学部生の時間割が期間内に集めきれず、抜けてしまいました!申し訳ありません🙇‍♂️
(改訂版が出ると思いますので、その時まで首を長くしてお待ちください。)

ということで長々と紹介してきたわけですが、どの学部の時間割も見応えがありましたね!最後に各学部の特徴をまとめて終わろうと思います☟☟☟

商経学部
名前に商経がつくだけあってマーケティング、簿記、経営、経済など講義の種類が幅広いですね~
あとサービス創造学部の私たちからすると、必修多!?って感じです。必修が多いことが関係しているのか基盤科目は少ない傾向にあると思います!

サービス創造学部
1限目に必修がない!なので、基盤科目を取らなければ1年生でも2限から余裕をもって参加することができます(寝坊して遅刻することがないってわけ)
あと、他学部と比べてサービス創造学部は必修が少ないです。逆に言えば早い時期から好きな講義を取りまくることができるわけです。ということもあって基盤科目がちょっと多いかなぁみたいな感じですね。

国際教養学部
英語や留学に関する教科が多い印象ですが、日本文化を知る講義があったのは意外でした。あと、フィールドワークが教科に入っていて、この様に実際に現場で学ぶことができる教科は珍しいと思いました。英語も基本だけでなく、ビジネス英語やコミュニケーション技術に特化している教科もあって、これならしっかり英語で読み書きがマスターできそうだと思いました!

人間社会学部
1年生の時間割を見ていると、やはり必修が多いなと思いました。「商科」と名前が付くだけあって、経営・経済の分野が入っているのが印象に残りました。2年生の時間割は教科に家族・ジェンダー・都市・エネルギーなど名前の通り人間と社会に関するバラエティ豊かなキーワードがいっぱいあって面白そうだと感じました!

政策情報学部
学部は同じでもコースによってやってることが全く違いますね。地域政策コースは"行政"や"法学"など政治や社会に関係しそうな言葉が並んでいましたが、メディア情報コースになると"映像"や"3DCG(3次元CG表現)"などまさにメディア!って感じのものがありました。どちらのコースもそれぞれ特徴があって面白そうですね。

ここまで読んでいただいた皆さん、いかがでしたか?大学生を知るきっかけになればと作成した記事ですが、履修登録の際にもご参考になれば幸いです。ということで、また次回の記事でお会いしましょう!

時間割と情報の提供をしてくれた千葉商科大生のみなさん、ご協力ありがとうございました!!!

関連記事↓

私達3人の自己紹介の記事↓

くらげ(:]ミの自己紹介!

ちゅーそんの自己紹介!

えんじぇる♥りりぃの自己紹介♥

私達「Yellow!」の紹介も見てね!↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?